タグ

2022年3月23日のブックマーク (3件)

  • 時代を先取りし過ぎた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』のゲームAIはどのようにして開発されたのか?:懐ゲーから辿るゲームAI技術史vol.4 | モリカトロンAIラボ

    時代を先取りし過ぎた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』のゲームAIはどのようにして開発されたのか?:懐ゲーから辿るゲームAI技術史vol.4 1997年に、当時の最新のAIを導入したプレイステーション用ソフト『がんばれ森川君2号』を、翌年には『アストロノーカ』を立て続けに世に送り出した、現モリカトロン株式会社代表取締役の森川幸人氏。学生時代までコンピューターすらまったく知らなかったのに、やがて独学でAIをマスターし、いち早くゲームAIの開発に成功したその功績は、今でこそ広く知られていますが、いずれも発売当時はまったく評価されなかったそうです。 あまりにも時代を先取りし過ぎた『がんばれ森川君2号』と『アストロノーカ』は、いったいどのようにして開発されたのでしょうか? そして日初のゲームAI専門会社、モリカトロンを設立した動機と目的とは? 森川氏にたっぷりとお話を伺いました。 『がんば

    時代を先取りし過ぎた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』のゲームAIはどのようにして開発されたのか?:懐ゲーから辿るゲームAI技術史vol.4 | モリカトロンAIラボ
    minougun
    minougun 2022/03/23
  • » コンパイラ、そして、もっと:アムダールの法則は健在か?

    この不等式は、 Sandia National Laboratoriesの Edwin Barsis氏が書いた論文により、 Gustafsonの法則と呼ばれることがある。この不等式の重要な前提は、プログラムの逐次実行部分の割合は、問題の大きさによってスケールしないか、無視できるほどゆるやかにしかスケールしないことである。ありがたいことに、我々が高並列計算機を使う処理の際に、充分に真実である。例えば、90パーセント並列化された問題を考えよう。アムダールの法則によれば、速度向上の限界は10倍である。この問題を1000倍にスケール・アップし、プロセッサーの数を1000に増やすと、速度向上の限界は900倍になる。これは、我々が計算機資源のみによって、速度向上を制限されることを意味する。 キャッシュ・メモリーとスーパー・リニア速度向上 小規模な初期の並列計算機の利用者何人かは、P個のプロセッサーによ

    » コンパイラ、そして、もっと:アムダールの法則は健在か?
    minougun
    minougun 2022/03/23
    「現在のHPCについて、法則は単純には適用できない。」←M1 Maxを二枚載せたM1 Ultraのスコアを見る限り、きちんと2倍の性能の結果が出ているけど、アムダールの法則で指摘されている課題をどう乗り越えてるのか興味ある。
  • M1 Ultra搭載「Mac Studio」。16コアXeon搭載Mac Proより9割高速

    M1 Ultra搭載「Mac Studio」。16コアXeon搭載Mac Proより9割高速
    minougun
    minougun 2022/03/23
    いや、しかしやっぱりM1 Ultra版のMacStudioは流石に高すぎる。M1 Maxを二枚載せてるのは、古の時代にセガサターンが32bitのチップを二枚積んでなんちゃって64bitにして誤魔化したのと同じで、それで価格が倍ってなーとは思う。