タグ

2009年1月21日のブックマーク (10件)

  • 業界の突破口はネットワーク?

    いまさらですが丑年ということで 引き締めてまいります もぉ~。……文句ではありましぇん。丑年なのでウシの鳴き声で新年を開幕してみました。あけおめ&ことよろ&今年も頑張りまする~(つかおせぇ)! ずいぶんと遅れてきたくねくねハニィがお届けする、2009年最初の「最近どうよ?」です。円高が進んで海外旅行するにはサイコーだよね? なんて脳天気なことも言っていられないくらい日経済も寒々しくなってまいりました。この不況はハニィにも影響しています……(涙)。 それにしてもひとり勝ち任天堂のパワーを見せつけられました。昨年11月の北米販売データを見てびっくり。どうやってそこまで準備できたんですかぁ? な、Wiiの台数をご覧あれ。 世界最大だったエレクトロニック・アーツ、昨今の株価暴落が止まりませんの。前回の「最近どうよ?」で書いた人員を6%減らすって話が実行されたんだけど、さらに「Dead Space

    業界の突破口はネットワーク?
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    やれやれリメイク,と言いながらもメーカーもユーザーもリメイクばかり手を取る時代か
  • 筒井康隆の名作『時をかける少女』の新表紙を『ハルヒ』人気絵師が担当

    ■その他の写真はこちら 角川グループは21世紀のエンタテインメントの担い手となる、小学3年生~中学1年生を対象とした新しい児童文庫『角川つばさ文庫』を3月3日(火)から発売することを発表した。オリジナルの文庫作品のほか、筒井康隆の『時をかける少女』などのベストセラー作品も新たに発売。今回、筒井の『時をかける少女』の表紙を人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂』で知られる女性イラストレーター・いとうのいぢが担当することがわかった。 筒井といとうは08年8月、筒井が若者向け小説ライトノベル”に進出し、文芸誌『ファウスト』(講談社)に発表した『ビアンカ・オーバースタディ』でもタッグを組んだ。今回は、06年に新作がアニメ映画としても公開され、話題を呼んだ名作『時をかける少女』の挿絵をいとうが書き下ろし。アニメ映画版では、『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザイナー・貞義行がキャラクターデザイ

    筒井康隆の名作『時をかける少女』の新表紙を『ハルヒ』人気絵師が担当
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    人気絵師という言い回しに違和感を覚える
  • ソニー平井一夫氏「Xbox 360の寿命は短い。Wiiは別世界のビジネス」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ソニー平井一夫氏「Xbox 360の寿命は短い。Wiiは別世界のビジネス」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    ドリキャスもソフト発売の有無だけ見れば10年戦ったわな…
  • BPS:バトルプログラマーシラセが面白すぎる - はじめてのC お試し版

    ごめんなさい、僕この傑作見過ごしてました。しかも一昨日ニコニコで見ました。で、DVD注文しました。こんど敷居さんとこに届く予定です。実家に届いて両親に開けられたりすると立場がまずい。今でもまずいけどもっとまずい。 5年ほど前に放映されたシリーズで、凄腕のハッカーが電脳テロリスト相手に水戸黄門ばりの大活躍をする痛快娯楽作品なのですが、しかし、作品の魅力は天野美佐緒ちゃんです。美少女です。小学五年生の。 BPS バトルプログラマーシラセ ( DVD2枚組 ) 出版社/メーカー: スターチャイルド発売日: 2004/03/24メディア: DVD購入: 3人 クリック: 175回この商品を含むブログ (28件) を見る 美佐緒? 天野美佐緒? この名前を聞いて何か思い出す人もいるのでは。 そう、彼女はあの往年の偉大なトンチキ魔法ヒロインアニメ、『魔法少女プリティサミー』に登場した同名の少女にそっ

    BPS:バトルプログラマーシラセが面白すぎる - はじめてのC お試し版
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    超法規的措置を喧伝しなくても…
  • XNEWS -日本最大のXbox専門情報サイト-

    XNEWSに記載されている会社名・製品名・システム名などは、日およびその他の国における各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright © since 2002 XNEWS All rights reserved.

    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    UBIなら吹き替えあるかな?
  • Satoshi OHSHIMA’s website » Blog Archive » CUDA atomic命令の動作確認

    atomic命令はいわゆるRead-Modify-Writeの命令です。 要するに、1命令でメモリの読み込みと変更と書き込みを行う命令です。複数のスレッドやプロセスが協調して動作するときに、同じメモリアドレスを同じタイミングで触ってしまうと、一部の計算結果が反映されないという問題が発生します。並列処理の基問題であるため多くのやサイトで解説されていると思いますが、例えば100回加算したはずなのに50回しか反映されていないみたいな問題が生じるわけです。複数のスレッドが非同期に読み書きをするとよく起きるので困りものです。 というわけで、Read-Modify-Writeは並列プログラミングにおける必須アイテムです。当然ながら並列実行できないので、使いすぎるとパフォーマンスが落ちます。それでもバグを防ぐ意味では使いまくった方が良かったりするので難しいところです。 CUDA1.0仕様ではatom

  • 海賊版に手を出す人は「サービスの行き届いていない顧客」 | スラド YRO

    家記事によると、米国の南メソジスト大学にて行われた「TVゲームの法律とビジネスに関する国際サミット」(International Summit on the Law and Business of Video Games)の講演にて、Valve Software社のJason Holtman氏が海賊版ついて自身の見解を述べたそうだ。 氏はこの講演で、「業界的には海賊行為が蔓延していると考えられがちだが、海賊行為を行う人というのは実際にはサービスが充分に行き届いていない顧客である」との見方を明らかにした。このような視点で考えれば、企業が利益を得られるアプローチも自ずと見えてくるという。 例えばロシアの場合、メディアを通して新しいゲームについて知ったとしても『ロシアでは6ヵ月後に発売される・・・かもしれない』という状況に置かれることが多い。興味を持ったプレイヤーはどうにか手に入れようとし、結

    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    しらんかった,マジコンは発売が半年後の洋ゲーしかプレイされておらんのじゃ
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    ごめん,さすがに下級生2だけはムリ.そういうときはOPはいいよね,と言うことにしてる
  • || 360 Games Zone || | Tom Clancy’s H.A.W.X. プレビュー - 協力プレー

    ○ 2009年01月21日 (水) Tom Clancy’s H.A.W.X. プレビュー - 協力プレー 全コンテンツ, 総合: プレビュー/インタビュー記事, Tom Clancy’s H.A.W.X. Tom Clancy’s H.A.W.X.の協力プレーに関するプレビューがIGNに掲載されています。 私にとって、フライト・アクションをプレーすると一映画を思い出す。そう、「トップガン」だ。最新戦闘機のコックピットに乗せてくれるゲームは全て、トム・クルーズとアンソニー・エドワーズがMiGを撃ち落すシーンへと私の脳内で置き換えられる。Ubisoftのルーマニア・スタジオの新作Tom Clancy’s H.A.W.X.は、そうした体験を再現しようとする2009年最初のゲームであり、新トリックやフィーチャーが他との差別化を図ってくれるだろう。 私は先日、3人のジャーナリストと共にワ

    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    可もなく不可もなく…というところか
  • インドカレー 通販/レシピ・作り方公開中!

    テンペ野菜カレー・ひよこ豆カレーの野菜は、全てJAS認定の有機野菜を使っています。(キャベツ・カボチャは季節により無農薬素材を使用する場合があります) 塩にもこだわり、ミネラル・バランス、還元力を持つ塩キパワーソルトを使っています。 一切の化学合成添加物、動物性品、油脂、乳製品、マーガリン、小麦粉、ジャガイモは使ってません。材にこだわって作ったカレーですので、マクロビオティックの方も安心してお召し上がり頂けます。

    ming_mina
    ming_mina 2009/01/21
    あー通販やってたんだ…