タグ

2021年7月18日のブックマーク (8件)

  • 『性嫌悪の私がインターネット掲示板の某方に救われた話』 - 性嫌悪の私がインターネット掲示板の某方に救われた話(深山がんも) - カクヨム

    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    オチとかそういうやつじゃない、インターネットいい話だ
  • 木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた

    この日記の内容はみだしのとおりだ。京都での学生生活の4年間をキャバクラでの黒服の仕事に捧げた。 昨年末のこと。コロナのおかげでストレスが溜まる中、ふと京都が懐かしくなって一人旅に行った。学生時代と社会人約十年目では、さすがに景色に差があった。いろいろと感じるものがあったので、ちょっとしたためてみることにした。 広島の田舎から京都に出たばかりの、当時18才だった私は大学生活に憧れを抱いていた。第一志望ではなかったが、行きたいと思っていた大学だった。 4月はあっという間に過ぎた。入学式、オリエンテーション、サークル勧誘、学部学科での新入生歓迎会、初めての履修登録、初めての講義、初めてのゼミ活動。 楽しくもあったし、不安もあったけど、5月になって、まだあることをしていないのに気が付いた。 アルバイトである。大学生はアルバイトをするものだと思っていた。それ以前に読んだ漫画やアニメでは、大学生はみん

    木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    すごい
  • フロ屋再襲撃 - フロ屋再襲撃(大滝瓶太) - カクヨム

    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    “その日、ぼくにフロ屋襲撃を思い出させたのは堪え難いほどの勃起だった”
  • 「Ghost of Tsushima」,発売1周年を記念した“キャラクター人気投票”がスタート

    「Ghost of Tsushima」,発売1周年を記念した“キャラクター人気投票”がスタート 編集部:松隆一 2020年7月17日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントがPlayStation 4向けにリリースしたオープンワールドのアクションゲーム「Ghost of Tsushima」が1周年を迎えた。日の鎌倉時代に起きた蒙古襲来を,アメリカのSucker Punch Productionsがドラマチックに描いた作品として制作発表直後から大きな話題になっていたが,リリース後にはプレイヤーやメディアから高い評価を獲得し,2021年3月の時点で650万以上のセールスを記録するヒット作になったことが報告されている(関連記事)。 映画化の計画も明らかになったほか,完全新規ストーリーを追加してPlayStation 5にも対応させた「Ghost of Tsushima Director

    「Ghost of Tsushima」,発売1周年を記念した“キャラクター人気投票”がスタート
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    選びにくい(全員地味)
  • インターネット文学は全部便所の落書き - ゆたんぽを抱いて寝る。

    SCPもまた、秀逸なインターネット文学 令和3年最新版来たな 数日前までのジメジメが嘘のように、ここ数日クソ暑い日が続く。それはもうお天気のお姉さんだって思わずクソ暑いとか言っちゃうくらいにクソ暑い。 題を前にして完全に余談になるが、自分の年齢を感じることの1つに、テレビ局のアナウンサーやお天気のお姉さんを見てドキッと心ときめくことが増えたことがある。だがこれに関しては筆者が悪いわけではない。Youtubeとかいう極悪非道なインターネットコンテンツが、やたらとお天気キャスターのお姉さんの切り抜き動画ばかり推してくるのが2億%悪いに決まっている。 そんなクソ暑い日が始まるほんの少し前のこと。 ニュース記事の見出しを眺めていたら久々に変態番付に名を連ねそうな事件を目にした。 これだよこれ。こういうクソみたいな清々しい変態が現れるから世界は今日も面白い。北海道の全裸男なんて目じゃないくらいの3

    インターネット文学は全部便所の落書き - ゆたんぽを抱いて寝る。
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    “瞬発力と発想力こそインターネットの醍醐味”
  • 巍然屹立(ぎぜんきつりつ)(神澤直子) - カクヨム

    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    "やあやあ、我こそがおちんちんビンビン侍なり。"こういうの好きな自分をどうかと思うときはある
  • シュレディンガーの消えた猫(ナツメ) - カクヨム

    作はアイデア自体はシンプルなのですが、その見せ方と構成がとても上手い作品です。 「最初は、蛸だった。」という引きの強い書き出しに始まり、そこから日常の延長上にありそうな出来事が記されていきます。こうして身の回りで些細な変化が起こっていくのだけど、あまりに些細なために周囲の理解をなかなか得られず、じわじわ追い詰められていく。そんな中で思わぬところから救いの声がかかるのですが……。 作品の冒頭に、ある猟奇事件の配信記事が紹介されていたり、アイデアがシンプルだったりするだけに物語のオチ自体はある程度予想がつき、これがミステリーだったら減点対象になるのかもしれませんが、作はホラーなのでこの予…続きを読む

    シュレディンガーの消えた猫(ナツメ) - カクヨム
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    シュレディンガーの猫、物理の話なのになんでこんなにミームとして優秀なんだろう
  • オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎

    柴田(@4bata)です。「それぐらいわかるだろ・・・」が通じなくなるタイミングがあるんだなという発見です! 考えたきっかけ:「オープンでフラットだと思ってたけど、結構閉鎖的なところもある」というセリフを聞いたその人に情報が伝わってなかったのかな。私の最初の感想は「前からそうだった気がするけどな・・・」。以前から整った形で情報はちゃんと流れてない。私にとっては、今働いている会社が閉鎖的には見えてない。実際には閉鎖的な部分があるのだろう。その差を理解してみたくなった。 情報の伝わり方を単純化して考える近くにいる人には自分の活動内容や背景にある意図が勝手に届くとする。携帯の電波が届く範囲、みたいなイメージ。 接触頻度が高い人同士は、いろいろ理解できている。 人数が少ないときは、何もしなくても相互に活動内容や意図が伝わっている・自分が理解できない情報も、一緒に仕事してる隣の人に聞けば情報の背景が

    オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/07/18
    参加者の投票、わかりやすくていいな。やろかな。