タグ

2017年8月17日のブックマーク (5件)

  • pgpool-II + HS/SRクラスタ構成 | Let's POSTGRES

    SRA OSS, inc. 北川 俊広 はじめに 稿では、pgpool-II 3.0 と PostgreSQL 9.0 の Streaming Replication/Hot Standby(以降SR/HSと表記します)機能を組み合わせたクラスタ構成について解説します。 pgpool-II 3.0 pgpool-II は、2010年9月にバージョン 2.3 からバージョン 3.0 へ大幅なメジャーバージョンアップが行われました。3.0 における大きな変更点は SR/HS への対応で、主にクエリ振り分けの処理に変更が加えられています。 pgpool-II で次のとおりパラメータ設定をすると、SR/HSクラスタ構成に適した動作をします。master_slave_sub_mode は、pgpool-II 3.0で新設されたパラメータです。 master_slave_mode = true ma

  • Googleドライブのダウンロードで文字化けした場合の対処法 | Hep Hep!

    前回の記事、Googleドライブのファイルをダウンロードする方法で、Googleドライブのファイルのダウンロード方法について紹介したが、今回はそのダウンロードしたファイルが文字化けした場合の対処法について。 日語のフォルダ名を使うとダウンロードファイルが文字化けするGoogleドライブ上のフォルダに日語名を使うと、ダウンロードが終わった後のzipファイルを展開するとフォルダ名やファイル名が文字化けする。 「無題のフォルダ」というフォルダ名をダウンロードして展開したら、「辟。鬘後・繝輔か繝ォ繝�」こんな感じで文字化けする。ただ、これが起きるのはWindowsの場合で、Macは確認する限りでは問題なかった。 対処法その① フォルダ名を半角英数字で作成するこれの対処法としては、Googleドライブ上のフォルダ名は、「半角英数字」で作成して使用するのが手軽だ。 対処法その② 7zipを使う方法

    Googleドライブのダウンロードで文字化けした場合の対処法 | Hep Hep!
    minoton
    minoton 2017/08/17
  • トランプ米大統領、ツイッターで米アマゾンを批判

    8月16日、トランプ米大統領(写真)は、ツイッターで、米アマゾン・ドット・コムが「税金を支払っている小売店に大きな被害をもたらしている」とし、「米国の町、市、州に影響を及ぼし、多くの仕事を失わせている」と非難した。写真はワシントンで14日撮影(2017年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 16日 ロイター] - トランプ米大統領は16日、ツイッターで、米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oが「税金を支払っている小売店に大きな被害をもたらしている」とし、「米国の町、市、州に影響を及ぼし、多くの仕事を失わせている」と非難した。 トランプ氏のツイッターの後、アマゾン株価はプレマーケットで0.5%安の978ドルとなっている。 アマゾンは顧客の注文に対応するため、米国全体で5万人以上の雇用を創出すると発表していたほか、今月には就職説明会を開催していた。

    トランプ米大統領、ツイッターで米アマゾンを批判
    minoton
    minoton 2017/08/17
    これは一つの事例になる予感
  • 差別には2つの次元がある - Whoso is not expressly included

    「差別には2つの次元がある。」 これは、差別研究の分野では、誰もが知っている常識、定説の一つといっていいでしょう。 つまり、差別には、「序列化」と「差異化」という2通りのロジックがある。その結果、差別事象は「格差づけ/見下し」と「異化/排除」という2通りの次元で表出する、ということです。 差別のこの2面性をしっかり理解しておかないと、具体的な事象を観察しても、その差別性を認知することが難しくなります。片方の次元にのみ注目していると、もう片方の次元で現れた差別を見落とすことになってしまうわけです。 以下、もう少し詳しく説明していきます。 1. 序列化のロジック (1)ある集団に帰属する者を、「われわれより劣った者だ」とみなす。そして、(2)「あの人たちは劣っているのだから不利な扱いを受けても仕方がない」と考える。これが序列化のロジックです。このロジックに沿った差別的な考え方の具体例をいくつか

    minoton
    minoton 2017/08/17
    差別について
  • Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記

    glances インストール 使い方 ctop インストール 使い方 gtop インストール 使い方 htop インストール 使い方 vtop インストール 使い方 cpustat インストール 使い方 GitHubを眺めていたらtopの代わりとして使えそうなコマンドが色々あったので試してみる。 glances Glances - An Eye on your system(公式ページ) github.com glancesは色々な情報を表示できるモニタリングツール。 インストール pipでインストールできるので下記コマンドを実行。 $ pip install glances 使い方 glancesで起動できる。図のように色々な情報がまとめて表示可能。 ブラウザで確認できるWebサーバモードや、リモートマシンを監視するクライアント/サーバモードもあるようだ。 ctop ctop(公式ページ

    Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記