タグ

2014年9月4日のブックマーク (6件)

  • 福島鉄平の読切YJに、うまるちゃん総選挙も

    「ルチア・オンゾーネ、待つ」は、ミラクルジャンプ(集英社)にて毎号異なるテーマで発表されている、福島による読み切りシリーズの新作。これまでの読み切り群が好評を博したことから、晴れて誌掲載を果たした。「ルチア・オンゾーネ、待つ」では、貴族の娘ながら孤児院に預けられてしまったルチアと、ある少女の交流を描いていく。 また今号では、サンカクヘッド「干物妹!うまるちゃん」の登場キャラクターから、好きな2人の組み合わせを選んで投票する「干物妹!うまるちゃん ベスト兄妹S+α選抜総選挙♪」を開催。第1位を獲得した2人は、サンカクヘッドがカラーイラストとして描き下ろす。そのほか平野博寿の読み切り「MORE!!!」も収められた。

    福島鉄平の読切YJに、うまるちゃん総選挙も
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/09/04
    ルチア本当に本当に良かった……良かった……
  • 「me ISSEY MIYAKE」からモンスターバッグが発売!

    2014年秋冬の「me ISSEY MIYAKE」より、雪山に住むモンスターたちをイメージした遊び心溢れるバッグが登場。全国のme ISSEY MIYAKEにて展開がスタートした。 2014年秋冬は、オーロラや流氷などの美しい自然、北国だからこそ生まれた文化、寒い地域での暮らしの中で育まれた人々の知恵やライフスタイルを、meならではの色や柄、テクニックで表現した冬を温かに彩る、楽しさ溢れるコレクション。その象徴的アイテムのひとつがこのモンスターバッグ。フェルト生地にプリーツを施した温かみのある素材で、全3型のモンスターをラインアップ。色はモンスターの種類によって異なり、グレー、オレンジ、ブラックの3色で展開される。ファッションにユーモアを! そんなメッセージが聞こえてくる、持つだけで気分がアガるバッグをぜひチェックして。

    「me ISSEY MIYAKE」からモンスターバッグが発売!
  • electribe sampler - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)

    関連ニュース 2021.07.14AbletonよりLive 11 Liteがリリース2018.10.03Abletonより、Live 10 Liteがリリース。2016.07.21electribe samplerは次なるフェーズへ。新たにメタリック・レッド・モデル、システム・アップデータ、そしてボーナス・パターンをリリース。2016.04.244/24(日)、音系・メディアミックス同人即売会「M3」KORGは今回も参加!2015.11.18electribe sampler System Updater v1.15をリリース 最も直感的で高速なビート・メイク。 膨大なサンプルでクリエイトする プロダクション・マシン。 electribe samplerは、最速でビートを構築するサンプル・ベースのプロダクション・マシンです。取り込んだ波形やプリセット・サンプルを、自由自在にエディット&リ

    electribe sampler - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)
  • electribe - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)

    関連ニュース 2021.07.14AbletonよりLive 11 Liteがリリース2018.10.03Abletonより、Live 10 Liteがリリース。2016.07.21electribeの進化は止まらない。新たにメタリック・ブルー・モデル、システム・アップデータ、そしてボーナス・パターンをリリース。2016.04.244/24(日)、音系・メディアミックス同人即売会「M3」KORGは今回も参加!2015.11.18electribe System Updater v1.18をリリース 最も直感的で高速なビート・メイク。 多彩なアナログ・モデリング音源を備えた プロダクション・マシン。 electribeは、インスピレーションを最速で音に変えるシンセサイザー・ベースのプロダクション・マシンです。数多く搭載されたアナログ・モデリング・オシレーターに、バリエーション豊富なフィルター

    electribe - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)
  • コルグ、名機Electrobe・SXの流れを汲むサンプル・ワークテーション「electribe sampler」を発表! タイム・スライスやリサンプリング、Ableton Liveとの連携機能も搭載

    日発表されたコルグ ELECTRIBEシリーズの新製品「electribe」。そのサンプラー・バージョンである「electribe sampler」も同時に発表されています。 「electribe sampler」の主な機能は以下のとおり。「electribe」との大きな違いは、音源部がサンプラーになっている点で、最大999種類/最長270秒(モノラル換算)のサンプルを扱うことが可能。タイム・スライスやリサンプリングといった機能も搭載しています。(「electribe」と異なる部分は赤色で記載しています) ● 多数のプリセット・パターンを収録、体内には250種類のパターンを保存可能 ● コード進行が複雑な音楽にも対応する“ポリフォニー再生”機能 ● 16個のパッドを使って直感的にパターンを作成できるステップ・シーケンサー ● volcaシリーズ譲りのステップ・ジャンプ/ラスト・ステップ

    コルグ、名機Electrobe・SXの流れを汲むサンプル・ワークテーション「electribe sampler」を発表! タイム・スライスやリサンプリング、Ableton Liveとの連携機能も搭載
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/09/04
    ふおおおおおおお
  • コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載

    コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載 「electribe」の主な機能は以下のとおりです。 ● ハウス、テクノ、トラップ、EDMなど最新のジャンルをカバーした200種類のプリセット・パターンを収録 ● コード進行が複雑な音楽にも対応する“ポリフォニー再生”機能 ● 16個のパッドを使って直感的にパターンを作成できるステップ・シーケンサー ● volcaシリーズ譲りのステップ・ジャンプ/ラスト・ステップ操作にも対応 ● ノブやボタンの操作をそのまま記録できるモーション・シーケンス機能 ● タッチ・パッドをなぞるだけで演奏できるkaossilator譲りの機能、“Touch Scale” ● トリガー・パッドを使った演奏にも対応 ● アナログ・モデリン

    コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載
    minesweeper96
    minesweeper96 2014/09/04
    うおおおおおおおおおおおおお