タグ

2021年9月10日のブックマーク (3件)

  • 行動経済学の死

    行動経済学の死 E}��U p�(��U https://www.thebehavioralscientist.com/articles/the-death-of-behavioral-economics 悪いニュースがいくつかある。 行動経済学は死んだ。 そう、それはまだ教えられている。 そう、それはまだ世界中の研究者の研究対象だ。 そう、それはまだ国をまたいで実業家や政府機関に利用されている。 明らかに生きているように見える・・・が、それはゾンビだ。内も外も。 なぜそんなことをいうのか? 理由は大きく2つだ。 行動経済学の主要な発見は何年も再現に失敗している。そして行動経済学の重要な発見*それ自体*、損失回避、ですらその土台が揺らいでいる。 その介入の影響は現実は驚くほど弱い。 これら2つのことから、これからの10〜15年、行動経済学が関心を集め現実に広く使われると私は思わない。 も

    行動経済学の死
  • 毎年ラフな転職活動をしている僕が感じる転職市場の潮目🌀|おたけ|note

  • 「苦手な人もいるから」で思考停止しない - ミネムラ珈琲ブログ

    チームで仕事をしていく上でなんらかルールや制度を決めていくことは多い。毎月、N日までに経費の精算をしましょうとかPRをマージする前にはレビューを受けましょう見たいなわかりやすい業務フローのこともあるが、リモートワーク下ではソフトなものが増えていく。 業務開始したらslackに挨拶を書きましょう、終業前は雑談タイムです、進捗を細かく書きましょう、1on1しましょうなどなど。 経費の精算みたいなものは反論の余地がないので「めんどくさいのでやめましょう」みたいなことにはそうそうならない。事例があったら面白そうなので聞きたい。 でもソフトなものはそうではないので、「これっていりますか?」「やらなくてもいいのでは」みたいな議論が頻出する。議論はすべきだが、「苦手な人もいるから」で思考停止してはいけない。これは雑談とか進捗を書くとかのことを想定している。 必要かどうか、意義があるかの議論において、「苦

    「苦手な人もいるから」で思考停止しない - ミネムラ珈琲ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2021/09/10
    1on1とかソフトな感じの仕組み、うっかりするとこれで無くなったりするので思考停止しない。苦手かどうかと必要かどうかは特に関係がない