タグ

2021年7月15日のブックマーク (7件)

  • あんたのそばじゃ食えたもんじゃない - 時限そば(二石臼杵) - カクヨム

    これは俺が貧乏人だった頃の話なんですがね。 今でも貧乏なのは変わりねえんだが、まあどうかひとつ聞いてくんなせえ。 寒ーい冬の夜のことだった。おまけに博打で大負けしちまって、懐にも木枯らしが吹きつけてきやがったんでさあ。 俺は借銭(しゃくせん)取りから這う這うの体で逃げ続け、気づけばまったく見覚えのない山奥に迷い込んじまった。 すっかり日も暮れて自分がどこにいるのかもわかりゃしねえ。 体をがたがた震わせながら、ああ俺はここで死ぬのかな、とぼんやり思ったそのとき。なんと目の前にそば屋の屋台が見えてきたじゃねえか。 しめた、お釈迦様はまだ俺を見捨てちゃいなかったんだと俺はその屋台に飛び込んだね。 「おうッ、親父、かけそばひとつこしらえてくんねえ」 「へい、毎度」 そば屋の主人がぎこちない手つきで差し出す丼を俺ぁひったくるように受け取った。 器から立ち昇る湯気の心地いいことったりゃありゃしない。ど

    あんたのそばじゃ食えたもんじゃない - 時限そば(二石臼杵) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    タイトルだけで期待な感じだ。時そば。
  • 創世のスシヅメON - 寿司の創世記 ~ジェネッス・トゥー・シ=スー~(雪車町地蔵) - カクヨム

    ――はじめに、コハダがあった。 適度に酢で〆られた、シャリの上ではじけるみずみずしいコハダがあった。 コハダは言われた。 『ヒカリモノよ、あれ』――と。 すると次々に、鯖や鯵が現れ、虚空の海を泳ぎ、やがて捌かれて見事な寿司となった。 酢がコハダより先にあるじゃねーかとか、どうやって魚が捌かれたのかと、細かいことを訊いてはいけない。ダメ、ゼッタイ。 コハダはまた言われた。 『魚の間に性別を作り、オスとメスをわけよ』――と。 こうして魚卵が生まれた。 いくら、カズノコ、たらこ etc.etc. いずれも高級品であり、おおよそ時価ではべられないほど庶民からは遠ざけられたが、回る寿司は人々の味方だった。 コハダはこうも言われた。 『魚は魚として、それ以外はそれ以外で集まり、はい、二人組でグループをつくって―』――と。 イカとタコ、エビとシャコは上手く二人組を作ることが出来たが、貝類はボッチだった

    創世のスシヅメON - 寿司の創世記 ~ジェネッス・トゥー・シ=スー~(雪車町地蔵) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    “――はじめに、コハダがあった。”この一文で始まるだけですごいな
  • パラレル新宿線「プロット」(源ガク with ネコさん and 妻) - カクヨム

    赤の時代5部作1作目のプロット。赤の時代とは、押しつけの時代です。この小説は一人で行動することにまつわる、様々な押しつけを、実体験をもとに書き下ろしたものです。

    パラレル新宿線「プロット」(源ガク with ネコさん and 妻) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    不穏で不快、複雑で粗雑、しかし次を読んでしまう不思議な作品。途中ではてブが出てきてびっくりする。
  • 純文学を書きたいだけの奴は大体嘘つき。 - 純文学を書きたいだけの奴は大体嘘つき。(𝕤𝕒𝕤𝕒𝕞𝕠𝕞𝕠) - カクヨム

    純文学を書きたいだけなんです。ネット小説とはひと味違う、私だけが紡ぐことの出来る小説をしたためたいだけなんです。 インターネット上にはたくさんの小説が無造作に転がっていますけれど、私が読みたいものは俺TSUEEEEやチート、転生や成り上がりや悪役令嬢なんかじゃあなくって、ひとひとりの人生をそのまま絞り出したみたいな濃密で純粋で、読み応えのある小説なんです。 流行りの小説って確かに存在するとは思うんですけれど、読まれやすいであろう大衆小説だって確かに存在するとは思っているんですけれど、私はそこに迎合したくないんです。 私が書いている小説はそんなに軽くて安っぽいものじゃあなくって、誰にでも股を開く女でもなければ、読み捨てられる運命にあるペーパーバックみたいなものじゃあないんです。ひとの生きている様をそのまま写し撮ったような、深みのあるリアリティに溢れた小説なんです。 小説家になろうじゃあなくて

    純文学を書きたいだけの奴は大体嘘つき。 - 純文学を書きたいだけの奴は大体嘘つき。(𝕤𝕒𝕤𝕒𝕞𝕠𝕞𝕠) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    “この文章だって、入り口だけは決めていたけれど出口はまったく決めていない。既に袋小路に入ってしまっているとさえ言えるし、ある意味で次の行で終わってしまっても問題ないとさえ思える”
  • 押すと何処かで誰かが死ぬボタン(@dekai3) - カクヨム

    第二回偽物川小説大賞参加作品です。 (https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054934196875 ) レギュレーション ・テーマは「死」 ・3000字以上~2万字以内 ・書き下ろし新作のみ

    押すと何処かで誰かが死ぬボタン(@dekai3) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    貞子感
  • はてな20周年祭

    株式会社はてなは、2021/7/15でサービス開始から20周年を迎えました。 この記念すべき節目の年を迎えることができましたのも、 多くのユーザーの皆様に支えられ、 パートナー企業の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 今後も社員一同決意を新たに、一層の努力で皆様のご愛顧にお応えしていきます。 今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 株式会社はてな代表取締役社長 栗栖 義臣(id:chris4403) はてな20周年にひと言コーナーブックマークコメントでページに寄せ書きをしよう。 ブックマークしてコメントを書く

    はてな20周年祭
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    はてなインターネット文学賞は毎年周年でやりたいので、ご参加お待ちしております
  • インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。ミネムラコーヒーです。はてなスタッフではてなインターネット文学賞の発起人です。発起人とかカッコつけてみましたが、単なる言い出しっぺです。 www.hatena.ne.jp とはいえ、せっかく言い出しっぺなので、ブログ部門の応募にかこつけて、はてなインターネット文学賞に対する補足的な想いを書いておこうと思います。 インターネット文学は現代の説話文学 ぼくは、汝、我が民に非ズのライブを観に行く程度に町田康ファンなので、町田康新訳の宇治拾遺物語は買って手元に置いてあります。うち、「奇怪な鬼に瘤を除去される(こぶとり爺さん)」はWebで読めるので、読むと雰囲気がよくわかるでしょう。 日霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集 (池澤夏樹=個人編集 日文学全集08) 河出書房新社Amazon それをパラパラとめくりながら思うのは、これってすごくインターネットっぽい。わかりやすいところで

    インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    はてなインターネット文学賞はじめました。ご応募お待ちしております。