タグ

2022年10月5日のブックマーク (7件)

  • パーティーは永遠

    ネオンに照らされカオスと化した夜の渋谷にはテレビでは語られないアンダーグラウンドのクラブカルチャーが存在する。周辺地域の再開発(入居ビルの取り壊し)により渋谷の2つのアイコニックなクラブがクローズした9月、VISION(ビジョン)とcontact(コンタクト)の前には連日朝まで続く列ができた。数多くの伝説が生まれ、かつてない盛り上がりを見せたクロージングマンスのパーティーたち。そんな真っ只中で行われたクィアパーティーMOTORPOOL(モータープール)には、ニューヨークからUMFANGをゲストに迎え、DSKE、MAYUDEPTH、MARI SAKURAI、CALPISS が出演。そして世界で最も熱いDJイベントBoiler Room(ボイラールーム)とDOMMUNE(ドミューン)とコラボレーションした豪華ラインナップの様子をキャッチ。

    パーティーは永遠
  • 軽井沢の新名所。日本初、藤田嗣治だけの美術館「軽井沢安東美術館」が10月8日オープン | CINRA

    軽井沢安東美術館が、10月8日に開館する。 同美術館は、レオナール・フジタこと藤田嗣治の作品だけを収蔵、常設展示する日初の美術館。投資ファンド会長でもある安東泰志が同館の代表を務め、安東とその・恵が長年収集し、自邸に飾ってきた藤田の作品約180点を所蔵している。安東は私財を投じて同館を建設した。館長は水野昌美が務める。設計は武富恭美(株式会社ディーディーティー一級建築士事務所)。

    軽井沢の新名所。日本初、藤田嗣治だけの美術館「軽井沢安東美術館」が10月8日オープン | CINRA
  • 「PICO 4」ハードウェアレビュー 大体つながるUSB-C、使えるカラーパススルーなど4万円台が信じられない完成度 | PANORA

    「PICO 4」ハードウェアレビュー 大体つながるUSB-C、使えるカラーパススルーなど4万円台が信じられない完成度 | PANORA
  • 子供に生理の正しい知識を トイレにナプキン、使い方の張り紙も | 毎日新聞

    可也小の女子トイレに設置された生理用品。ナプキンの使い方を記した張り紙も掲示している=福岡県糸島市で2022年9月8日午後4時9分、竹林静撮影 月に1度、女性を悩ませる生理。経済的な理由で生理用品を購入できない「生理の貧困」が社会問題として注目されるようになり、生理用品の無償配布などの支援策が全国に広がっている。その中でも、「根的な解決には子供のうちに正確な知識を伝えることが重要」として、学校に出向き、生理の仕組みやナプキンの使い方を教えている福岡県の団体の先進的な取り組み例を紹介する。【竹林静】 7月14日、佐賀県唐津市立外町(そとまち)小。講師の一般社団法人「CFTいとしま」(福岡県糸島市)代表理事、田川郁恵さん(40)が、6年生の女子33人に生理用ナプキンを1枚ずつ配り、「自分で開けてみて」と呼びかけた。開け方を知らない児童にはナプキンを包む紙に付いているテープを引くよう助言。捨て

    子供に生理の正しい知識を トイレにナプキン、使い方の張り紙も | 毎日新聞
  • 高市氏が“政府調査”否定 「反対、大陸から」自身の発言か答えず | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬について「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとした小林貴虎県議のツイート=人のツイッターから 三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題を巡り、投稿の「根拠」とされた高市早苗・経済安全保障担当相は4日、毎日新聞の取材に「日政府が情報操作に関して調査した旨の発言は、私からはありません」と回答した。

    高市氏が“政府調査”否定 「反対、大陸から」自身の発言か答えず | 毎日新聞
  • トピックス|【訃報】津原泰水さん逝去のお知らせ | 河出書房新社

    1964年、広島県生まれ。青山学院大学卒。少女小説家"津原やすみ"としての活動を経て、97年に現名義『妖都』を発表。幻想小説家として格的に活動を始める。2006年に刊行された『ブラバン』はベストセラーに。また09年『バレエ・メカニック』、11年『11 eleven』(第2回Twitter文学賞国内部門1位)は、各種ランキングを席巻した。14年に短篇「五色の舟」(『11eleven』収録)が「SFマガジン」の"オールタイム・ベストSF" 国内短篇部門1位に選出。同作は近藤ようこ氏により漫画化され、同年、第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞する。〈ルピナス探偵団〉〈幽明志怪〉シリーズほか、『少年トレチア』『綺譚集』『ブラバン』『ヒッキーヒッキーシェイク』『歌うエスカルゴ』など著作多数。

    トピックス|【訃報】津原泰水さん逝去のお知らせ | 河出書房新社
    minesweeper96
    minesweeper96 2022/10/05
    おお……
  • フランスに怒る群衆 ロシア、存在感高まる―ブルキナファソ:時事ドットコム

    フランスに怒る群衆 ロシア、存在感高まる―ブルキナファソ 2022年10月04日13時32分 2日、ブルキナファソの首都ワガドゥグで、国連の車両の上に乗り、ロシア国旗を掲げるデモ隊(AFP時事) 【ワガドゥグAFP時事】今年2回目となるクーデターが起きた西アフリカのブルキナファソで、旧宗主国フランスに群衆が怒りをぶつける一方、ロシアの存在感が高まっている。首都ワガドゥグでは2日、仏大使館前にデモ隊が集結し、ロシアの国旗を振ってフランスへの憎悪を叫んだ。 民間人車列に爆弾攻撃、35人死亡 商人や学生ら犠牲―ブルキナファソ 9月30日にクーデターを宣言した反乱部隊は、失脚させたダミバ大統領をフランスがかくまっていると非難していた。大使館前に集まっていたのは反乱を指揮するトラオレ氏の支持者たちだった。 デモ隊は大使館のフェンスに火を放ち、投石を始めたほか、塀を登って大使館敷地内に入ろうとした。群

    フランスに怒る群衆 ロシア、存在感高まる―ブルキナファソ:時事ドットコム