タグ

2010年7月24日のブックマーク (2件)

  • /apple/random, JB無しのiPhoneで“テザリング”

    “テザリング”と,あえて括弧付けで書いたのは,つまり物のテザリングではなく,それに近いものだからです。“iProxy”というアプリを使ってiPhoneをSOCKSプロキシにする方法です。 注意! パケット定額フルの範疇に含まれるかどうかは一切不明ですので,ご利用は計画的かつ自己責任で iPhoneのディベロッパーアカウントが必要 まずは,iProxyのソースコードをダウンロードし,コンパイルしてからiPhoneにインストールしてください。※ディベロッパーアカウントを持っているなら方法はご存知だと思いますので詳細は省きます。 後は簡単です。 まずはパソコン側の設定をします。※ここではMac上,アドホック・モードの設定方法を紹介しますが,似たような方法でLinuxWindowsでも可能だと思います。 システム環境設定 → ネットワーク → ネットワーク環境を編集… で以下のように新しいネッ

    minodisk
    minodisk 2010/07/24
    iProxy設定
  • [iPhone 開発メモ] iPhone/iPod touch に自作アプリを転送する方法 | Sun Limited Mt.

    ようやく自作アプリが出来てきたので、iPod touch に転送して実機テストをしてみました。その際に結構手順が面倒で忘れそうなのでメモしておきます。 証明書の作成を申請する 証明書を作成するにはアップルに証明書の申請ファイルを送らないといけない。その申請ファイルの作成にはキーチェーンアクセスを使用します。キーチェーンアクセスを起動して、メニューの「キーチェーンアクセス」>「証明書アシスタント」>「認証局に証明書を要求」を選択します。 証明書情報に ADC に登録したメールアドレスと名前(コモンネーム)を入力。メールで送信はしないので CA のメールアドレスは空白。「ディスクに保存」と「鍵ペア情報を指定」にチェックを入れる。

    minodisk
    minodisk 2010/07/24
    実機にインストールする方法