タグ

2019年1月31日のブックマーク (6件)

  • 死亡小4「お父さんに暴力」訴え アンケート回答、恐怖感で渡す | 共同通信

    千葉県野田市立小4年の栗原心愛さん(10)が自宅浴室で死亡した事件で、心愛さんが2017年11月の学校アンケートに「お父さんにぼう力を受けています。先生、どうにかできませんか」と回答していたことが31日、分かった。市教育委員会は、この回答のコピーを父勇一郎容疑者(41)=傷害容疑で逮捕=に渡しており「威圧的な態度に恐怖を感じ、屈してしまった」と説明した。 野田市教育委員会は31日に記者会見し、アンケートの記述内容を公開。心愛さんは、容疑者から「夜中に起こされたり、起きているときにけられたりたたかれたりされています」と書いていた。

    死亡小4「お父さんに暴力」訴え アンケート回答、恐怖感で渡す | 共同通信
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2019/01/31
    恐怖で子供を売った教育者
  • 苦情殺到から一転 批判と半々 明石市長 暴言後に“続き”があった「しんどい仕事するんや、役所は」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉を巡って、兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が担当の市幹部に「火付けてこい」などと暴言を浴びせた件で、明石市役所には30日までに市民から1217件の意見が殺到した。 【写真】記者会見する兵庫県明石市の泉房穂市長 市によると、前日29日は385件の意見が寄せられ、約9割が「市長としてあるまじき言葉」などの批判や苦情だった。ところが、832件が寄せられた30日は「市長はおかしくない」「一生懸命やっているからこその発言」など擁護、肯定する意見が増加。批判的な声と半々だった。 市長に肯定的な意見が増えたのは、公開された市長の暴言に続きがあったからだ。拡幅工事は10年から対策が進められてきたが、暴言があった17年6月まで立ち退き交渉が進んでいなかった。それについて市長は、該当場所で死亡事故が起こっていることなどを挙げ「私が行って土下座でもしますわ」「市民の安全のため

    苦情殺到から一転 批判と半々 明石市長 暴言後に“続き”があった「しんどい仕事するんや、役所は」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2019/01/31
    いやだめでしょ。こういう正しさをたてにしたパワハラで何人か死んでんだぜ
  • 歌手のアリアナ・グランデさん 手のひらに「七輪」タトゥー!? | NHKニュース

    アメリカの人気歌手で、親日家としても知られるアリアナ・グランデさんが手のひらに入れた漢字のタトゥーが大きな話題になっています。 アリアナ・グランデさんがSNSで公開した写真には、左の手のひらに漢字で「七輪」と彫られたタトゥーが写っています。 このタトゥーは、グランデさんが今月中旬に発表し、大ヒットとなっている新曲「7rings」を記念したもので「七つの指輪」を意味する曲のタイトルを日語にしたものとみられます。 このタトゥーをめぐってネット上では、漢字の意味がわかるファンなどから「“七輪”は日の焼き肉の道具のことで、七つの指輪の意味ではない」などといった指摘が相次ぎました。 これに対してグランデさんはツイッターで「間に入れるべき“つの指”という文字を省略したの。だってとても痛かったんだもん」と経緯を説明し「それに、、、私、焼き肉大好きなの」とユーモアたっぷりに応じました。 グランデさんの

    歌手のアリアナ・グランデさん 手のひらに「七輪」タトゥー!? | NHKニュース
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2019/01/31
    そっとしておこうよ
  • Yahoo!ニュース

    「毅然と対応した!」長崎県営バス運転手に賞賛相次ぐ 無賃乗車の外国人YouTuberを仁王立ちでブロック

    Yahoo!ニュース
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2019/01/31
    福岡で不動産…
  • 同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、..

    同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、の些細なことが全く許せなかった。付き合っているときも、結婚後も。 「ふつう、そんなところに上着置いておく?」「茶碗はすぐに台所だろうが!」「電話もラインもせずに、飲んで、夜中帰りかよ!」とか。心の中でツッコんでましたよ。 もうそりゃ、気が狂いそうになった。怒りって、自分を壊すね。 で、どうしたか。 自分の可愛い娘だと思うようにした。 変な話だけど、発達障害というか、知能に遅れるのある娘。 つまり、の行動は「治るかもしれない癖」ではなく、「治らない障害」と思うようにした。 で、気になったら自分が動くことにした。 「あらあら、こんなところで下脱いじゃって」とか「おいおい、3日も器洗ってないよ。忘れちゃったかな?」 飲み会の前には、「ちゃんと、帰りの時間を伝えるんだよ」とか。 最初は慣れなかったけど、いまでは、嫁のこと

    同じ症状を乗り越えた俺が来ましたよ。 母がきっちりした主婦だったので、..
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2019/01/31
    人に純粋に無限の期待を信じられちゃう人って何なんだろうね。僕は人間を信じないからなのか、人に興味ないのか、あまり期待を持ってないから不思議
  • パスワードのハッシュについて基礎をまとめた。宅ふぁいる便漏洩事件に寄せて | Divide et impera

    宅ふぁいる便というファイル共有サービスでユーザー情報漏洩が発生したのはニュースでご存知だろう その際に生パスワードが流出したということで、IT関連の人はその杜撰さに驚いたことだろう。 なお、生パスワードとはパスワードそのままを指す。 エンジニア以外の人でも、パスワードそのまま漏洩することはかなり致命的だとわかるだろう。 普通のニュースサイトでも「パスワードを暗号化していなかった」と強調させて報じていたことからも、パスワードは暗号化されるものという認識は一般的にあるようだ だが、暗号化という言葉ではちょっとニュアンスが違う。 多くのアプリにおいて、どの様にパスワードが守られているかまとめてみた 元に戻せない形に変える 多くのウェブサービスでは、パスワードを元に戻せない形にかえて保存をしている。 これをハッシュという。 暗号化は鍵を使えば元に戻すことができる(可逆) ハッシュは元に戻すことがで

    パスワードのハッシュについて基礎をまとめた。宅ふぁいる便漏洩事件に寄せて | Divide et impera