タグ

2014年2月10日のブックマーク (7件)

  • 日本の都道府県を47から25に減らしたったwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:02:39.02 ID:qHaGhc+20 バランス良く減らしたったwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:03:53.45 ID:pTKfdhg60 わりと感心した 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:04:29.46 ID:nS0zbA6Z0 ヤッター鳥取も島根も消えた!!! 悩まなくていいぞ!!!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/08(土) 10:04:02.43 ID:qHaGhc+20 人口多い順 東京都 13,994,648 大阪府 11,445,662 埼玉県 11,340,428 名古屋県 10,180,644 横浜県 9,45

    日本の都道府県を47から25に減らしたったwwwww : ゴールデンタイムズ
    minoton
    minoton 2014/02/10
  • ソニー・バイオさん死去 銀パソブームの立役者

    画期的なデザインと機能から「銀パソ」ブームで一世を風靡したパソコン、ソニー・バイオさんが今月6日、東京通信工業医科大学病院(港区)で亡くなっていたことが分かった。 バイオさんは1996年生まれ。翌97年11月には青紫色と銀色を組み合わせたその斬新なデザインが大ヒット。「銀パソ」ブームを生み出した。またそのデザインと機能性はiPodの生みの親として知られる米アップル社の故スティーブ・ジョブズ氏にも大きな影響を与えたといわれている。 しかしバイオさんは09年頃から急激に体調が悪化。以降は東通医大への入退院を繰り返していた。院長が平井一夫氏に交代した12年以降は格的な入院生活に入ったものの病状は回復せず、昨年からは人工呼吸器をつけた状態での延命治療が継続的に行われていた。 しかし1月末、平井院長ら医師団はこれ以上の延命は不可能と判断。今月6日、人工呼吸器を取り外し、間もなく死亡を確認した。遺体

    ソニー・バイオさん死去 銀パソブームの立役者
    minoton
    minoton 2014/02/10
    ブラビアさん……
  • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

    被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

    より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
  • 最新版「RHEL 7」に搭載される特徴的な6つの機能、レッドハットが説明

  • クラウド成長率は400%――SAPジャパンの「脱ERP」構造改革、着々と

    minoton
    minoton 2014/02/10
    「2013年の総売上は、グローバルが176億3600万ユーロ(前年比8%増)、日本が7億8800万ユーロ(0%)。」本筋と関係ないが、0%って表現はありなのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    minoton
    minoton 2014/02/10
    こっち派
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    minoton
    minoton 2014/02/10
    普通に使うなあ