タグ

ブックマーク / takuyaonline.hateblo.jp (3)

  • 毎日がぬくもり天国!布団乾燥機ニュージェネレーション - TAKUYAONLINE

    今年買ってよかったものベスト3、栄えある第1位は布団乾燥機でした。 いやいや、確かに普通の製品だけど、ちょっと待ってほしい。数年前、家庭用布団乾燥機業界にちょっとした革命が起きたのを皆さん知っていますか。おれは知らなかった、っていうか最近知った。 布団乾燥機はもちろん昭和の時代からある定番の家電で、1977年に三菱電機が初号機を発売して、そこから各メーカーが参入したってWikipediaには書いてある。それから35年間わりと静かな状態が続いてきたんだけど、2012年9月に象印が新機種を投入して歴史がググッと動いた。 象印が開発した「スマートドライ」というその商品には、なんと袋がなかったのだ。 そもそも布団乾燥機の素晴らしさ自体は皆さんご存じですよね。あのばっちり暖められてサラサラになった布団にもぐりこむときの気持ちよさと言ったら、それはもう言葉にできないくらい。でも、あの乾燥用の袋をホース

    毎日がぬくもり天国!布団乾燥機ニュージェネレーション - TAKUYAONLINE
  • 1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE

    おれが高校生の頃はちょうどレコードからCDへの移行期だったんだけど、まだ自分用のCDプレイヤーは持ってなくて、だから聴きたい音楽はもっぱら貸しレコード屋で借りて、レコードからカセットテープに録音してた。金なかったし、レコード1枚買うなら、そのぶんレンタルで借りて10枚聴きたいって思ってて、学校の近くの貸しレコード屋で毎週何枚かアルバム借りて、カセットテープに録音して、SONYのダブルラジカセで繰り返し繰り返し聴いていた。今、音楽をダウンロードで買ってるとかっていう状況を当時の自分にどうやって伝えたらいいのかって思う。 「おい、未来から来たおれだけど」 「え?」 「未来のおまえだよ」 「え? ほんとに?」 「うん」 「そうかー」 「そうなんだよ」 「うん」 「ていうか最近どうよ」 「ええとね、いろいろ調べてるんだけど、チェルノブイリがやばい」 「あー」 「日の原発もやばいと思う」 「あー」

    1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/08
    すごく面白い。テープに録るときの収録時間とか考えたなあ
  • ブログはじめました - TAKUYAONLINE

    ミュージックマシーンをやめたので、心機一転ブログはじめてみました。 日常のあれこれなど、たまに更新していくつもりです。

    ブログはじめました - TAKUYAONLINE
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/05/27
    おつかれさまでした&これからも期待してるよ><
  • 1