タグ

2012年9月2日のブックマーク (6件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    minougun
    minougun 2012/09/02
    「オーケストラの指揮者は、すべての楽器を演奏できるべきだろうか? 」全てじゃなくてもいいけど、演奏の経験は必須だと思う。現場を体験せずに「技術者の心」を知る事は出来ない。
  • mala氏の心配している未来はもう来ている

    サービスについて、身に覚えのないクレームを頂いた。もちろん会社としては丁寧に対応しながらも、裏ではその人の素性を調べる。そしてその人のblogやらtwitterやらそこら辺が引っかかる。そこら辺を追いかけると「ああ、この人は高木信者なんだな」って認識する。 この場合の高木信者というのは「わずかでもリスクがあれば、それを根拠にどれだけひどい罵倒中傷をしてもいいんだ、そこから考えられる『可能性』と称して憶測で悪事を行っていることにしていいんだ」と考えている人のことである。普通に指摘するだけで良い所を、わざと「過剰な悪である」と言うことを前面に押し出してクレームを付けてくる。『セキュリティ』という大義名分を得て自己満足をしたいただのサディストである。 ……というのは、もちろんその人の言動を見ればみんな薄々気付くわけで、その様子から「セキュリティって言うのはクレームのための道具なんだ」と認識されて

    mala氏の心配している未来はもう来ている
    minougun
    minougun 2012/09/02
    3.11の津波の被害は、「わずかなリスク」だったはず。
  • 芸人スギちゃんの事故にみる今の地上波テレビの構造|ガジェット通信 GetNews

    先日、スギちゃんさんが地上波の撮影でプールでロケ中、お怪我をされて全治三ヶ月だということです。当に心からお見舞いを申し上げます。 そして、所属事務所さんも相当、!!!!状態だと思います……。 これは6年くらい前からずっと書いていることなのですが、いくらなんでも日の地上波は稚拙(ちせつ)すぎます。まず、スギちゃんさんがお怪我をしたのは、高飛び込みでの事故。わたし、思うのですが、まず大前提として「飛び込みをみて楽しい?」と思ってしまうのです。よく、芸人さんがバンジーやジェットコースターでのリアクションを放送していますが、普段から一般の方もやっている「営利施設」であって、別に普通の行動です。 何がおもしろいのでしょうか……。 と、これには流れがありまして、確かに私が生まれる前くらいのバラエティを調べていきますと、例えば、たけし軍団さん等が無茶な事をするのは確実に面白かったと思います。お笑いウ

    芸人スギちゃんの事故にみる今の地上波テレビの構造|ガジェット通信 GetNews
    minougun
    minougun 2012/09/02
    「例えばゲームの歴史を面白く作りましょう! となったとき、私は生まれる前くらいの番組ですが、「カノッサの屈辱」等を例に出して始めます。でも誰も知らない。横井軍平さんの名を出しても誰も知らない……。」
  • Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」

    ★こちらも合わせてご参照下さい。 ▼Matsuhiroさんによる、未来を切り拓くために必要な3つのこと http://togetter.com/li/366602

    Matsuhiroさんによる、「近未来の日本の労働環境の見通しとそのサバイバル方法」
    minougun
    minougun 2012/09/02
    さすがに少し言い過ぎな気がしないでもないけど、でもこれ位の認識でいる方が自分の身の為になると思う。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿

    2012/1/169:46 震災後の日社会と若者(1) 小熊英二×古市憲寿 古市憲寿著『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念イベント   ―― 小熊英二・古市憲寿対談 / 2011年11月18日東京堂書店(構成 / 宮崎直子・シノドス編集部) 「3.11で社会は変わった」という言説に根的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「当に震災後に日社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか——。(東京堂書店HPより) 絶望の国の幸福な若者たち 著者:古市 憲寿 販売元:講談社 (2011-09-06) 販売元:Amazo

    minougun
    minougun 2012/09/02
    「ところがミュージシャンの一生なんていうのは、20代から30代前半がピークで、40歳を過ぎるともうつらい。若い人がどんどん出てくるし、掛け持ちでやっていたバイトも35歳までの募集が多くて、だんだん苦しくなる。」
  • IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】

    欧米を知らずして欧米を語るな 古市氏のイギリスの認識は誤りすぎ。日の方がマシ。 シェアハウスは長屋だボケ ついでにイケダハヤトさんも撃沈 …24時間TVは役立ってる 続きを読む

    IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】
    minougun
    minougun 2012/09/02
    IT土方が若手のヘタレ論客を完全に論破してて凄い面白かった!