タグ

2010年12月29日のブックマーク (26件)

  • セケンヲチ

    年末年始にも鳥取などで大雪で車1000台が立ち往生したが、1月30日31日にも記録的な大雪で福井県敦賀市の国道8号と北陸自動車道の一部で車1200台が立ち往生して動けなくなった。 31日午前7時までの降雪量は南越前町今庄出82センチ、統計開始以降の最高記録だ。 今回の渋滞も以前の鳥取と同じで、国道8号でまず大型トラックが動けなくなり、後続の車輌150台が立ち往生したらしい。 そして立ち往生した状態でも雪が降り続くので道が雪で埋もれてしまい、まったく動けない状態になる。 北陸自動車道でも30日夜から31日にかけて上下線3箇所で大型トラックが動けなくなり、後続あわせて1050台が立ち往生となった。 自治体が社内の人にべ物や飲料水を配布したようだが、巻き込まれた人はたまったものではないだろう。 続きを読む

    セケンヲチ
  • 仙谷由人官房長官、政治主導を撤回

    民主党は政治主導を掲げていたはずだけど、どうもそれはやめるみたい。 仙谷由人官房長官が28日に官僚と政治家とが緊密に連携を図って政策方針を決めるよう求めたそうだ。 もともと民主党は「官僚主導」から脱却し、「政治主導」で政策決定することを旗印に掲げてきていて、事務次官会議で閣議案件が事前調整され政策が決まるプロセスを「官僚主導」だと批判していた。 なので事務次官会議を廃止して閣僚や副大臣や政務官なんかの政務三役会議で政策を協議する形に変えたはず。 どんどんなんだかなぁと言う状況になってるね。 結局何もかも中途半端になってしまってる。 仙谷さんていろいろやってきたことをぶち壊しにしてるだけなんじゃ・・・ やり方を変えて官僚とのコミュニケーションが不足してうまくいかないとか問題も出てきたようだけど、変えた最初はうまく行かない部分が出るのはあたりまえで、それをこれから調整していけばいいのに。 なん

    仙谷由人官房長官、政治主導を撤回
  • ここまできたか よのなかは

    感度100%の光センサー分子を開発 by 早苗 (10/19) アメリカの人工肉開発 by Love Search (02/15) アメリカの人工肉開発 by ご近所メール (01/27) アメリカの人工肉開発 by 出 会 い (01/19) アメリカの人工肉開発 by 朝日杯フューチュリティステークス 2011 (12/09)

    ここまできたか よのなかは
  • ほんまかいなというニセ薬

    ハーバード大学の研究チームがニセの薬で、しかも人がそれがニセの薬と分かっていても効果があるというデータを発表した。 どういうことかというと、 患者に「これは擬似薬です。(つまりニセ薬)体に何にも吸収されません、でも病気に効くと思って飲んでね」と薬を飲ませたところ、何もせずに掘って置かれるよりも擬似薬を飲んだ方が明らかに回復が早かったって実験。 一般的なプラセボ効果とちょっと違うのは、患者人が薬がニセモノって分かっている事。 それでも人が効くと思って飲むと効果があるのは面白い。 病は気からっていうけど、ほんとかもね。 やっぱり「もうダメだー」って気持ちでいるよりは「これで治るぞー」って思ってるのがいいみたい。 実験をしたのはハーバード大学医学部のテッド准教授が率いる研究チームで、このデッド准教授も 「当のところは何の効果もない疑似薬が細菌を殺したり腫瘍を治癒したりする効果があるとは思

    ほんまかいなというニセ薬
  • テクテクブログ

    時速500キロで移動し、でもリニアではない交通システム「エアロトレイン」というものがあります。 リニアモーターカーの9分の1のエネルギーで移動が出来ます。 実はリニアモーターカーはエネルギー効率が悪く、燃費で言えば新幹線の3倍なんだそうです。 日経ビジネスで出ていたもので、地面効果という翼と地面の間に出来る空気の圧力で揚力が生まれることを利用して浮上して走る(正確には地面ギリギリを飛ぶ)新交通システムになります。 期待には左右2枚、前後に2箇所の4枚の翼があって、ちょうどF1のレーシングカーのフロントスポイラーのように地面ギリギリに設置してあります。 F1では車体を地面に押し付ける役目ですが、このエアロトレインでは地面効果といって、地面との間に空気が集まることによって翼と地面の間の空気の圧力が高まって揚力を発生します。 続きを読む

    テクテクブログ
  • 国産測位衛星みちびきがすごい

    GPSってホントに便利。 衛星で自分の位置が分かるってすごい。 そのGPSアメリカの全地球測位システムを使っているんだけど、国産の衛星を使って位置を測定する実験が成功したそうです。 国産の測位衛星である準天頂衛星「みちびき」を使った実験で世界の最高精度で測定する事に成功。 その精度はなんと「3センチメートル以内」だそう。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱電機などが三菱の神奈川県鎌倉市にある鎌倉製作所でみちびきの性能を確認する公開実験をしたもので、時速20キロで走行する車に従来のGPSの端末を搭載し、みちびきの信号で補正をしたそう。 その結果、車の移動を3センチメートルの精度で追えることを確認した。これは時速80キロで移動する車でも同等の精度が出るらしい。 従来のGPSだけだと精度は10メートルで、一気に300倍の精度になる。 ちなみに現在の精度は 日   みちびき 1メートル~数

    国産測位衛星みちびきがすごい
  • よのにっき

    去年、東京都の青少年健全育成条例の事で騒がしかった頃に、Twitter上で猪瀬直樹副知事が条例改正案反対派に好き勝手な事を言っていることがあった。 猪瀬氏曰く、夕張に行って雪かきをしてくればインタビューを受けてやるというもの。 もともとは取材をさせてくれといっているものに対して、反対派を勝手に「ネトウヨ」「デマゴーグに踊らされているだけ」と決め付けて、それ以外はまったく関係のないことばかりを言い放っていた。 Twitterの話の流れはこんな感じ。 猪瀬:表現規制ではない。デマゴーグに踊らせられているだけ。だから書きたい作品を書きなさい、と言っているのです。村上隆のように、わたせせいぞうのように。 mangaronsoh:わかりました。ならば、その旨を取材させて下さい。 猪瀬:まだ言いたいことがある。ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い。それならインタビュ―うけてもよい。

    よのにっき
  • 就職率100%の大学

    学生の就職状況が厳しいと毎年ニュースになっている。 ニュースでは学生の就活だけでなく、失業率や求人倍率などが報道され、まだまだ景気が厳しいことを実感する。 その度に定期的にネット上で話題になる大学がある。 秋田の国際教養大学(AIU)の話題だ。 秋田県の秋田市にある大学で2004年に設置された新しい大学だ。 就職率100%の大学とマスコミに報道されて一躍有名になり、それいらい定期的に話題になる。 企業の担当者も他の大学と違って即戦力の人材として考えているようだ。 就職率100%の大学とマスコミに報道されて一躍有名になり、それいらい定期的に話題になる。 企業の担当者も他の大学と違って即戦力の人材として考えているようだ。 授業は全て英語で行い、教員の半数は外国人で、1年間は外国人留学生と共に暮らす寮生活、また1年の海外留学も義務付けている。 図書館は24時間365日開館していて学生の1割強は深

    就職率100%の大学
  • 宇宙猿人ポリ

    アメリカNASAが木星の衛星エウロパに探査機を投入する事を決定したらしいです。 目的は衛星エウロパに生命が生息している可能性があるかどうか。 予定では木星の軌道に2基の探査機を投入してエウロパの調査をするそうで、 2019年か2020年には木星に向けて打ち上げます。 続きを読む

    宇宙猿人ポリ
  • 金星探査機あかつき、燃料系の逆止弁が故障

    12月7日に金星の周回軌道に投入を試みた金星探査機あかつき。 逆噴射が途中で停止してしまい、軌道投入が失敗しましたが、その理由が明らかになってきました。 どうやら燃料加圧系の逆止弁が正常に働かなかった故障が根原因と考えられるそうです。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月27日に文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告しました。 このバルブはアメリカ製で大きさは直径2~3センチ長さが4~5センチで、衛星用の汎用品だそう。 この虐使弁が故障し燃料が少なくなった為に燃料と酸化剤の混合比が崩れてエンジンが加熱する状況になったようです。 今後地上で同系エンジンの燃焼試験などを重ねて被害状況を分析します。 どうしても車のように大量の製品と実績を積めるものではないので、こういう事が出てきますね。 たまたまその部品が「はずれ」だったのか、それとも構造的に問題があったのか、それらもこれからの実験と分

    金星探査機あかつき、燃料系の逆止弁が故障
  • お役立ちウェブ

    サンコーからカセットテープをMP3に変換する安価なカセットテーププレーヤーが出ました。 その名も「カセットテープをMP3に変換するプレーヤー」(USSW175A) 価格はなんと2980円。 部屋で眠ったままになっているカセットテープがあってもプレーヤーがないって人にはうってつけです。 続きを読む

    お役立ちウェブ
  • 二日酔い対策

    年末年始は忘年会・新年会など飲む機会が多くなります。 当然二日酔いになることも・・・ 二日酔いなのに仕事や用事はたまっている、やらなければ、というのはきついものです。 一番いいのは飲まなければいいんですが、そうもいかない付き合いってのもあります。 アルコールアルコール脱水酵素によってアセトアルデヒドに分解され、アセトアルデヒドはアセトアルデヒド脱水酵素によって酢酸に分解されます。さらに酢酸は二酸化炭素と水に分解されます。 二日酔いはアルコールの分解で出来るアセトアルデヒドのせいだといわれています。 ということで二日酔いの対策です。 ・水を飲む 先ずは水分を取る事です。 よくアルコールを分解するのに水を使うからと言われますが、実際にはアルコールの分解自体には酸化反応なので酵素があれば出来るので水は関係ないそうです。 ただアルコールを飲むと尿が増えて脱水状態になり、その為水分を取った方がいい

    二日酔い対策
  • 楽に行きたい

    相撲の八百長問題が騒がれてますが、その中で「この人は八百長をやってない。ガチンコ力士だ」という力士も当然いるはずです。 そのガチンコ力士として認定された第1号の名前が出ました。 十両の武州山(ぶしゅうやま)です これがかなりの苦労人みたいです。 この苦労した経歴や人格や周りの評価なんかでガチンコという事になったみたい。 続きを読む

    楽に行きたい
  • 無駄遣いをしない法則?

    無駄遣いをしない法則? 普段ついつい無駄なものを買ってしまい、いつの間にやらお金が減っていることが多いです。 そんな時に見つけたムダ買いを減らす法則。 どんなんだろうと読んでみました。 一応感想と共に残しておこう。 その1 余計なお金は持たない うーん、真理ではあります。 真理ではあるんだけど、当に遣う分だけでは心もとないのも事実です。 お昼に500円、ジュースにいくら、だから1日1000円だけ持ってればいいかというとそうもいきません。 その2 特売品に注意する 安く済ませる方法かと思ったらそうではなく、 つい安くて買っちゃうのはちょっと待て、ということらしい。 その3 使いきれる量を把握する 買いすぎるってことね。 使い切れないほど買いすぎて結局腐らせてしまうのはムダの極地。 その4 便利材は買わない 何だそれと思ったら、調理済みとかカット野菜とからしい。 手間がかかってる分だけ高い

    無駄遣いをしない法則?
  • 階段を登ろう

    ちょっと困ったニュースがあった。 献血と言えば手術などに欠かせない輸血用の血液を広く一般の人にお願いして提供してもらうもので、普段は縁がないように思えても絶対に必要な、非常にありがた~いものなんですが、その献血の血液不足が16年後には100万人分足りなくなるそう。 これは手術などで輸血が必要な高齢者が増えるのに、献血をしてくれる若者が減ってくるから。 献血された輸血用の血液製剤の使用されている状況を見てみると、現在の血液製剤の約85%が50歳以上の患者に使われている。 これは年を取ってくれば心臓病だのがんだのとどうしても体のあちこちに病気が出てくるのはしょうがない事で、高齢者が多いのは当然なんだが、これから高齢化が進み2027年には輸血を必要とする人がピークになるそうだ。 それに対して献血が可能な16~69歳の人口は減り続けてしまう。 人口比でみると2027年に輸血用の血液は549万人分必

    階段を登ろう
  • セブン&アイ トランス脂肪酸の取り扱い停止

    セブン&アイ トランス脂肪酸の取り扱い停止 27日にセブン&アイ・ホールディングスはトランス脂肪酸を含む商品の取り扱いを将来的にやめる方針を明らかにした。 トランス脂肪酸はマーガリンやショートニングなどに含まれ、多量に摂取するとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ心臓疾患のリスクを高めるといわれている。 時代は変わるものだ。 20年くらい前までは、マーガリンの方が健康的のようなイメージでCMをやってたような記憶がある。 植物性脂肪から作られるマーガリンは動物性脂肪のバターよりも健康的だ!みたいな理屈だった。 と言ってもカロリーは同じくらい、低カロリーをうたっているのはファットスプレッド。 2003年以降はトランス脂肪酸を含む製品の使用を規制する国が増えているそうだ。 結局はバターが高いから安い代用品として作られたわけで味は断然バターの方がうまい。 ただやっぱり高い。 そのう

    セブン&アイ トランス脂肪酸の取り扱い停止
  • ノバンス雑記

    最近は鳥は恐竜から進化したと言う説が有力になっています。 ただ指の種類が恐竜と鳥では違うと言う反論があったそうですが、その指の種類が同じだと言う研究結果が出たようです。 東北大学の田村宏治教授らがまとめたもので、 鳥の翼の指は、鳥類が卵の中で親指と小指が退化するように見えるので人差し指と中指と薬指だと思われてきました。 ところが今回の研究で遺伝子の働きと指の成長の関係を分析し、鳥の翼の指は親指、人差し指、中指だという研究結果がでたそうです。 つまり鳥と恐竜の指は同じという事になります。続きを読む

    ノバンス雑記
  • ロボットスーツが実用化

    東京農工大大学院の遠山茂樹教授らの研究チームが開発したロボットスーツの実証実験が山梨県甲州市のぶどう園で行われました。 なぜぶどう園かと言えばこのロボットスーツがぶどうの管理・収穫作業を補助するロボットスーツだから。 両膝にバネが装着されて作業中の屈伸運動を補助したり上げた腕を任意の位置で固定できるようになっているとか。 重量は12キロで定価50万円、来春の一般販売を目指します。 定価50万円と来春一般販売というのが驚きました。 安い!あと一般販売が来春とは早い! この手のものは実験や開発はいろいろとされていてニュースなどで聞きますが、実用化はまだまだ先だと思ってました。 しかも価格はどうしても大量生産する物ではないので、安くても数百万単位だと。 それがすでに一般販売用で50万とは。 もちろんSF映画で出てくるようなロボットスーツやパワーローダーのようなものはまだまだ先でしょうが、限定され

    ロボットスーツが実用化
  • リーマン日記

    インテルのPC向け無品の設計ミスで国内のPCメーカーに影響が広がっています。 設計ミスがあったのはインテルのチップセット・インテル6シリーズです。 この設計ミスでインテルは交換に7億ドルのコストがかかると報道されてます。 国内PCメーカーはこのチップセットを使ったPCで出荷停止や返品などの対応をしています。 高価格帯のPCが含まれているために影響が大きくなっています。 春商戦向けの商品が半減する為に出荷計画が立たない状況だとか。 また対象製品の返品・無償交換なんかのコストも掛かりますから、 泣きっ面に蜂ですね。 インテルの改良品がメーカーにいきわたるのが4月くらいまでかかりそうなので、春商戦は完全に対象となるPC以外で考えないといけないでしょうし大変です。 続きを読む

    リーマン日記
  • 気をつけること スマートフォンで交通機関の予約が出来ない?

    一時はiPhoneの流行りだけだったスマートフォンも最近は他社製品が充実してきたように思います。 そのスマートフォンで気になる話がありました。 新幹線の予約ができるJR東海の「エクスプレス予約」のサイトでスマートフォンでは予約が出来ないものがある、ということ。 どうやら全てではないんだけど、スマートフォンでは対応していない機種もあると言う事だ。 スマートフォンによるエクスプレス予約ご利用について http://expy.jp/topics/detail.php?id=35 スマートフォンと呼ばれる端末(iPhoneWindowsケータイ、Googleケータイ等)では携帯電話向けサイトをご利用いただけません。(パソコン向けサイトでの表示となります。) スマートフォンはエクスプレス予約の推奨環境ではないため画面の乱れが発生することや動作が不安定できっぷの予約や変更など操作が出来ない場合があり

    気をつけること スマートフォンで交通機関の予約が出来ない?
  • 出来事ドレッシング

    また困ったやつが出ました。 ネットで無差別殺人、通り魔予告をしてます。 もともと6日午後3時ころに予告.inのコメント欄に通り魔予告が書き込まれたそうで、その後午後3時51分に今度は2chのスレに同じ人物からと思われる通り魔予告がありました。 内容は -引用- 「2011年2月11日午後21時ピッタリに新宿駅(前、新南口だったところの階段の降りてハイウェイバスの入り口あたり)で3人組で通り魔を起こす。 死にたくない人はゲームに参加しないことだな!! 」-引用終わり- と言うもので、 その後もこの人物は2chのスレの中でAAやレスでからかわれつつも質問などに答えています。 2ちゃんねるのやり取りだと気だかネタだか分かりません。 2ちゃんねるでは -引用- 必ず実行する。 アキバより多くの人が死ぬだろう。 78様 3人組で通行人を殺すんだよ!! 楽しみだ!!!!!! -引用終わり- と言いつ

    出来事ドレッシング
  • 東武伊勢崎線の業平橋駅がスカイツリー駅に

    東京スカイツリーの建設が進みがだんだん高くなっていってます。 そのスカイツリーの玄関口となる東武伊勢崎線の業平橋駅(なりひらばしえき)の駅名を「とうきょうスカイツリー駅」に改称するそうです。 東武鉄道が27日に発表しました。 なんだかすごく一生懸命にあっちこっちでスカイツリーにあやかろうとしてます。 これってどうなんでしょう。 だって「東京タワー駅」ってないでしょう? (あったらすいません)) 一生懸命「煽ろう」とか「盛り上げよう」とか「あやかろう」としてますが、度が過ぎるとちょっと引きます。 ということでちょっと業平橋駅をググって見ると 「開業年月日 1902年(明治35年)4月1日」 いやいや、歴史のある駅じゃない。 これはちゃんととっておこうよ。 と思ったら 1902年、明治35年の当初は「吾橋駅(あづまばしえき)」として開業。 その後は 1904年(明治37年)4月5日 - 東武

    東武伊勢崎線の業平橋駅がスカイツリー駅に
  • SOBURON ETA

    misonoがオフィシャルブログ「misono ファンクラブ準備室(仮)」でアーティスト業を1年間休業する事を発表しました。 変わりにmisonoの妹分というMeがアーティストとしてデビューするそうです。 そのMeのデビューですが、株式会社misono芸能プロダクションからデビューするということで、株式会社misono芸能プロダクションってなに?って話になってます。 Meの活動第1弾はテイルズのテーマソング、2月9日にリリースされたBACK-ONの「with you feat.Me」。 Meは年齢不詳で長崎県出身という触れ込みで 「合格すれば、misonoちゃんと一緒にデュエットした曲をCDに収録してもらえるという事で、2010年3月に開催された<misonoカバ ALBUMオーディション~misonoと二人三脚!! パートナー大募集~>に応募。結果、不合格だったのですが、Meの声を聞いて

    SOBURON ETA
  • 私的録画保証金裁判、東芝が勝ったが・・・

    デジタル放送専用レコーダーの私的録画保証金をめぐって争っていた裁判の判決が、27日に東京地方裁判所であり、私的録画補償金管理協会(SARVH)の請求が棄却されました。 これ東芝がデジタル放送専用レコーダーの私的録画保証金について、アナログ放送と違ってデジタルはコピーがコントロールされてるから「コピーフリーじゃなくね? 課金対象かも明確になってないし。これじゃ消費者から保証金を取れないし」と保証金を機器に上乗せしないで販売し、私的録画補償金管理協会(SARVH)に保証金の支払いをしなかったってのが元です。 私的録画補償金管理協会(SARVH)のほうは「なにいってんの? デジタル放送専用レコーダーは補償金支払いの対象機器だし。メーカーによる補償金支払いは法的に強制だし。金払え。」といって提訴した裁判です。 一応私的録画補償金管理協会(SARVH)の請求が棄却され東芝が勝ったようですが、内容を見

    私的録画保証金裁判、東芝が勝ったが・・・
  • 最初のパソコンはスタートレックから名前がついた

    最初のパソコンはスタートレックから名前がついた 今でこそパソコンって普通に生活にあるようになりましたが、ちょっと前までは結構特別なものでした。 まあネットが一般的になって普及したって感じですね。 今はまずはパソコンでやることってネットですし。 それまでは何かの職業で、ある目的があって、そのためのソフトを動かす為に買うって感じで、そうでなければ特別必要でもありませんでした。 このパソコンがなんとなく一般的に認知されてきたのは、富士通タモリのCMくらいからじゃないかと思います。 FM7のCM。内容はなんだかあんまり覚えてない。 ググってもFM-77のCMが出てきましたがこんなんだっけ?と言う感じです。たぶん何パターンもあったんでしょう。 ついでにパソコンネタを調べていたら世界初のパソコンの名前というトリビアがありました。 トリビアって言葉自体もちょっと古いですが。 世界初のパソコンはスタート

    最初のパソコンはスタートレックから名前がついた
  • パソコンのある生活

    パソコン・PCのOSと言えばいろいろあるけどやっぱりマイクロソフトWindowsがシェア1位です。 なかなかこれは変わりません。 ところがここに来てヒューレット・パッカード(HP)が独自OSを投入します。 HPと言えばPC販売の世界シェア1位の会社です。 日のメーカーなんて世界シェアで言うとぜんぜん下。 HPのシェアは17.9%で東芝は5%くらい、ソニーが2%くらいです。 そのHPが自社のPCとスマートフォンやタブレット型端末に独自のOSを採用するそうです。 続きを読む

    パソコンのある生活