タグ

ブックマーク / photo-studio9.com (3)

  • i1 Display Proを使ってモニターキャリブレーションする方法と設定

    解説はX-rite社の i1 DisplayProという定番キャリブレーターで行っていきます。おそらくアマチュアの方でもこの機器を使っている人は多いと思いますが意外と情報が少ないのでインストールから私のオススメ設定、さらにプリントして正しく設定できているかチェックするところまでご紹介します。 今回もかなり長くなってしまいましたが最後までお付き合い下さい。。^^; *画面はWindowsですがMacでも同じ流れです。ハードウェアキャリブレーションに対応していない普通のモニター向けに解説していきます。 *よく誤解している人がいますが、今回紹介する i1 DisplayProのようなキャリブレーターを使ったキャリブレーションの事をハードウェアキャリブレーションと言うわけではありません。 キャリブレーターを使った色調整はただのキャリブレーションで、それをOS上でソフト的に行うのがソフトウェアキャリ

    i1 Display Proを使ってモニターキャリブレーションする方法と設定
  • ぼくのかんがえたさいきょうのLightroom使用環境。[写真保管]

    ただの現像ソフトではない、写真管理を非常に効率よく行えるAdobe Lightroomの使用環境(PCスペック、構成)についてご紹介します。「さいきょう」ですので、中~上級者のややヘビーユーザー向けの内容になると思います。 なお、「さいきょう」は当社比ですのであしからず。。 ぼくのかんがえた さいきょうの Lightroom使用環境すべて当社比。異論は認めます。 今回は写真の保管環境についてのお話。カメラがデジタル化し、画素数が増え、カメラの連写機能が向上し、さらにRAWでも撮ろう。。といった具合に最近は一般のアマチュアカメラマンでも一日にGB単位、撮る人なら数十GB単位で撮影する人もザラかと思います。 それと同時に、メモリーカードやHDDの単価が下がり、PCの処理能力も向上し、Lightroomのような管理ソフトも出てきて、一般の人でも大量の写真データを扱えるような環境もそろいつつありま

    ぼくのかんがえたさいきょうのLightroom使用環境。[写真保管]
  • 1000円以下で!高機能モニターフードの作り方。[自作]

    先日のエントリーでカラーマネジメントに少し触れましたが、写真を正しい色で表示するには作業環境を整備する必要もあります。そこで今回は1,000円以下でお手軽なモニター用の遮光フード(モニターフード)の自作方法についてご紹介します。 すべて100均とホームセンターで揃います先日のエントリーでカラーマネジメントについて少し触れましたが、写真を正しい色で表示するには作業環境を整備することが重要です。 ソフトの設定が完璧だとしても、その写真を見る環境がイマイチでは正しい色で見ることができません。 そこで今回は手軽に出来るモニターフードの作り方をご紹介いたします。 モニターフードというのは、外部からの光を遮断するためにディスプレイに装着する遮光フードのことです。液晶モニターに外からの光が直接入り込むとコントラストが低下して見えてしまうことがあるので、それを防ぐためのアイテムですね。これを取り付けること

    1000円以下で!高機能モニターフードの作り方。[自作]
  • 1