タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ケータイに関するming_minaのブックマーク (10)

  • Xperiaを使い始めて3日目の雑感 | Xperia INDEX

    4/1にXperiaを購入してから数日が経過しました。まぁ~、四六時中いじってますw 書きたいことが多すぎてエントリーを分けないと行けないし、対象の写真やスクリーンショットも取らなきゃ行けないし、アプリの紹介サイトを立ち上げる作業があるしで、ここ2日すごく大変でした。 ようやくXperiaにも慣れ、ある程度Androidについても把握してきたのでエントリーを書き始めています。 購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。 Xperiaとの初期コンタクトについて 管理人は、Androidに触れるのが初めてです。HT-03Aに飛びついてなおかつXperiaにも飛びつけるといううらやましい方はともかくとして、おそらくXperiaがAndroidデビューという方は多いはずです。 AndroidデビューでXperiaを使い始めると、たぶん色々と戸惑うと思います。私はそれが楽しいのですが、苦痛

    ming_mina
    ming_mina 2010/04/03
    わりと忌憚ない意見かと思った。使いこなすまでに時間がかかるというのがどの程度障壁になるか、だろうか
  • ディスプレイとキーが分離 世界初の“セパレートケータイ”「F-04B」

    携帯電話で親機と子機を使い分け――そんな独特の利用スタイルを提案するのが、世界初の“セパレートスタイル”を採用した富士通製の「F-04B」。一見するとスライド形状の携帯電話だが、その名の通り、ディスプレイ部とダイヤルキー部を分離して使用できる。発売は2010年3~4月を予定している。 このセパレートスタイルの携帯電話は、2008年9月のCEATEC JAPAN 2008に参考出展されており、約1年を経て製品化されたことになる。 →写真で解説する「F-04B」(外観編) →“何でも出力できる”「F-04B」向けプロジェクター ディスプレイ部(親機)とダイヤルキー部(子機)はBluetoothで接続されており、両者を離したままリモコンのように操作が可能。子機で通話をしながら、親機でメールやアドレス帳、スケジュール、iモード、カメラ、ワンセグなどを利用できる。また家庭用ゲーム機のように、キーを上

    ディスプレイとキーが分離 世界初の“セパレートケータイ”「F-04B」
    ming_mina
    ming_mina 2009/11/10
    また君とんでもないもの作ってくれたね…
  • 各社Android機の世界的大洪水始まる: 全機種の仕様を表にまとめました

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    各社Android機の世界的大洪水始まる: 全機種の仕様を表にまとめました
    ming_mina
    ming_mina 2009/10/20
    台湾中国韓国メーカー多いな…。こりゃ日本メーカー、下手に手を出せんわ
  • 第1回 タッチパネルで何ができる?――最新7機種を横並び比較

    第1回 タッチパネルで何ができる?――最新7機種を横並び比較:最新ケータイ徹底比較(タッチパネルケータイ 2009年夏モデル編)(1/2 ページ) 2008年に「iPhone 3G」が発売されてから、タッチパネルを搭載したケータイが増え始めた。もちろんiPhoneだけが直接の要因ではないだろうが、iPhoneの登場によって、日でもタッチパネルがケータイの新たなUI(ユーザーインタフェース)として注目されるようになった。2009年夏モデルでも、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルからタッチパネル搭載ケータイが発売され、「Sportio water beat」や「OMNIA POP 931SC」などダイヤルキーを搭載しないフルタッチ仕様のモデルも登場した。 これらの端末が搭載するタッチパネルは、どれだけ“使える”のだろうか。夏モデルでは、すでに過去にタッチパネルを搭載したモデルの後継機も

    第1回 タッチパネルで何ができる?――最新7機種を横並び比較
    ming_mina
    ming_mina 2009/10/13
    既存UIにタッチを上乗せしたせいか、どうもぎこちない気がする
  • アンドロイド携帯「HT-03A」とiPhoneで Googleサービスの使い勝手を比較【後編】 - 日経トレンディネット

    前回に続き、アンドロイド携帯ことNTTドコモ「HT-03A」とソフトバンクモバイル「iPhone 3GS」で、Googleサービスについて使い勝手を比較します。まずはマップ機能から。 それぞれ「東京タワー」を検索ワードにしてマップ画面を開いてみました。iPhoneはいきなりキーワードに基づく場所が表示されるのに対し、HT-03Aはそのキーワードに対する候補地が複数表示されます。iPhoneは地名の場合は複数表示しますが、「東京タワー」のようにそのものズバリを指定したなら、迷うことなく地図を表示します。どちらがいいかは好みでしょうが、HT-03AのほうがGoogleらしくてわたしは好きです。

    アンドロイド携帯「HT-03A」とiPhoneで Googleサービスの使い勝手を比較【後編】 - 日経トレンディネット
    ming_mina
    ming_mina 2009/08/21
    なんかすごいところで競い合ってるんだな、世界ってのは…
  • AndroidはAppleのiPhone戦略を見習うべし

    GoogleがモバイルOSをオープンソースコミュニティーに提供し、電話会社とハードウェアメーカーがどんなAndroidスマートフォンを開発するかを決められるようにしたのは間違いだったのだろうか? Googleは、さまざまな思惑を抱いた多数の利害関係者が企てる、制御不能かつ予測不能な陰謀の渦にAndroidを放り込んでしまったのだろうか? 携帯電話メーカー各社がGoogleAndroidスマートフォンの投入に際して展開している市場開拓戦略は、AppleiPhoneの開発と販売で採用した手法に対抗できず、失敗に終わるのだろうか? 要するに、iPhoneのようにクローズドで制御可能な技術ではないためにAndroidは失敗の危機に瀕しているのだろうか? ジョン・グルーバー氏が「Daring Fireball」サイトに投稿した記事「The Android Opportunity」を読んで、わたし

    AndroidはAppleのiPhone戦略を見習うべし
    ming_mina
    ming_mina 2009/08/18
    難儀な話だ
  • ドコモドロイド - agehaメモ

    のケータイは外貨をまったく稼いでいない。 しかし、ユーザーエクスペリエンスは世界一である。 モッタイナイ。 これを「デファクト・スタンダード・プラットフォーム」として輸出し、世界征服する方策を考えてみる。 問題点: 日のケータイ産業の現状は、道路公団が道を整備し、車を造って販売し、さらに通行料まで取っているようなものだ。アウトバーンを輸出する事はできない。アウトバーンしか走れないフォルクスワーゲンも輸出できない。道路沿いの観光地も、同様だ。 これは道路整備と車の普及を同時に、かつ一気に進める上では必要な事だったかもしれない。アウトバーンを整備したのは彼らだ。フォルクスワーゲンを企画したのも彼らだ。アウトバーンの先にある「観光のメダマ」すら、彼らが最初に手をつけた。日のケータイのユーザーエクスペリエンスが世界一になったのがその結果であることは、疑う必要がないだろう。それでも。これらは

    ドコモドロイド - agehaメモ
    ming_mina
    ming_mina 2009/08/14
    うまく折衷した端末が出ないものかね
  • 口座開設不要、電話番号でカンタン送金――「ドコモ ケータイ送金」

    NTTドコモは7月2日、みずほ銀行を所属銀行とした「銀行代理業」の許可を取得し、携帯電話による送金サービス「ドコモ ケータイ送金」を7月21日から開始すると発表した。 同サービスは、iモードを利用できるFOMA端末間で利用が可能。口座の開設や事前登録を必要とせず、送金相手の電話番号を指定することで送金できる。送金者には、送金額と利用料金(1回の送金につき105円)を、毎月の携帯電話料金に合算して請求する。 送金の受け手には受取依頼通知がメールで届き、銀行口座で受け取るか、毎月の携帯電話料金に充当するかを選択できる。銀行口座で受け取る場合は、振込処理をみずほ銀行が行う。みずほ銀行以外の口座では、手数料65円が送金額から差し引かれる。 送金は、毎月の携帯電話料金に対して合計2万円が限度額となるが、ユーザーの月々の支払い状況などに応じて、NTTドコモの規定により1万円となる場合もある。受取限度額

    口座開設不要、電話番号でカンタン送金――「ドコモ ケータイ送金」
    ming_mina
    ming_mina 2009/07/02
    こらまた負の利用法がいくらでも思いつきそうな…
  • 使って分かったAndroidとiPhoneの違い - @IT

    5月末から6月にかけて、米国出張で2週間ほどAndroid端末を使う機会があった。使ってみると、同世代のスマートフォンとして競争相手であるiPhoneとの違いにいくつか気付いた。ここでは、私が気付いた両者の違いをざっくり主観を交えてまとめてみたい。 Android端末とiPhoneは、ケータイ、あるいはスマートフォンという文脈で考えれば、違いより、むしろ似ているところのほうが多い。両者とも、主にPC向けとして進化したモダンなOSとWebブラウザを搭載していて、タッチパネルを生かしたUIも同様だ。アプリケーションプラットフォームが開放されており、個人でもアプリ開発が可能という点も同じだ。Windows MobileやSymbian OSでも個人開発者によるアプリ開発は不可能ではなかったが、SDKの入手のしやすさや取っつきやすさ、ポータル的なマーケットの有無など違いは大きかった。iPhone

    ming_mina
    ming_mina 2009/06/30
    黙って俺に付いてこいのAppleか、わからないことがあればググれのGoogleか
  • CNET Japan

    人気記事 1 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 2 KDDI、「povo2.0」のデータ使い放題期間満了時刻を変更へ--9月17日購入分から 2024年08月16日 3 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 4 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 5 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6 Meta、「Meta Quest HDMI Link」を発表--VR上にスクリーンを表示 2024年08月16日 7 アップル、「iPhone」のNFC決済技術を他社に開放へ--「iOS 18.1」で 2024年08月15日

    CNET Japan
    ming_mina
    ming_mina 2009/06/10
    俺も欲しい。が、まだこういう場に行くにゃスキルたんねーな
  • 1