タグ

2020年9月27日のブックマーク (3件)

  • アゼルバイジャンとアルメニアが軍事衝突 双方に民間人を含む死傷者 | 毎日新聞

    旧ソ連のアルメニアが実効支配するアゼルバイジャンのナゴルノカラバフ自治州の境界付近で27日朝、両国軍の軍事衝突が起こった。タス通信などが伝えた。双方に民間人を含む死傷者が出ている模様だ。原因は不明だが、両国とも相手が先に攻撃してきたと非難の応酬を続けている。両国の軍事衝突は7月以来。 タス通信などによると、アゼルバイジャン側はアルメニア軍が重火器などによる砲撃を始めたと主張。一方、アルメニア側はアゼルバイジャンによる攻撃が原因で民間人の居住地域が空爆されたとし、相手の戦闘ヘリや戦車などを破壊したと主張している。アル…

    アゼルバイジャンとアルメニアが軍事衝突 双方に民間人を含む死傷者 | 毎日新聞
  • Webアクセシビリティ難しすぎる問題

    はじめに 私はデザイナー兼フロントエンドエンジニアというような立ち位置で、勤務するfreee株式会社のアクセシビリティガイドラインの作成に関わったり、アクセシビリティまわりの仕組みの整備や社内エバンジェリストみたいなことをしています。 もともと私はWebアクセシビリティという分野が、重要なものである以上に技術や考え方として面白いと思ってやっているうちに気付いたら仕事で大きなウェイトを占めるようになってしまったタイプの人です。しかし、そうではない人たちにその重要さを説明したり、対応をお願いしたり、そのための資料を作ったりしているうちに、「やっぱWebアクセシビリティって難しいんだなぁ」と思うようになってきたので、それについて書いてみようと思います。 なお、背景を説明するうえで必要なので社名を出しましたが、あくまでこの文章は個人の見解であり、所属組織とは関係がありません。 誰のためにやるのかが

    Webアクセシビリティ難しすぎる問題
  • VTuberは「ハイテク異性装」ではない。とある記事への補足|361°アートワークス

    先日、「Libération」(リベラシオン) 」というフランスのメディアに私たち学術系アイドルVTuberユニット「Holographic」を含む皆さまが取り上げられました。 取り上げて頂いたことはとても光栄なことで嬉しかったのですが、実際に書かれた記事と私たちが話した内容にかなりの相違があったので、ここで改めて筆を取らせて頂きました。 経緯 今年の6月に、フランスの学会で日アバターコミュニケーションについてお話する機会を頂きました。学会のテーマは「新しいテクノロジーによる"変身"は人々のアイデンティティーにどのような影響を及ぼすのか」。私たちには「ジェンダーとアバター」を中心に扱って欲しいとのオーダーがあり、テーマとして選んだのが「バ美肉」。バ美肉とはどのようなものか、なぜ美少女アバターをまとうのか、それをまとった人たちはどのような心理変化があったのか…などなど、2年に渡って様々な

    VTuberは「ハイテク異性装」ではない。とある記事への補足|361°アートワークス