タグ

ブックマーク / www.minemura-coffee.com (155)

  • 再起動はすべてを解決するが初期化はそれを凌駕する - ミネムラ珈琲ブログ

    会社のslackチャンネルに「再起動はすべてを解決する」というreactionがある。 しかしぼくとしてはもう一歩、表題のように「再起動はすべてを解決するが初期化はそれを凌駕する」という標語を提唱していきたい。 ちょうど今さっき同僚のPCが最近不調気味って話があったので出た話題でもあるのだが、ぼくの持ち物の話として、これを象徴するものがある。kindleだ。 www.minemura-coffee.com 日発売初期版をずっとつかっていて、2-3年に一度初期化しながら騙し騙し使っていたのだが、2年前に上のように電源ボタンが動かなくなってもう限界かなーという感じになり、周りの人に買い替えのおすすめを聞いたりしていた。 が、その後なんと復活している。理由はわからないのだが、たぶん一回電池を完全に切らして、フルに充電して、などのプロセスを踏んだことで電源ボタンの動作が復活、一縷の望みで初期化し

    再起動はすべてを解決するが初期化はそれを凌駕する - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2024/05/29
    日本発売初期版Kindle paperwhiteを10年以上使っているぼくが言うんだから信じてください
  • 関数とGASを使い分けてスプレッドシートでシステムを作る - ミネムラ珈琲ブログ

    昨日、株式会社はてなの京都オフィスで開催されたKyoto Tech Talk #4でちょっとしたトークをした。 hatena.connpass.com タイトル「(新サービス|カクヨムネクスト)(オープン)?を支える スプレッドシート(芸|技術)」は、正直なところ決めるのがめんどくさくなったので、解釈の幅をもたせることで解決した。正規表現での発話を流行らせたい。 kakuyomu.jp オフライン登壇だったので、だいぶ実地の言葉で補足をした、つまりスライドだけ読んでもだいぶ端折られてる。スライドもこの記事の最後で公開はしておくが、テキストで補足をする。 新サービス立ち上げ時の運用機能は、作り込みすぎないではじめられるスプレッドシートが使える ぼくもそうだが、Excelやスプレッドシートはノンエンジニアでもだいたい使うことができる。新サービス立ち上げのような局面では、できるだけユーザー向けの

    関数とGASを使い分けてスプレッドシートでシステムを作る - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2024/04/10
    超久々のオフライン登壇で、スプレッドシート芸を披露しました。スライドにはないけど、ライブでARRAYFORMULAのデモをやったの楽しかった(ちょっと緊張感もあった)
  • DPZはげます会にいまさら入った - ミネムラ珈琲ブログ

    デイリーポータルZ株式会社の件はびっくりした。とりあえずはげます会に入らねばと思って入った。はげまし王にはなれないかなと思って、しかしもっとはげます会でも11,000円/月。ううむと悩んでプレーンはげます会にはいった。 dailyportalz.jp とはいっても最近はDPZをすごく積極的に見ているわけではなかった。なさすぎたことで、意識的に見ようと思ってスマホにショートカットを置いたりした矢先のこの件だった。 そのぐらいで課金すんのかって感じだが、するんだよ。正確には覚えていなかったけど、一番見ていたのは00年代、中学から高校の頃。たぶん毎日全記事みていた。記憶では住さんの記事とかを良く見ていて、最近デジタルリマスターで上がってたのを見て、狂ってていいなと再認識した。 dailyportalz.jp 大学に入って生活環境が変わったりして毎日見るってことはなくなって、さらに就職してなんだか

    DPZはげます会にいまさら入った - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2023/12/22
    “別に入って何を享受したいってことも無いんだけど、とりあえず払いたいので払う”
  • マネージャーになったら「おれはマネージャーになったんだぞ」とアピっておいたほうがいい - ミネムラ珈琲ブログ

    メンティーの肩書が変わったのでそういう話をして、わかりやすいかなと思って「ジャンプマンガとかで能力とか肩書が変わってイキってくるやついるでしょ?」って言ったら「すいません、NARUTOで具体的に言ってもらっていいですか?」って返されてしまった。 うーん、NARUTO真面目に読んでないんだよな、と思いつつ「シカマルが一人だけ中忍になったとき『オレは中忍だから指示に従ってもらう』とか言うでしょ?あれですよ。あのときにシカマルが『中忍になったけどオレたち同期だから』とか言っちゃったら任務成立しないでしょ?」とかそういう説明をひねり出した。 実際にはNARUTOのコミックスを持っていたりはしなくて、中忍試験で木の葉ではシカマルだけが中忍になったことは憶えているのだが、実際にそういうセリフがあったかは全くおぼえていない。しかしシカマルが同期たちの指示役になるシーンは…、いやシカマルのエピソードの正確

    マネージャーになったら「おれはマネージャーになったんだぞ」とアピっておいたほうがいい - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2023/08/23
    NARUTOにおけるシカマルが『なんでシカマルが指示すんだってばよ』とか言われないための話
  • 振り返りだけでは目の前のプロジェクトは一生うまくいかない - ミネムラ珈琲ブログ

    チーム開発において、振り返りが重要なことは疑う余地がない。課題を見つけて改善し、次はうまくやれるようにする。KPTをはじめとした方法論も様々話題に上がっており、それを全くやっていないところなんてないんじゃないかと思う。 しかし、どれだけ振り返りを丁寧にやったところで、プロジェクトを成功させ続けることはできない。振り返りは問題が起きてから、あるいは起こった後に改善する手法であって、次をうまくやるのには効果的かもしれないが、起こってしまった問題の影響を取り返すことはできない。取り返しの付かない大きな問題が起きれば、次はうまくやれるかもしれないが、そのプロジェクトの失敗は確定する。 なんなら振り返りだけではプロジェクトは常に失敗すると思う。なぜならプロジェクトは常に変化するし、チームも変化する、環境も変わる。常に新しい問題が出てくるので、毎回その影響を受け続けることになる。振り返りをちゃんとやっ

    振り返りだけでは目の前のプロジェクトは一生うまくいかない - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2023/08/08
    過去を向きがちな振り返りに対して、未来を見る見通しを流行らせたい
  • AI画像Tシャツ作っていたらテレビに取材された - ミネムラ珈琲ブログ

    9月の頭ごろ、「取材のご相談NHK「あさイチ」)」というメールがやってきて「なんだなんだ」となった。 開いてみると、midjouneyでTシャツを作るブログを読んで連絡をしてきたらしい。 www.minemura-coffee.com AI画像生成は、ぼくとしては既に実生活に入り込みつつあるもので、その面白さが世間に伝わるのは良さそうなことだなと思っていたので気楽な気持ちでオンラインMTGでディレクターの方と喋った。 テレビからは縁遠い生活を送っているので「あさイチ」のことはよく知らなかったけど、主婦層の視聴が多いと聞いてなかなかおもしろいなと思う。ABEMAとかで画像生成AIとかを取り上げて社会とかビジネスについて議論しているのはいかにもありそうだけど、NHKの朝の情報番組のテーマとしてはトガッている。 いい企画だなと思ったので、いろいろ喋って、「何でも聞いてください」という感じで解散

    AI画像Tシャツ作っていたらテレビに取材された - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/11/07
    趣味をブログに書いてるとテレビに取材されたりする
  • midjourneyとSUZURIで作ったTシャツ、ついに手元にやってきた - ミネムラ珈琲ブログ

    2週間前から、急に始めた理想のTシャツをAI画像生成midjourneyで追い求める活動。 www.minemura-coffee.com 最初の数日はいろいろ試してみて、なんとなく買ってもいいと思えるレベルに到達してきた。 www.minemura-coffee.com で、早速注文していて、届いた。 『1973年海上うどん爆発事故』Tシャツです。#midjourney + #SUZURI でぼくが作ったかなり最初の方の作品です。https://t.co/uhf2YOdP9H pic.twitter.com/0V13UqiIi5— ミネムラ珈琲@ITラノベ『転生したらスプレッドシートだった件(技術評論社)』著者 (@minemura_coffee) 2022年8月28日 すごい、普通に着れるぞ!!(??) suzuri.jp 若干解像度大丈夫だろうかとかを心配もしていたんだけど、全く問題

    midjourneyとSUZURIで作ったTシャツ、ついに手元にやってきた - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/08/28
    急速に発生したAIでTシャツ作る趣味、2週間で着用できるところまできました。普通に店で見かけたら手に取りそうなものができていてすごいぞ。
  • midjourneyでSuzuriにTシャツを作っていく雑感 - ミネムラ珈琲ブログ

    日曜日から唐突に始めたAI画像生成のmidjourneyで理想のTシャツを作る活動。けっこうハマっている。 www.minemura-coffee.com 初日の時点では、「あんましっくりこんなぁ」だったのだが、色んな意味でペースが掴めてきた。週末までやり込んでまとめ買いしようと思う。 詠唱スタイル いつ作っているか Suzuriのアイテム選び どうやってフレーズを増やすか 詠唱スタイル 日語記事でもよくpromptの方法論として解決されているのは、長々とスタイルやディティールを記述する方法が多いように思う。 ぼくのTシャツ作成においては、あまりこれはやっていない。どちらかというと、不意に思いついた荒唐無稽なワードの組み合わせを短文で突っ込んでいる。 凄くシンプルな例でいうと"udon explosion"や"funky cats ska band" udon explosion fun

    midjourneyでSuzuriにTシャツを作っていく雑感 - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/08/17
    スキマ時間にDiscordにフレーズを突っ込んでいくだけでTシャツ作れるのでかなり手軽な趣味。フルグラフィックは相性がいい。
  • 理想のプリントTシャツを求めてmidjourneyを使い始めた - ミネムラ珈琲ブログ

    ぼくが世間一般で言われるところの変なプリントTシャツの収集癖がある、ということはあまり疑う余地がないことであると思う。 このTシャツは随分前に買ったが未だ日常的に着ているし、思い出深いものなのでたぶん5枚から10枚ぐらいは人にプレゼントしている。 www.minemura-coffee.com タイ旅行事が口に合わず辛かったが、Tシャツとの出会いだけですべてがプラスになった。タイに限らずTシャツの購入は旅行の主目的と言える。 www.minemura-coffee.com だいたい毎年海外のSUZURIみたいなサイトで人から見ればろくでもないプリントのTシャツを何枚も書い続けている。 www.minemura-coffee.com それで、最近インターネットでAI画像作成ツールのmidjourneyの話題を見ていてふと気づいた。これを使うと自分で理想のプリントTシャツを作れるのでは?早

    理想のプリントTシャツを求めてmidjourneyを使い始めた - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/08/15
    絵を描くスキル幼稚園児止まりだったので突然道が開けた。趣味が新しいフェーズに突入した予感。
  • やりたくないことや苦手なことを知っておくのは重要 - ミネムラ珈琲ブログ

    マネージャーをやっていて、割と頻繁にシャインの3つの問の話をする。 ①自分はなにが得意か。 ②自分はいったいなにをやりたいのか。 ③どのようなことをやっている自分なら、意味を感じ、社会に役立っていると実感できるのか。 金井壽宏. 働くひとのためのキャリア・デザイン (PHP新書) (Japanese Edition) (Kindle の位置No.450-453). PHP研究所. Kindle 版. ブログでも、得意なこと/好きなこと/やりたいことはそれぞれ別の概念であるので、混同してはいけないということを書いたりしている。 www.minemura-coffee.com 3つを混同しないこと以上に、そもそもその3つのポジティブな要素にうまく自分のキャリアを誘導していくのがシャインの3つの問のポイントになる。 しかし、得意なものとか好きなものを見つけるのは難しい。やったことがないものは得意

    やりたくないことや苦手なことを知っておくのは重要 - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/07/22
    “手元にないので正確に引用できないが、たしか森見登美彦の『四畳半神話大系』の解説かなにかで、「人間は可能性よりも不可能性によって定義される」みたいな話があって得心した”
  • 町内の空き家が目について、日本の住宅問題のコッテリした本を読んだ - ミネムラ珈琲ブログ

    昨年末に戸建てを買って住んでいる。建売だが、自分で注文住宅作るとこれを得られはしないだろうなという良さがあり満足している。 近隣は下町っぽい風情があって、静かで良い。うちを含めて半数ぐらいはわりと新しく建て変わっているが、半数はけっこうな築年数。買ったときに聞いた地域の建築基準に照らすと、まるっきり建て替えるというのも厳しそうだなとか思ってみている。かくいう我が家も、もともと3軒あった土地を不動産業者が買い上げて、2区画にされたものだ。 そんな感じで暮らしていると、同じ町内の家が空き家になって売出し中になっているのに気づいた。物件情報見たわけではないが、外観だけみていると、そのまま住むには古そうだが、その家単独で建て替えもできないんじゃないかという雰囲気。とはいえ地価はあるので、果たして買う人いるんだろうか。もしくはうちと同じように都合よく近隣とまるめて整理されるようなことがあるのだろうか

    町内の空き家が目について、日本の住宅問題のコッテリした本を読んだ - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/06/27
    大学のテキストっぽいやつ、年食ってから読んだ方が当事者的な実感があって面白い
  • 器用貧乏を脱してマネージャーになる - ミネムラ珈琲ブログ

    ここしばらくブログを書いていなかった。その大きな理由として、昔の同僚がやっている会社で、自分キャリアについての登壇をするのを頼まれていて、その資料を作ったりしていた。 GW前ぐらいから作りはじめて、GW中もあれこれの隙間にやっていて、先週末ぐらいに質疑応答含めて2時間ぐらい喋ってきた。気合を入れて175ページのスライドを作ってしまった。 非常にお世話になった元同僚2名の会社なので頑張ったということもあるけど、自分のキャリアを振り返るという意味では自分にとってもいい機会だったなと思う。 大きく分けると2つのことを話してきていて、前半は未経験な仕事の取り組み方とスキルの身につけ方。これは当該元同僚たちとまさに働いていた頃のことで、10年ぐらいまえに半無職みたいな感じだったところから、ふらっとアドテク企業のデータ・テック担当になり、半年かそこらで社内で誰もやってない機械学習プログラミングをやった

    器用貧乏を脱してマネージャーになる - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/05/19
    ここ10年のキャリアを振り返って思っている器用貧乏とマネジメントのこと
  • 車(SUZUKI/クロスビー)を買った - ミネムラ珈琲ブログ

    もう2ヶ月ぐらいたっているけど、車を買っていた。SUZUKIのクロスビー。 www.suzuki.co.jp 書いたらうっかり長くなったので目次を付けておく。 車とぼく 車を買った消極的な理由 何を買うかの検討、結局見た目重視 納車遅延とお得 最近の安全技術への驚きと驚くべき自分の価値観 車のある生活、つまるところピザ 車とぼく あまりぼくは車というものに縁がなかった。実家には物心付く前ぐらいは車があったらしいのだが、物心ついた頃には手放されていた。旅行でレンタカーみたいなことも記憶している限り1度もなかった。 その後も京都、東京、また戻ってきて京都で暮らしていて、車がなくても生きていける地域にしか住んでいない。ついでにいうと酒を飲むのが前提の暮らしをしているので、出かける先と言えば飲みに行く場所だし、休日は昼からカジュアルに酒を飲んでいることも多い。つまり車と相性が悪い。 とはいえ完全な

    車(SUZUKI/クロスビー)を買った - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/04/06
    国内車メーカーの普通車で愛嬌がある感じのデザインないの、もったいないように思う。愛嬌を求めると外車になって高かったり実用性に欠けたりする。SUZUKIはその点大衆車価格で愛嬌があるやつが並んでいていい
  • 大学院のゼミで公認モグリをやっていた - ミネムラ珈琲ブログ

    大学とモグリの話って定期的にを見かける気がする。 togetter.com おおらかな大学出身なので、あってしかるべきという派、というか実体験として大学卒業後にモグリをやっていたことがある。昔の話でもなんでもなくて、5年ぐらい前の話。 モグリというとたいてい大教室でやっている教養系にまぎれるイメージだけど、ぼくの場合は大学院のゼミだった。ゼミなので10名そこらのクラス。「モグリです」とは言わないまでも普通に自己紹介もディスカッションもするし、なんなら資料を作って発表もした記憶がある。記憶というか普通にGoogleDriveに資料が残っている。 特別なきっかけというほどのこともなく、転職して大学のある京都に戻ってきたところ、教授から「近いから出れるだろ」「はてななら中抜けして来れるだろ」のようなお誘いをいただいた。つまり公認モグリだ。 おっしゃるとおり職場からは自転車で20分ぐらいあれば移動

    大学院のゼミで公認モグリをやっていた - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/03/22
    どことなく遠慮して今まで書いていなかった話を書いた。モグリの側にもモグリの矜持があり、多様性をもたらすゲストとしての堂々さと、タダ乗りさせていただく謙虚さを調和させる必要がある。
  • だらしない人間でもソファに洗濯物を放置しない本物のライフハックをついに理解した - ミネムラ珈琲ブログ

    ライフハックっぽいネットの記事で「ソファに洗濯物を置かない」というのはちょくちょく見かける話題のように思う。しかし、「ズボラな人間でもできる」とか言われた挙げ句に「ソファに洗濯物を放置しないためには、すぐたためばよいのです」みたいな話になって、それができねえから放置してんだよ!!!!となる。被害妄想かもしれない。 とかく多くの人はソファに洗濯物を放置しているのだと思う。『大豆田とわこと三人の元夫』でも「ソファに洗濯物置かない家なんてあるの?」みたいなセリフがあった。完全に同意している。*1 3回結婚して3回離婚した。でも私は幸せを諦めない Amazon それで、ぼくは一生洗濯物をソファに放置する側の人間だと思っていたのだが、なんとここ1ヶ月ソファに洗濯物を置いていない。とても驚いた。人間は進歩できる。 しかもこの方法には高い再現性があると思う。同じメソッドを使えばほとんどのソファに洗濯物を

    だらしない人間でもソファに洗濯物を放置しない本物のライフハックをついに理解した - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2022/01/24
    珍しく生活系ライフハックを書いてしまった。ソファに洗濯物放置問題の最終解決を書きました。
  • 「苦手な人もいるから」で思考停止しない - ミネムラ珈琲ブログ

    チームで仕事をしていく上でなんらかルールや制度を決めていくことは多い。毎月、N日までに経費の精算をしましょうとかPRをマージする前にはレビューを受けましょう見たいなわかりやすい業務フローのこともあるが、リモートワーク下ではソフトなものが増えていく。 業務開始したらslackに挨拶を書きましょう、終業前は雑談タイムです、進捗を細かく書きましょう、1on1しましょうなどなど。 経費の精算みたいなものは反論の余地がないので「めんどくさいのでやめましょう」みたいなことにはそうそうならない。事例があったら面白そうなので聞きたい。 でもソフトなものはそうではないので、「これっていりますか?」「やらなくてもいいのでは」みたいな議論が頻出する。議論はすべきだが、「苦手な人もいるから」で思考停止してはいけない。これは雑談とか進捗を書くとかのことを想定している。 必要かどうか、意義があるかの議論において、「苦

    「苦手な人もいるから」で思考停止しない - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/09/10
    1on1とかソフトな感じの仕組み、うっかりするとこれで無くなったりするので思考停止しない。苦手かどうかと必要かどうかは特に関係がない
  • 得意なことを好きなことだと勘違いされる問題 - ミネムラ珈琲ブログ

    仕事の話。例えばぼくはGoogleスプレッドシートが人並み以上ぐらいには得意だ。仕事でもよく使うし、ツールとしても好きだ。これは事実だ。 あるひとが得意としていることと好きなことが一致していることはそれなりに多いとは思う。 別の話。ぼくはアドテクが得意だ。専門の部署から動いて2年以上経つが、WEBサービスのプロダクトマネジメントの立場でぼくよりアドテクでの収益化に詳しいという人はそうそういないだろう。 だがアドテクや広告のことが好きかと言われたら全然そんなことはない。社内でそういうトピックについて一家言あるように喋っていたとしても、それは知識と経験があるものの義務としてアウトプットしているだけであって、質的には興味がない。 ぼくにとって広告は、広告主にとっては売上拡大、メディアにとっては収益確保の手段でしかない。ぼくはコンテンツと情報流通の未来を作りたいと思って仕事をしているので、広告は

    得意なことを好きなことだと勘違いされる問題 - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/08/22
    得意だけど好きじゃないことは積極的に好きじゃないって言う必要がある。異性にモテるやつを遊び人だと思ってしまう問題。
  • 金のなる木の御守りになるとキャリア的には詰む - ミネムラ珈琲ブログ

    最近、勝間和代さんのブログから『悪いヤツほど出世する』を読んで、あまりにも面白かったので著者ジェフリー・フェファーの前著でスタンフォードMBAの講義をまとめた方の『「権力」を握る人の法則』を読んでいる。 悪いヤツほど出世する (日経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー日経BPAmazon 「権力」を握る人の法則 (日経ビジネス人文庫) 作者:ジェフリー・フェファー日経済新聞出版Amazon そんな最中に先日、転職をしようとしている友人とオンライン飲みをしていて、表題のことを思っていた。ちなみにここでの金のなる木は悪い意味で言っている。金のなる木を良い意味に捉えるのは経営視点の話であって、所属している人間が言われて嬉しい言葉ではない。 当然ながら友人の境遇を思ったことでもあるし、自分の過去の境遇を思い出してのことでもある。「御守り」というのは自分がそれに近い立場*1になっていた時に

    金のなる木の御守りになるとキャリア的には詰む - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/08/12
    技術や知識は武器じゃなくて呪縛になることもあるという話を書いた
  • インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。ミネムラコーヒーです。はてなスタッフではてなインターネット文学賞の発起人です。発起人とかカッコつけてみましたが、単なる言い出しっぺです。 www.hatena.ne.jp とはいえ、せっかく言い出しっぺなので、ブログ部門の応募にかこつけて、はてなインターネット文学賞に対する補足的な想いを書いておこうと思います。 インターネット文学は現代の説話文学 ぼくは、汝、我が民に非ズのライブを観に行く程度に町田康ファンなので、町田康新訳の宇治拾遺物語は買って手元に置いてあります。うち、「奇怪な鬼に瘤を除去される(こぶとり爺さん)」はWebで読めるので、読むと雰囲気がよくわかるでしょう。 日霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集 (池澤夏樹=個人編集 日文学全集08) 河出書房新社Amazon それをパラパラとめくりながら思うのは、これってすごくインターネットっぽい。わかりやすいところで

    インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/15
    はてなインターネット文学賞はじめました。ご応募お待ちしております。
  • プロジェクトマネジメント手法 vs 絶対にどうにかする覚悟 - ミネムラ珈琲ブログ

    WEBサービス開発みたいな界隈でもう5年マネージャー業をしているので、おそらく人並みにはプロジェクトマネジメントの手法に触れてきている。実際やってきたこともあれば、やってはいないが事例やテクニックとして知っていることも含む。*1 そうやって過ごしてきたが、結局プロジェクトマネジメント手法よりも絶対にどうにかする覚悟、つまり精神論の方が重要だという個人的な結論に至っている。 どんなに精緻に工数とリスクを見積もって振り返りを繰り返しても、「まあ遅れてもいいや」という空気ではプロジェクトは遅延し続ける。逆に見積もりが雑でも「どうにかする覚悟」さえあればなんとか目標とした期日に間に合う。 もちろん覚悟と精神論でやっていると残業が常態化して炎上と言って差し支えない状態になるのだが、覚悟がなくて遅延したプロジェクトも最終的に炎上としか言いようのない状態になるので、同じ炎上なら期日に間に合っている方がマ

    プロジェクトマネジメント手法 vs 絶対にどうにかする覚悟 - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/06/16
    どうにかするための手法をどうにかしようという意思なく使ってもどうにもならないので、とにかく絶対にどうにかするぞという覚悟が第一という最近の想いを書いた