タグ

2008年2月8日のブックマーク (6件)

  • 智場web: 「地域SNS」の現状と可能性<small><br>庄司昌彦<tt>国際大学GLOCOM研究員</tt></small>

    急増の背景 地域SNSが急増した背景にはいくつかの要因がある.最も大きいのは「mixi」などSNSの流行であろう.ユーザーとしてSNSを利用する楽しさや,運営者側のメリット,mixiに対する不満などを感じた人の中から,SNSをビジネスや地域活性化などさまざまなコミュニティで利用したいというニーズが高まっている. 二つ目は,総務省が2005年12月から2006年2月まで,新潟県長岡市と東京都千代田区で行った地域SNSの実証実験だ.この実験は,「ごろっとやっちろ」の成功を受け,地域SNSが行政への住民参画や防災情報の共有などに使えるかどうか,ということをテーマに行われた.ICTを用いた行政への住民参画については,1990年代後半からすでに電子掲示板(BBS)を用いた取り組みが各地で行われており,2002年には全国で733自治体を数えた.だがわずかな成功例を除くほとんどの事例が,議論が盛り上がら

  • 伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、あるクライアント様のところに訪問したところ、社内は大パニック中でした。 社長含め、社員さんみんなが、話している内容を聞くと、どうも、大事なお客様との連絡ミスが発生した模様。 社長 「確実に○○さんのところに資料は渡したんだよな?」 営業 「ハイ。渡しました。」 社長 「ホントに。絶対に渡したの?相手は貰ってないと言っているんだけど?」 営業 「絶対に渡しました。メールに履歴が残っていますもん。」 社長 「えっ。手渡ししたんじゃないの?とても大事な資料って分かっていたよね。」 営業 「はい。メールで送りました。添付ファイルで」 社長 「確認の電話はしたの?」 営業 「いえ。送っただけです。」 社長 「大事な資料って分かってるだろ。メール送るだけでOKじゃないだろ。相手は、そのメール見てないんじゃないか?メール送ったら、確認でもしろよ」 こんな話が聞こえてきました。この単純ミスで、営業マ

    伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/02/08
    だが待って欲しい。本当に「伝わった」のか?コミュニケーションが「伝わった」などあり得るのか?『「伝わった」と思っている』が続くだけなのでは?手紙は届かないのではないか?/とか言い出す俺はビジネス人失格
  • サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ

    2022.07.20 【自由研究にもおすすめ!】クレパス・クレヨンを再利用してマーブルクレパス・マーブルクレヨンを作ろう♪

    サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/02/08
    「まつざきしげるいろ」っていう平仮名なあたりがたまらないwww
  • 出社の逆は退社か - kokokubeta;

    電話口でどう答えるか、でもめた。そもそも帰社と言っている人がいて、それは確実に間違い(会社へ戻ってくるの意)なのだが、会社から家に帰るのをどう表現するかでもめた。ネットを見ると意外と論が割れており、いくつか派閥がある。 退社は会社を辞めるときだけだよ派 退社は辞めるときも、帰るときもOKだよ派 「日は退社しました」ならOKだよ派 帰社でいいよマンドクセ派 帰宅でいいんじゃないの派 「失礼させていただきました」が丁寧だよ派 ふと「どっち(なんで)だろう?」と思ったりして検索して、教えてgooとかいろいろ盛り上がっているのを発見すると無性にうれしくなる。

    出社の逆は退社か - kokokubeta;
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/02/08
    三省堂「大辞林 第二版」的には「(1)会社員がその会社をやめること。(2)一日の仕事を終えて会社をひきあげること。(3)社団法人の社員(2)が社員としての資格を失うこと。」なのでどっちもおk/でも「失礼~」を使う
  • “時給ネタ”で盛り上がる

    自分の時給がよく分からないという人も多いだろう。格的に計算すると、基賃金、残業代、各種手当など結構面倒くさそうだ。とはいえ、時給を把握しておくと何かと面白い。今の仕事にいくらかかっているのか、この会議はコストに見合ったものなのか――いろいろと盛り上がるかもしれない。 「この会議、おいくら?」を計算したことがあったが、肝心の自分の時給がよく分からないという人も多いだろう。格的に計算すると、基賃金、残業代、各種手当など結構面倒くさそうだ。とはいえ、時給を把握しておくと何かと面白い。今の仕事にいくらかかっているのか、この会議はコストに見合ったものなのか――いろいろと盛り上がるかもしれない。 ざっくりと年収を労働時間で割ってみるのが一番簡単そうだが、Excelなどで計算するのも大げさな気がする。そこでオススメなのが、リクナビCAFEで提供しているサービス「給与レーダー」。税引前の年収と1日

    “時給ネタ”で盛り上がる
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/02/08
    初期コアユーザーが就職してログインしなくなったとかはないのだろうか