2018年12月11日のブックマーク (6件)

  • さよなら、ライナスの毛布 - いっぱいかあさん

    私自身もお気に入りの布があって、保育園まで持っていったり、寝るときに触りながらでないと眠れませんでした。 息子も常にこの毛布と一緒でしたが(起きてるあいだじゅう持ち歩いているというわけではなく、寝入りとか寝起き、眠いときにこれがないと泣いたり不安げだった)あれだけ共に過ごしても卒業のときは来るんだなと不思議な気持ちでいっぱいです。 6年使いましたが、大きく壊れることもなく驚きの耐久性でした。ありがとう西松屋…。 できればぬいぐるみとか小さいサイズのものだったら、携帯も楽だったんですが(笑) これから通園で自転車を買う人へ マンガにもありますが一時保育の子はお布団類も保育所に置いておけないので、自転車に積むのがいつも一苦労。使ったオムツをいれるバケツがかさばることもあり、なんとかしなければと考えたのが買い物カゴ。 買い物カゴが入るようなサイズの後ろ自転車カゴを買い、↓みたいなカバーで収納力を

    さよなら、ライナスの毛布 - いっぱいかあさん
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    最後のコマがなかったら泣いてたのにぃ
  • また起こった!小さな引き寄せ!好きな事と関わっていると向こう側から話がやってくる。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 突然ですが、私には2歳年上の姉がいます。 姉はピアノの先生をしています。 週に一度我が家の子供達にピアノを教えに来てくれています。 子供達のピアノレッスンの後に、姉と色々な話をするのが私の楽しみでもあります。 今日は、姉の話・・・ ではなく、好きな事と引き寄せについてのお話しです。 よろしければお付き合い下さい。 目次 ママ友との交友が減り、趣味友との付き合いが増えてきた姉 私が突然ママバンドに誘われた!! 好きな事と関わっているという事 おわりに ママ友との交友が減り、趣味友との付き合いが増えてきた姉 姉の子どもは現在大学1年生と高校1年生です。 もう大きくなってしまいましたが、姉の子どもがまだ小さい頃はお互いの子どもの話をする事が多かったです。 姉は交友関係がとても広いので、色々な情報を私に教えてくれました。 しかし姉は、近頃では子どもの話はほとんどしな

    また起こった!小さな引き寄せ!好きな事と関わっていると向こう側から話がやってくる。 - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    私も長く音楽をしていたのですが今は余裕がなくて関わりがありません。自宅で練習できるのはいいですね!(^^)!マンション暮らしで長女のピアノすら置けないので防音室があったら素敵だろうな☆
  • 今年1年の食費を振り返り。子どもの食べる量が増えたのに食費を減らせたので良しとします! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 12月に入り、今年1年の家計簿の振り返りをしています。 去年の10月でパートを辞めてしまったので、今年の家計のやりくりは正直大変でした。 年間60万円ほどのパート収入がなくなってしまったので色々と見直しをしなければなりませんでした。 ちなみに住宅ローンや保険の見直しなど固定費の見直しはすでに終えています。 www.syufumaruko.com www.syufumaruko.com あと、固定費の他にやりくりできる項目といえば費、教育費くらいです。 教育費は増える一方で減らす事は難しいです。 ですので費をもう少し減らせないかと考えました。 しかし、費も子供達が成長するにつれてべる量が増えてきているので減らすのは難しくなってきました。 せめて、増えないようにするのが精一杯です。 今日は、今年の費について書いてみたいと思います。 (家族構成は旦那・私

    今年1年の食費を振り返り。子どもの食べる量が増えたのに食費を減らせたので良しとします! - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    すごく食べるんですね!我が家は女子率が高いので食費の面ではまだそこまで心配はありませんが気を付けなくては。食費を振り返るのおもしろいですね!!
  • 折り紙1枚でクリスマスツリーを作ってみよう! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 中1長男が、上着を着ないで薄着で登校し、見事に風邪をひきました。 当たり前だっつーの(^_^;) 昨日の夜から熱を出し、初めて学校をお休みしました。 軽い風邪のようです。 カロナールを飲んだらすぐに熱が下がりました(^^ゞ 暇そうにしていたので、折り紙の折り方を教えてもらいました。 この間ブログにも載せた、クリスマスツリーの折り方です。 画像処理も頼んでやってもらいました。 簡単なので良かったら是非、挑戦してみて下さい! 折り紙1枚で作るクリスマスツリーの作り方 裏表で色が違う折り紙を使います。今回は赤と緑の折り紙を使いました。 では早速いきますね! ①折り紙に折り目を付けます。 ②折り目通りに折りたたむとこのようになります。 ③4面全てこのように折っていきます。 ④ハサミで水色の線の部分を切ります。 ツリーっぽくなってきました。 ⑤ハサミで切り込みをいれま

    折り紙1枚でクリスマスツリーを作ってみよう! - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    1枚の紙でできるなんて!誰か私の代わりに折って(笑)
  • パートで働いていた時の話 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 いよいよ格的に寒くなってきましたね。 今日は典型的な日海側の空模様です。 最近はこんな日が多く、いよいよ格的な「冬ごもり」の季節がやってきたなと感じています。 昨日のうちに灯油を買いに行っておいて良かったです。 こんな日は、ガソリンスタンドでポリタンクに灯油を入れるために外に出るのも嫌なのです(^_^;) 灯油を入れながら去年、仕事をしていた時の事を思い出しました。 去年の9月から10月までたった2ヶ月ですが、知り合いに頼まれてある会社で事務仕事をしていました。 そこの社長が何についてもとても細かい人でした。 私の旦那は、家事について何もうるさく言わない人なので、とても嫌だった事を思い出してしまいました。 灯油を切らすなと言われ・・・ その会社では経理や総務の仕事の他に、庶務の仕事もやっていました。 小さな事務所だったので文房具の補充や会社の掃除、灯油

    パートで働いていた時の話 - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    私は・・・夫に細かいことを言わないようにしようと思いました!!
  • 緊張とストレスが続くと肩こりが辛い。肩こりを解消してくれたのはお風呂 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 金曜日から土曜日昼間にかけて緊張とストレスが続き、肩こりが辛いです。 楽しいこともあったんだけど、予定が立て続けに続いていたことがストレスでした。 若い頃と違って、飲み会の次の日の朝から予定があるのはとても辛いのです。 しかし12月は忙しいのでどうしてもこのような日があります。 目次 金曜から土曜にかけて 家に帰ったら背中が痛くて眠いのに眠れない 肩こりを解消してくれたのはお風呂 さいごに 金曜から土曜にかけて 金曜の夜は友人宅で気心の知れたママ達4人で集まって忘年会をしました。 忘年会はとても楽しく、色々な話が出来ました。 飲み会が終わって家に帰ったのは深夜の1時頃でした。 次の日、6時起床。 子どもの部活の仕事に行きました。 その日は子供達の為に保護者の皆さんでカレーライスを作り、子供達と一緒にべるという会が開かれました。 その後、子供達の演奏を聞き、

    緊張とストレスが続くと肩こりが辛い。肩こりを解消してくれたのはお風呂 - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2018/12/11
    前は何とも思わなかったけど、湯船につかるのって大事だなと思うようになってきました。やっぱり効果あるんですね!