タグ

2020年1月19日のブックマーク (4件)

  • 職員1万8000人の「巨大事業所」 京都市、4人に1人は非正規 |政治|地域のニュース|京都新聞

    正午。京都市役所近くのコンビニには、昼を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗願寺派の宗務所と山の西願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊市や大阪市などに続いて6番目に多い。予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。ちなみに職員の平均給与は711万円だ。 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説

    職員1万8000人の「巨大事業所」 京都市、4人に1人は非正規 |政治|地域のニュース|京都新聞
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2020/01/19
    比較の図に本願寺入ってるのウケるな…
  • 働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2020/01/19
    “昔は妖精じゃなくて妖怪と言った。若い時はああなりたくはないと思ったが、年をとったら自分がそうなってしまった。変なプライドを持たずに、能力の50%でこなせる職に就くのが良いと思う。(京都府・60代男性) ”
  • ベビーカーでの外出ってこんなに気楽だったっけ? | 拝啓 ベルリンより | 念佛明奈 | 毎日新聞「政治プレミア」

    2019年4月、私は10カ月になった息子とともに特派員としてベルリンに赴任した。「子連れで外国赴任は大変でしょう」と声をかけてもらうのだが、実のところ、ベルリンでの子育てのほうが楽なのではないか、という気がしている。例えば、ベビーカーだ。東京では一番苦手だったベビーカーでの外出が、信じられないほど楽なのだ。 東京では、ホームでベビーカーから赤ん坊を抱き上げ、片手でベビーカーをたたむ。間に合わなかったり乗客に遠慮したりで見送った電車も数知れず。車内では周囲の邪魔にならないかとドキドキしながら「すみません、すみません」と常に縮こまっていた。 ベルリンでは勝手が違う。そもそもベビーカーをたたむ人はいないし、電車に乗るとさっと場所を空けてくれる。階段しかない場所では、必ず誰かが来て手を貸してくれる。 赴任してすぐ、地下鉄が急に混雑し始め、ベビーカーで降りられなくなった時のことだ。「すみません、通し

    ベビーカーでの外出ってこんなに気楽だったっけ? | 拝啓 ベルリンより | 念佛明奈 | 毎日新聞「政治プレミア」
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2020/01/19
    “「他人に迷惑をかけない」東京と、「他人の迷惑を受け入れる」ベルリン。どちらも他人への“気遣い”だが”
  • エンドロール 玉岡かおる - 日本経済新聞

    サイレントシネマをこよなく愛した父・忠大(ちゅうだい)が97歳で亡くなって3年。家にはまだ、父の映写機や膨大な数のフィルムが遺されている。これらをどう処分するかは、私たち家族の3年間の宿題だった。大正8年(1919年)生まれの父は、少年の頃に初めて「活動」なるものと出会った。子供だからとタダで入場させてもらい、スクリーンの裏側から見たのだそうだ。動く映像に圧倒され、生涯、魂をわしづかみされるこ

    エンドロール 玉岡かおる - 日本経済新聞