タグ

2010年6月1日のブックマーク (6件)

  • 残念ながら我慢できず。 - 傾奇帳

    気分良く送り出して差し上げたはずが、何故こんな香ばしいことに…… 平日忙しいと、こんなことまで見逃してしまうのね。ああうらめしや。 そして動画ほっぽらかして書いてしまう。相変わらずガキだな俺も(笑) ま、とりあえず文は格納&「怪電波」カテゴリ入りで。 ※最初にお断りしておきますが、俺はkuresho(糸の人)さんの大ファンです。 その主観に由来する偏り具合に関して、修正の努力などしませんので悪しからず。 まぁ、それを抜きにしても偽らざる音ですが。 このたび、事情によりニコマスを休養なさる、kureshoさんの書いた文。 アイマス未プレイPよ、大志を抱け で、それに対する反応とか何とか。 はてなブックマーク - flowingtime - アイマス未プレイPよ、大志を抱け なんだかなあ - 百合と向日葵の花束を アイマスってなんだっけ - (幽)きじるし製作所業務日報 「世界」を大切に

    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    それは愛じゃない。愛はそれじゃない。愛しているけど愛されてはいないってか。2007年よりも箱○はずいぶん安くなったし、PSPもあるんだし…むしろ回避し続けるのがわからないよ
  • BS2ヲタカルチャー番組「MAG・ネット」で水樹奈々特集

    NHK BS2のカルチャー情報番組「MAG・ネット~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~」6月13日(日)の放送で、水樹奈々の特集がオンエアされることが決定した。 ニューアルバム「IMPACT EXCITER」に収録される新曲「ミュステリオン」はTBS系「爆!爆!爆笑問題」6・7月エンディングテーマに決定(写真は全国ツアー「NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010」横浜アリーナ公演より)。 大きなサイズで見る 「MAG・ネット~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~」はマンガやアニメ、ゲームを中心に、話題のオタクカルチャー/サブカルチャーを丁寧な取材をもとに批評する情報番組。MCを務める二次元キャラ、蝶伝寺さすけ(CV. 小野大輔)と蝶伝寺ねね(CV. 後藤沙緒里)の振り切れたトークも人気のプログラムだ。 6月13日(日)の放送では、昨年末に念願の「NHK紅白歌合戦」出場を果たし、

    BS2ヲタカルチャー番組「MAG・ネット」で水樹奈々特集
    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    心に強く刻んだ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    Kanon…いいから病院に連れて行け。AIR…いいから病院に連れて行け。CLANNAD…いいから病院に(ry
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    データ 2022/09/14 20:00 電子書籍の人気サービスはLINEマンガ、Kindle 課金額は「0円」が48.7%、「1000円以上」は約4割

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    こいつは行きたいねぇ、お台場には観に行ったけどさ
  • セキレイ結 「ノーパンにしか見えない」大看板をローアングルで : アキバBlog

    ソフマップアミューズメント館の大看板が、29日(土)夜に「真・恋姫無双~萌将伝~」から6月30日発売のアニメ「セキレイ」1期のブルーレイBOXと7月放送予定の「セキレイ」2期に変わったようで、fumitake1969さんがtwiiterに変更作業中の様子を「ノーパンにしか見えない件」でポストされていた。 「セキレイ」大看板は、ヒロインの結をはじめ、草野、松、月海などの登場キャラのイラスト入りで、ヒロイン結のミニスカ巫女服はローアングル。30日(日)に見に行って、「結」をローアングルから見上げた「ノーパンにしか見えない」イラスト大看板をローアングルで見上げるとこんな感じだった。 Seaside Tears 2さん『普通は絶対に見えるよ、このアングル…と思うのは私だけですか、すみません…。屋台村でケバブでもべながら、この娘のお尻を下から眺めてますか…(笑)』や、KKS.JPさん5月30日更新

    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    この辺がサクラ大戦
  • ボーダーブレイク戦術総論 - 妄想科學倶樂部

    ボーダーブレイクの戦術については様々に論議されているが決定的なものがない。無論マップごとの差違や新武装による変化など種々の要因があって一概には言えないというのが実情ではあろう、が逆に言えばそれら要因が一意でさえあれば状況に応じた有利不利を判断することも不可能ではないということだ。 そもそも、ボーダーブレイクに於ける戦術とは何か。 戦術とは、戦闘に勝利するための手法である。敵を斃すための技術ではなく、戦争に勝利するための計略でもない。つまりBBに於いてはコアにダメージを与えるための方法と言える。 無論、41の投げ入れ方ではない。それは戦技の一部に過ぎない──そうではなく、「41を投げ入れる位置まで安全に移動するための方法」の方だ。大雑把に言えば、見付からないように単騎で敵ベースまで接近するか、敵ベース付近のプラントを占拠して物量で押すかの2パターン。 単騎潜入の利点は敵に防衛に回る時間を与え

    ボーダーブレイク戦術総論 - 妄想科學倶樂部
    ming_mina
    ming_mina 2010/06/01
    数字で考えることができる人は強いと思う。俺は考えずに感覚でプレイしすぎるから、きっとその辺にボーダーがある