2018年3月11日のブックマーク (2件)

  • 液体ミルクは便利!日本ではどこで購入できる? - 超高齢出産母!バイリンガル手探り子育て日記

    今ではミルクを一日に何回も飲まなくなりましたが、 それでも一日一回はミルクを飲ませるようにしてます。 ところで、日ではまだ販売されてない、液体ミルク。 こちらではドラックストアーやスーパーで簡単に購入することが出来 外出する時は常に常備しています。 東日大震災や熊地震の時、フィンランドから乳児用液体ミルクが 届けられ、常温で一年保存でき、お湯を沸かさなくても そのまま赤ちゃんに与えることが出来て話題になっていたのにね。 日では安全性を確認し規格基準の策定やメーカーの製造ラインに至るまで まだ時間がかかるみたい。 うちの娘は私のおっぱいから飲んでくれなくて、 おっぱいを絞って(もう一日中絞ってたわ。。まるで牛)与えてました 半年後いつの間にか粉ミルクにスライドしてしまいましたけど(〃▽〃)ポッ。 そのため出かけるときは、着替えやオムツのほか 粉ミルクと赤ちゃん用のミネラルウォーター

    液体ミルクは便利!日本ではどこで購入できる? - 超高齢出産母!バイリンガル手探り子育て日記
  • Ripple(リップル)コインって何? - みのりのネットビジネス日記

    Ripple(リップル)は仮想通貨で、ザックリ言うと 『国際送金』があっという間に出来てしまうシステムの事。 Ripple内のネットワークをを通じて 世界中にある通貨、ユーロやドル円などの掛軸通貨となり 安全にスムーズに国際送金が出来てしまうの。 引用 https://bitcoin-yoro.com/altcoin/ripple 海外在住の私達にとって、リップルの誕生はまるで携帯電話が 普及したのと同じぐらいのビックニュースです。 両親や甥っ子にちょっとしたお小遣いやお祝いなんかをを送金してあげたくても 手数料がものすごく高いし、日数もかかるので、そう頻繁に送金でできず、 帰国した時にあげることが多いです。 一度お金が2週間たっても日に送金されなくて、どこにあるのか調べてもわからない。次の日なんとこちらの中央銀行で引っかかってました。 リップルの送金の速さは日数でも、時間でもなくたった

    Ripple(リップル)コインって何? - みのりのネットビジネス日記