タグ

ブックマーク / www.vice.com (11)

  • Ex Obama Adviser Says Killing 4,000 Palestinian Children ‘Wasn’t Enough’

    A lobbying group has cut ties with an ex-adviser to former President Barack Obama after videos surfaced that show the man making Islamophobic comments and threats to a food cart employee in New York City. The videos, posted on X (formerly Twitter) by a Columbia University student, show Stuart Seldowitz asking someone off camera, “Did you rape your daughter like Muhammad did?” and saying that killi

    Ex Obama Adviser Says Killing 4,000 Palestinian Children ‘Wasn’t Enough’
  • 戦争を生き延びるウクライナのレイヴシーン

    この記事はVICE Netherlandsに掲載されたものです。 近年、活気にあふれた先進的なダンスシーンにより「ニューベルリン」と呼ばれるほどであったキーウ。しかし2022年2月24日のロシアウクライナ侵攻により、生活のさまざまな分野同様、この街のナイトライフ業界は苦境に陥った。 2022年10月、街でもっとも有名なヴェニューのCloserが周年を迎えたさいには、世界的に活躍する数々のDJがウクライナの首都へ向かい連帯を示した。しかしほとんどの場合、ウクライナのアーティストやパーティーピープルたちは自分たちの力だけでなんとかシーンを存続させてきた。驚くべきことに、シーンは戦争で壊されてなどいない。多くのウクライナ人DJやプロモーターは、災禍のなかにあっても最大限に活動してきた。 ミュージシャン/イベントオーガナイザーのハリー・プレドフ(Harry Pledov)は、ロシア侵攻後、ウクラ

    戦争を生き延びるウクライナのレイヴシーン
  • クィア・テクノフェスティバルの楽園を収めた、歓びに満ちた写真

    ドイツの露天採掘場跡地は、無秩序なクィアのテクノミュージックフェス〈Whole: United Queer Festival(ホール・フェスティバル)〉の会場を探しているひとが最初に思い浮かべる場所ではないかもしれない。 5台の巨大な産業用クレーンやマシンがグレンミナー湖の穏やかな青い湖畔にそびえたつフェロポリス。この町で3日間にわたって開催される祭典に、5000人弱の参加者がグリッターやレザー、レースを身につけて集まった。主催者によると、世界最大のクィア・ダンスミュージックフェスティバルとのことだ。

    クィア・テクノフェスティバルの楽園を収めた、歓びに満ちた写真
  • パーティーは永遠

    ネオンに照らされカオスと化した夜の渋谷にはテレビでは語られないアンダーグラウンドのクラブカルチャーが存在する。周辺地域の再開発(入居ビルの取り壊し)により渋谷の2つのアイコニックなクラブがクローズした9月、VISION(ビジョン)とcontact(コンタクト)の前には連日朝まで続く列ができた。数多くの伝説が生まれ、かつてない盛り上がりを見せたクロージングマンスのパーティーたち。そんな真っ只中で行われたクィアパーティーMOTORPOOL(モータープール)には、ニューヨークからUMFANGをゲストに迎え、DSKE、MAYUDEPTH、MARI SAKURAI、CALPISS が出演。そして世界で最も熱いDJイベントBoiler Room(ボイラールーム)とDOMMUNE(ドミューン)とコラボレーションした豪華ラインナップの様子をキャッチ。

    パーティーは永遠
  • Who Are You?:塚本晋也さん(57歳) 映画監督

    いきなり編集長が、「〈焼魚〉って苗字だったら、なんて名前がいいと思いますか?」と訊いてきました。「めばる…かな。〈焼魚めばる〉です。女の子です」と答えたら、「いいですね。私だったら、なめろう、です。〈焼魚なめろう〉です。こっちは男の子です」と返してくれました。最高の名前だと思いましたが、なめろうは焼魚じゃないし、それになんでいきなりそんな質問するんだろうと不思議でした。結構長い付き合いですが、まだまだ知らないもんですね。 日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。 ※ 塚

    Who Are You?:塚本晋也さん(57歳) 映画監督
  • アフリカ・バンバータに性的虐待を受けた男とズールー・ネイション幹部の通話

    ブロンクス在住の民主党員であり、長年の間、音楽業界で働いてきたロナルド・サヴェージ(Ronald Savage:50歳)は、最も尊敬されているヒップホップ界の先駆者アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa:59歳)から性的虐待を受けていた過去を爆弾告発。音楽業界に衝撃が走った。 この告発によりサヴェージは、バンバータが1973年に共同設立し、ビズ・マーキー(Biz Markie)、ビッグ・ボーイ(Big Boi)、 Qティップ(Q-Tip )、ジョーイ・バッドアス(Joey Bada$)ら、 影響力のあるラッパーたちが在籍している国際的ヒップホップ団体、『ユニバーサル・ズールー・ネイション(Universal Zulu Nation)』から、ある程度の報復を予測していた。また仲間であり、ブロンクス川周辺で共に育ったズールー・ブラザーズからも批判されるとわかっていた。しかし、彼

    アフリカ・バンバータに性的虐待を受けた男とズールー・ネイション幹部の通話
  • American Hero Arrested for Having 80 Speakers in His Van

    minesweeper96
    minesweeper96 2016/06/23
    "I know it's illegal, but it's the weekend,"
  • アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈

    ダン・ヒルが経営するアバヴ・ボード・ディストリビューション(Above Board distribution)は、ロンドンを拠点に、いわゆる「P&D」と呼ばれるプレスと流通を請け負う会社だ。クライアントにはクロスタウン・レベルズ(Crosstown Rebels)、リキッズ(Rekids)、ホットフラッシュ・レコーディングス(Hotflush Recordings)などの錚々たる面子が名を連ね、アバヴ・ボードは、そういったクライアントのレコードをプレスし、小売店に出荷している。 アメリカ国内でのレコード盤売上は、CD販売開始後最高の売上を記録した。ちなみに、2014年の売上枚数1400万枚、2015年前半だけでも900万枚を売り上げた。この事実を知れば、レコード・ビジネスは昇り調子だ、と楽観したくもなる。しかし、業界全体のセールスが破竹の勢いで伸びているにも関わらず、ダンが扱っているインデ

    アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈
  • ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①

    1980年代末、アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国。都市部のゲットーでは、欧米からの影響で、ハウス・ミュージックがポピュラーな存在として定着していた。そこから発展して生まれたのが、「KWAITO(クワイト)」。テンポを落とし、ズールー語やスラングのチャント、そしてパーカッションからピアノなどを取り入れたアフロ・ハウスで、これを機に南アフリカのクラブ〜エレクトロニックミュージックは、独自の世界を生み出して行く。欧米のそれとは明らかに異なり、進化し続ける南アフリカ電子音楽シーン。各都市、各ジャンルを代表するアーティスト、プロデューサー、DJを訪れ、南アフリカ産エレクトロニックミュージックの今を三回に渡りレポートする。 第一回は、ダーバン、ヨハネスブルグ編。ディープなアンダーグラウンドハウス「GQOM」や、伝統的な民族音楽とミニマル・テクノをミックス&高速化させた「シャンガーン・エレクトロ(S

    ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/02/10
    Nozinjaは最高
  • HISTORY OF DJ : TECHNO ②

    HISTORY OF DJ : TECHNO ①はコチラから DJの歴史テクノ編の第二回は発祥の地とされるデトロイトに次いで重要な都市、ドイツはベルリンにおけるテクノの成り立ちをご紹介します!第一回で触れたように、音楽的にはテクノに極めて近いスタイルの音楽が世界の様々な場所で同時多発的に生まれていました。デトロイトにおいて決定的な「テクノ」という名前がつけられたものの、サウンド面においてはヨーロッパのニューウェーヴ、シンセ・ポップ、EBM、インダストリアルからの影響を多大に受けたものでした。 Kraftwerk – Man Machine (78) ドイツは中でも革新的な電子音楽という点においては世界をリードしており、特に70年代初頭から80年代にかけて、デュッセルドルフではご存知クラフトワークを筆頭にノイ!、カン、クラスター、DAF、リエゾン・ダンジェリューズといったバンドが、ベルリンで

    HISTORY OF DJ : TECHNO ②
  • HISTORY OF DJ : TECHNO ①

    良く良く考えてみる。「DJとはなんぞや?」9月に東京で開催されるRed Bull Thre3style World DJ Championships 2015に向けて、DJの歴史を辿るシリーズ。テクノ編スタートです。 電子音楽と呼ばれるものは、実はかなり前から存在しており、19世紀末に開発されたテルハーモニアムという電子オルガンや、20世紀初頭に発明されたテルミンなどを使用した風変わりな音楽は、長い間実験的な現代音楽の一種とされてきました。それが1960年代のアナログ・シンセサイザーの登場により、現代音楽以外のフィールドでも電子楽器が取り入れられるようになります。特に80年代に入ってからはロックやポップス、ジャズやファンクにもドラムマシンやシンセサイザーが使われるようになり、電子音そのものはそこら中に溢れていました。 では、「テクノ」と広義の電子音楽の違いは何なのか!?そうです、DJカルチ

    HISTORY OF DJ : TECHNO ①
  • 1