タグ

政治と社会に関するminokuriのブックマーク (9)

  • 菅首相「疎い」発言に伸子夫人が渇

    菅首相が先日、日の国債の格付けが引き下げられたことを聞かれて「疎い」といった事で問題になってたりします。 その「疎い」発言について、菅首相の奥さん・伸子さんが、 「『疎い』なんて言うんじゃない、『知らなかった』と言うんですよ」 と菅さんに言ったらしいです。 菅首相夫人「疎いじゃない、知らなかったと言うの!」 菅直人首相の夫人・伸子さんの講演会が29日、京都外国語大学(京都市右京区)であった。伸子さんは茶道藪内流の師範で、演題は「茶の湯と私」。だが、首相に「家庭内野党」と呼ばれる血が騒いだのか、話題は政治に脱線。首相の発言を「批判」した。 日国債の格下げをめぐり、菅首相が「そういうことに疎いので」と発言、批判を浴びたことについて、「『疎い』なんて言うんじゃない、『知らなかった』と言うんですよ、と(首相に)言いました」とぴしゃり。 「あの人はおっちょこちょいなんです。トップになったら、おっ

    菅首相「疎い」発言に伸子夫人が渇
  • セケンヲチ

    年末年始にも鳥取などで大雪で車1000台が立ち往生したが、1月30日31日にも記録的な大雪で福井県敦賀市の国道8号と北陸自動車道の一部で車1200台が立ち往生して動けなくなった。 31日午前7時までの降雪量は南越前町今庄出82センチ、統計開始以降の最高記録だ。 今回の渋滞も以前の鳥取と同じで、国道8号でまず大型トラックが動けなくなり、後続の車輌150台が立ち往生したらしい。 そして立ち往生した状態でも雪が降り続くので道が雪で埋もれてしまい、まったく動けない状態になる。 北陸自動車道でも30日夜から31日にかけて上下線3箇所で大型トラックが動けなくなり、後続あわせて1050台が立ち往生となった。 自治体が社内の人にべ物や飲料水を配布したようだが、巻き込まれた人はたまったものではないだろう。 続きを読む

    セケンヲチ
  • 身のまわりのこと

    ここんとこ寒い日が続いています。 水道管が凍って破裂したなんて家の話題もニュースでやってました。 その水道管の凍結を解消する方法が出ていたんですが・・・ パイプの凍結は「熱い塩水」で解消できるらしい http://www.lifehacker.jp/2011/01/110126frozenpipe_saltywater.html ハウツー系ブログメディア「eHow」によると、熱い塩水がパイプ凍結の解消に使えるとか。約1ガロン(3.78リットル)の水を沸かし、塩を入れて溶かしましょう。これを凍結したパイプに注ぐと、凍結が解消されるそうです。 このほか、凍った場所にドライヤーを当てる、ヒーターでしばらく温める、凍った箇所にタオルを巻いて上からお湯をかけるなどの手段もあるとか。ただしいずれの方法も、事前にパイプが破損していないかどうか、必ず確認してください。破損していたら、これらの措置は取らず、

    身のまわりのこと
  • 経済と秋の空

    政府が公務員の人件費削減について政権公約に掲げた2割削減の向けた作業を開始したらしい。 公務員給与はもうずっと前から言われている問題で、ただしずっと前から出来なかった問題でもある。 当然だが給与を下げられる方はなんだかんだと反対してくるに決まっているから。 ただ税収が減り政府支出の半分となって国債発行額のほうが上回った財政問題、債務残高1000兆近くと言う状況をみて、それでもこの20年何も変えてこなかった、変えられなかった状態なのだから、もう嫌だといってる場合ではない。 増税もそれをやってからの話で、相変わらず公務員は給料ももらい無駄なところにお金を使いでは誰も増税など認めてくれない。続きを読む

    経済と秋の空
  • 菅首相がたちあがれ日本に連立要請・・・なんだそれ? - なんなのなんなの

    菅首相が「たちあがれ日」に連立参加を打診したというニュースが24日に報道各社から流れました。 いやそれはないでしょ・・・ もちろんたちあがれ日の側は今の所まったく受ける気はないようです。。 今の所っていうのは、政治家の人たちの言う事ってその時100%無いような事を言っててもあとでどうなるか分からないから。

  • まつりごとのまつり

    東京都知事選について、石原慎太郎に出馬要請がありました。 出馬要請したのは息子の石原伸晃自民党幹事長です。 石原知事人はまだ態度をはっきりしていなくて、 東京都知事選に出馬するかどうかはいまだ言葉を濁していたと思いましたが、 これで石原慎太郎がまた出馬する事になると困ります。 続きを読む

    まつりごとのまつり
  • 青少年健全育成条例で都職員がPTAに説得活動

    東京都の青少年健全育成条例の問題です。 この条例について、東京都の職員がPTAの団体の集会なんかに出向いて説得をしていたとか。 その説得活動が”11月までに81回”にもおよんだそうです。 都職員の説得活動奏功 性描写規制条例 石原知事「大人の責任」 改正案をめぐっては、6月議会で否決されたことを受け、都の職員が地域のPTAなど保護者の集会に直接出向く説得活動を展開。9月議会への提出も見送り、派遣回数は11月までで計81回。民主幹部も「来春の統一地方選が控えており、PTAなど保護者の意向を無視して引き延ばすことはできない」と影響があったことを明かした。 あーあ。 これの何か問題かというと、公務員政治的な行為をしてはいけないって言うこと。 不当で、憲法にも違反している違憲だって話も出ています。 今回の青少年健全育成条例っていろんな意見が出て問題になってるけど、不思議に思うのは内容の問題もそう

    青少年健全育成条例で都職員がPTAに説得活動
  • 「諫早湾の開門判決に上告断念」で長崎・佐賀の新聞を比べてみた あっちこっちでっち

    諫早湾の干拓事業で、ギロチンと呼ばれた潮受け堤防の開門を命じた福岡高裁の判決で、菅首相が上告を断念した件で、長崎県の新聞と佐賀県の新聞の記事を見てみました。 ちなみに 佐賀県は有明海を再生したいと願っているほう。漁業者が漁獲量減少に苦しんで干拓事業に反対してきました。 長崎県側は諫早湾の干拓事業を進めたいほう。 長崎県の知事からは上告断念に批判の声が上がり、長崎県議会では上告断念に抗議する決議案を可決しました。 これを分かって各地方の新聞記事を見ると面白い。 「干拓営農は」「防災は」 長崎県から一斉に怒りの声 2010年12月16日【佐賀新聞】 国営諫早湾干拓訴訟で開門を命じた福岡高裁判決をめぐり、菅直人首相が上告断念を表明した15日、干拓営農や防災に影響が出ると反対する長崎県からは一斉に反発の声が上がった。中村法道知事は「これまで一切相談はなかった」と16日に予定された鹿野道彦農相側の面

  • 中国ジャーナリズムの葛藤とは なーるほど ざ 世界

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1面に「空席の椅子」=中国紙掲載、ネットで話題に 時事通信 12月14日(火)0時40分配信 【北京時事】12日付の中国・広東省の有力紙・南方都市報が記事の内容とは関係ない「空席の椅子」の写真を1面に掲載したことがインターネット上で13日、話題になった。空席の椅子は、ノーベル平和賞授賞式に出席できなかった民主活動家、劉暁波氏を象徴しているためだ。 1面にはほかに、「ツル」「平らに敷かれたじゅうたん」「手のひら」の画像も掲載。これらの単語をつなげると、「平和賞」を意味する中国語と発音がほぼ同じになることから、ネットユーザー間で「解読できたか? 」とやりとりが広がっている。 当局に批判的な記事も多いことで知られる同紙だけに、劉氏の平和賞受賞を認めない中国政府を批判する意味合いがある可

  • 1