タグ

natureに関するminemewのブックマーク (10)

  • 25年間水没していた街が変わり果てた姿となってまた現れた、アルゼンチン「ヴィラ・エペクエン」(動画あり) : カラパイア

    エペクエン湖の水には自然治癒力を高めるとして大変有名だった。伝説では、この湖は愛する人の苦しみ思って泣いた首長の涙でできたという。エペクエン湖、またの名を永遠の泉は、うつ病、リウマチ、皮膚病、貧血、糖尿病に効くともっぱらの評判だった。 19世紀後半、最初の入植者がこの村に到着し、湖岸に家を建てた。それから静かな山村はにぎやかなツーリストリゾートに変わっていき、ブエノスアイレスまでの鉄道もつながった。まもなく南米全体、世界中から観光客が押し寄せ、1960年代には、毎年2万5000人もの人々が病を治すため、塩水に浸りにやってきた。 村の人口は、1970年代に5000人を超えてピークとなった。ホテルやその他の宿泊施設、スパ、ショップ、博物館など300以上のビジネスが栄えた。 街が繁栄を極めた頃と同じくして、長期間にわたる雨がこの地を襲う。降雨量が多くなり、エペクエン湖の水量が増した。1985年1

    25年間水没していた街が変わり果てた姿となってまた現れた、アルゼンチン「ヴィラ・エペクエン」(動画あり) : カラパイア
  • これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ

    これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然 これまでにも世界の名所や景色をご紹介してきましたが、まだまだ地球上には途方もない場所が、数多く存在します。 美しさに圧倒される30の絶景をご覧ください。 1. オデレイテ川 以前に写真だけご紹介したことがある、「ブルードラゴン」と形容される景色。ポルトガル南部のオデレイテ川を機上から撮影したものだそうです。 大きな地図で見る 2. セーシェルの波打ち際 セーシェル共和国は、アフリカ大陸から1300kmほど離れたインド洋に浮かぶ115の島々からなる国家で、イギリス連邦加盟国。(セーシェル - Wikipedia) (参照:行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART1)26カ所) 3. マッターホルンの頂 スイスとイタリアの国境に位置する、標高4478mのアルプスの山。 4. レーニア山 アメリカ西海岸の北部ワシント

    これぞ絶景…死ぬまでに行きたい世界30の大自然:らばQ
  • 透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com

    この画像は、地中海に浮かぶイタリアの島、ランペドゥーザ島で撮られた写真だそうです。何回見直しても、船が浮いているようにしか見えません。ものすごい透明度です。 参照元はこちら。 Mare trasparente - Immagine & Foto di Domenico Formichella di Mare - Fotografia (10761652) | fotocommunity http://www.fotocommunity.it/pc/pc/display/10761652 検索したら、ランペドゥーザ島の海の透明度が分かる写真をいくつか発見したので、合わせて掲載します。(以下、各画像をクリックすると参照元の記事が開きます。) ©Lucio Sassi こんな海で一度泳いで見たいです。その他の画像は以下のフォトセットよりどうぞ。 Lampedusa , Linosa - Sici

    透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com
    minemew
    minemew 2012/04/14
    どう見ても浮いとる
  • R. Tanaka

    Explore R. Tanaka’s 5,753 photos on Flickr!

    R. Tanaka
  • 札幌の街を見下ろす森 | ようこそさっぽろ 北海道札幌市観光案内

    minemew
    minemew 2011/11/18
    来年開通したら登ってみたい
  • 巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア

    コメント欄より>>1さんから早速回答をいただいたよ。このキノコは、ホコリタケ類オニフスベの仲間、Calvatia gigantea(英名:ジャイアントパフボール)と呼ばれるものだそうで、日では薮玉(ヤブダマ)とも呼ばれている。しかも一夜にして突然発生する。昨日なかったものが突如そこにボヨーンとでてきてびっくりするのだそうだ。 幼菌のうちは、内部は白色で弾力があるが、次第に褐色の液を出して紫褐色の古綿状になるという。成熟すると外皮がはがれて中の胞子塊があらわれ異様な臭いを発生する。胞子塊が風に吹かれると次第に弾糸がほぐれて胞子を飛ばし、跡形もなく消滅する。胞子は球状で突起がある。 成熟したジャイアントパフボールをバットで叩くと、まるで爆弾のように!

    巨大すぎて怖い。ロシアの森の中で発見されたおばけキノコ : カラパイア
    minemew
    minemew 2011/10/22
    ナニコレ珍百景で野草好き俳優の岡本信人がオニフスベの天ぷら(しかもまるごと)食べていたけど『味がない』と言っていた気がする…
  • 天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真 : カラパイア

    アメリカ大陸、ボリビアの西側にある小さな町「ウユニ」には地球最大の巨大な鏡がある。前に動画の方でちらっと紹介したのだけれど、mail onlineにて更なる絶景写真が特集されていた。 「天空の鏡」と称される、ウユニ塩原は、標高約3,700mにある南北約100km、東西約250km、面積約12,000km2の広大な塩湖。塩原の中央付近で回りを見渡すと視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、雪原の直中にいるような錯覚をおこすという。

    天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真 : カラパイア
  • ブルーホール - Wikipedia

    ベリーズのベリーズ珊瑚礁保護区にあるグレート・ブルーホール ブルーホール(英:blue hole)は、かつての洞窟や鍾乳洞といった地形が何らかの理由により海中へ水没し、浅瀬に穴(hole)が空いたように見える地形である。日では渡名喜島のものが有名。 一覧[編集] ベリーズ[編集] カリブ海に面する中米ベリーズには世界第2位の広さのサンゴ礁があり、ベリーズ珊瑚礁保護区として世界遺産(自然遺産)に登録されている。この中のライトハウス・リーフ(英語版)と呼ばれるサンゴ礁には、直径313m、最深部は約130mの巨大なブルーホールがあり、グレート・ブルーホールと呼ばれている[1]。現地の人々には「海の怪物の寝床」と呼ばれている[2]。 バヌアツ共和国[編集] 南太平洋・バヌアツで一番大きな島、エスピリトゥサント島の東海岸近くにわかっているだけで6つのブルーホールがある。ルーガンビルから約20kmで

    ブルーホール - Wikipedia
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 : らばQ

    大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 標高4000メートルを超える高山では、数メートルほどの鋭くとがった氷塔が無数に形成されることがあります。 ペニテンテと呼ばれ、太陽によって溶け出した氷や雪が、強風にあおられてこの様な形になるそうです。 大自然が生み出した不思議な景色をご覧ください。 まるで氷の海原のよう。 大きいものだと複数年にわたって形成されるそうです。 気象条件により、形も変わってきます。 南米アンデス山脈、ヒマラヤ山脈、アフリカ・キリマンジャロなど、低緯度かつ標高4000メートルを超える場所で見られるそうです。 ただでさえ厳しい登山がさらに険しいことに。 それでも一度は見てみたくなる絶景。 まるで荒野に生えた氷の木。 ペニテンテとはスペイン語で、とんがり帽子をかぶった懺悔する聖者を指すそうです。 岩肌に突然巨大な氷の塊が転がっている、なんとも不思議な光景。 世の中に

    大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 : らばQ
    minemew
    minemew 2011/04/25
    名前が良いな
  • 1