タグ

2008年5月26日のブックマーク (6件)

  • だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供

    Googleは米国時間5月21日遅くに、その公式ブログ上で、簡単にウェブサイトを構築できる「Google Sites」サービスに関して、あらゆるGoogleの登録ユーザー向けに提供を開始したと発表した。 これまでGoogle Sitesは、「Google Apps」スイートのアカウントを保有し、独自ドメインを持っている企業のみが利用できるサービスだった。 (早くは1998年に遡る)以前から無料で提供されてきた、他のウェブサイト構築サービスとは一線を画する特徴として、Google Sitesでは、共同制作型のサービスを実現する。GoogleエンジニアリングマネージャーであるAndrew Zaeske氏は、今回の発表の中で、Google Sitesが「チームプロジェクト、企業イントラネット、コミュニティーグループ、教室、クラブ、家族の最新コミュニケーションなど、さまざまな用途に適合する」理想

    だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供
  • ke-tai.org > Blog Archive > 第33回PHP勉強会で使用したスライド資料「モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方」

    第33回PHP勉強会で使用したスライド資料「モバイル版Googleマップのちょっと進んだ使い方」 Tweet 2008/5/26 月曜日 matsui Posted in PHP | 1 Comment » 先日の「第33回PHP勉強会」に参加させていただいたのですが、その際の発表で使用したスライド資料を公開いたします。 | View | Upload your own なお、資料内で紹介しているサンプルはこちらからご覧になれます。 1. ラインの切替 2. 円の描画 3. アニメーションGIF化(1) ※サーバ都合上結果GIFのみ公開 4. アニメーションGIF化(2) ※サーバ都合上結果GIFのみ公開 5. 操作(住所指定方式) ※ケータイからのみ 6. 操作(パラメータ変更) それぞれプログラムもあるのですが、出張の移動中に書いたのでソースがあまりキレイではないのと、ライブラリとして

  • 急上昇ワード

  • サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT

    サイトを丸ごとダウンロードしておきたいと思うことは良くある。ASPで提供されているサービスのコンテンツをエクスポートする場合、テキストや画像中心のサイトのデータをまとめて落としておきたい場合など様々だ。 メイン画面 そうした時に便利なソフトウェアがこれだ。サイトをまとめて一括ダウンロードしてくれる。 今回紹介するフリーウェアはSiteSucker、サイトダウンローダーだ。元々シェアウェアだったが、現在はドネーションウェア(寄付歓迎)になったようだ。 SiteSuckerはURLを指定して、そのURLを基点にリンクされているHTML、画像、音楽、動画などを一括ダウンロードしてくれる。たどる階層の深さや、サイズ制限、正規表現を使った除外パス指定などもできるようになっている。 設定画面 サイトをダウンロード後、HTMLをローカルパスに書き換える機能もある。これを使えばサイトの内容をオフラインでも

    サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT
  • MOONGIFT: 正規表現や小文字化など多数の機能をもったリネーマ「Name Mangler」:オープンソースを毎日紹介

    システムが自動的に割り当てる名前というのはどうしても重複しないように分かりづらい名前や連番を使わざるを得ない。そのため、自動処理を通じて一気にファイルを作成した後は手動でファイル名を変更する必要がある。 正規表現を使った変換 その際のファイル名の変更をできるだけ分かりやすく手軽にしてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはName Mangler、Mac OSX向けの柔軟なリネームソフトウェアだ。 Name Manglerはファイルやフォルダを登録し、条件に従ってファイル名を変更することができる。例えば正規表現を使って一部を置き換える、ファイル名と拡張子のいずれか(または両方を)小文字化する、拡張子を変更すると言った操作を簡単にできる。 スクリプトを組めば複雑な条件下での変換もできる また、スクリプトを組むことによってより複雑な条件でのファイル名変更も可能になる。できあが

    MOONGIFT: 正規表現や小文字化など多数の機能をもったリネーマ「Name Mangler」:オープンソースを毎日紹介
    minotan
    minotan 2008/05/26
  • [PHP]ブラウザ上で動作するオープンソースのウェブメール -AtMail

    AtMail Open Redefining Open Source Webmail デモ AtMailのデモを試したところ、日語も使用できるようです。 ファイルのダウンロードや設置方法は、下記ページにあります。 Download AtMail サーバーのルートに解凍したatmailopenフォルダを設置します。 http://domain.com/atmailopen/にアクセスし、ウィザードに従いDBなどの必要な情報を入力すると使用できます。