タグ

2006年11月15日のブックマーク (3件)

  • どうしても英語を勉強したくない人のための「英語回避術」

    インターネット時代の英語勉強術、皆さんいかがだったでしょうか。番外編の今回は、「そこまでして勉強したくない」という人に贈る「英語回避術」をご紹介します。 前回、インターネット時代の英語勉強術の“最後の手段”としてゲームを活用した方法をご紹介しました。しかし、そこまでしても英語の勉強をしたくないという人もいるかもしれません。 せっかくのインターネットで世界中の情報にアクセスできるようになったのですから、少しずつでも英語などの外国語に慣れていったほうが見識が広がるのではないかと思いますが、中には「英語を勉強するぐらいならプログラミングなどほかの勉強を優先したい」人もいるでしょうし、「中学校の英語の先生がトラウマになってどうしても英語が好きになれない」という人もいるかもしれません。 そこで、今回はそんなどうしても英語を勉強したくない人に、インターネットで英語を読まずに済ませる方法をご紹介したいと

    どうしても英語を勉強したくない人のための「英語回避術」
  • 「相手の場所を地図で表示」ができる携帯サービスが米国で開始

    米Sprint Nextel傘下で、若者をターゲットとしたプリペイド携帯電話サービスを提供するBoost Mobileが、ソーシャルマップサービスのlooptと提携、相手の居場所がリアルタイムで分かる「Boost loopt」サービスを開始すると発表した。11月20日から利用できる。 Boost looptでは、携帯電話に表示される地図上に、プライベートネットワークに設定した、Boost Mobile加入者の友人の場所が表示される。また、地図にメモや情報を書き込める「geo tag」機能も利用可能だ。 新サービスが利用できるのはJava対応端末で、Boostは2006年末まではBoost looptを無料で提供。2007年1月からは、月額2.99ドル(最初の30日間は無料)となる。

    「相手の場所を地図で表示」ができる携帯サービスが米国で開始
    minesweeper96
    minesweeper96 2006/11/15
    ついにキター
  • ITmedia Biz.ID:第4回 会議をいきなりはじめてないか?

    そろそろ実際の会議の現場に入っていきましょう。ただし「では早速──」などと議論に入ってはいけません。会議をスムーズに進めるには、会議冒頭の手順が重要なのです。 前回は、会議のゴール設定とリマインドの仕方を紹介しました。 ちゃんとリマインドをしたことで、会議室には時間通り参加者全員がそろっています。ここで「では早速──」などと言って、いきなり議論を始めてはいけません。誰しも長い会議は嫌なものですよね。長い会議、終盤に迷走する会議を防ぐためには、会議の最初に時間管理をしておくことが重要です。 プラクティス4──時間管理(time management) 時間管理は、会議のファシリテイション(議事進行技術)で最も難しいものの1つです。しかし会議の最初にきちんと手順を踏むことによって劇的に改善します。その手順は以下の5つです。 会議のゴールの確認 会議の終了時刻の確認 ToDoの見直し スケジュー

    ITmedia Biz.ID:第4回 会議をいきなりはじめてないか?