タグ

2011年6月27日のブックマーク (7件)

  • 経済的自立を目指す女性をサポートする、オシャレなショップがロサンゼルスで開店

    こちらは、このほど、米ロサンゼルスのダウンタウンで開店した、カフェ&ブティックショップ「MADE」の様子。大きな窓と高い天井のおかげで、明るく広々とした空間となっており、カフェのほか、雑貨コーナーも併設。お茶をしながら、ショッピングも楽しめちゃう素敵なスポットです。しかし、この「MADE」には、カフェ、ブティックのほか、”別の顔”が…。 ホームレスや低所得層の女性の経済的自立を支援するロサンゼルスの社会貢献プログラム「Downtown Women’s Center(DWC)」は、ビル移転を契機に、センターのビル1階に「MADE」をオープン。コーヒーや軽を楽しめるほか、イヤリングやキャンドルなどのアクセサリや雑貨も販売されています。コーヒーや軽の提供から、販売するグッズの製作、ショップの運営まで、DWCのサポートを受けている女性たちが担当。収益はすべて、DWCのプログラムやサービスのため

    経済的自立を目指す女性をサポートする、オシャレなショップがロサンゼルスで開店
    minutes22
    minutes22 2011/06/27
    なかなか素敵。自立支援とかまぁその他もろもろ公共的サービスを考えるときに抜けがちだけど、なんだかおしゃれであるねとか、かっこいいだろこれとか、とても大事と思います。
  • 震災後「子どもの行動に変化あり」と感じている母親は? | ライフ | マイコミジャーナル

    ""に焦点を当てて、その姿を公表されているデータから読み解く「の正体~データ編」。今回はたちが感じている震災後の家族の変化。震災後の子どもの変化は? 家族のコミュニケーションは? 今回紹介するのは、『子育てハッピーアドバイス』シリーズの著者で、精神科医の明橋大二氏とインターネット調査のメディアインタラクティブが共同で実施した震災後の家族間コミュニケーションについての調査。全国の2~6歳の子どもを持つ母親500人を対象にWEBアンケート方式で実施した。 震災後の子どもの変化については過半数の56.6%が「特に変化は無い」と答えたものの、逆にいうと残りの43.4%は何らかの変化を感じていることがわかった。特に、ほぼ5人に1人の母親が感じているのが「地震以外でもちょっとした物音で怖がることが多くなった」(23.2%)や「甘えてくるようになった」(20.8%)そのほかでは「些細なことで反抗

    minutes22
    minutes22 2011/06/27
    子ども行動が変化したという側面もあるのかもだけど、親の側が子どもをよく見るようになった、という変化の方が大きい気もするなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ソウルで平壌式冷麺をべ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く 7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。 ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    minutes22
    minutes22 2011/06/27
    おお、これ良さげ!と思ったらもう機能してなかった。。。
  • 保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed

    品会社に勤めている。今年の冬、新商品として保育園向けの事を開拓することになり、勉強のため、ある老舗保育園(認可私立保育園)を紹介してもらい見学することになった。僕は久々に気モード。「保育園=短大卒業したての保母さん」「保母さん=子供相手ばかりで出会いを求めている」という認識が僕を突き動かしていた。いわば保母さんは港、僕は愛のナンパ専。その保育園の理事長は熱心な教育者だと聞かされていた。 現地につくなり、僕の熱視線を放射された保母さんから警戒されたらしく「ウチは若い男性職員もたくさんいます」といわれて三秒死にました。「男性が多いと仕事に張りが出るんじゃないですかぁ。僕は男性がいてもいなくても仕事ぶりは変わりませんが」蘇生するなりのジョークは流された。嫌われちゃったかな。小声で呟いてみた。とんとんとんとん。聞こえてくる「こぶじいさん」の歌がこんなに悲しく聞こえるなんて。奇妙なことに保母さ

    保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed
    minutes22
    minutes22 2011/06/27
    「良いこと」か「悪いこと」か。。保育園、理事長、父母、制度、社会、そして子ども。一番優先すべきは何か。一番を決めようとするからダメなの、か。
  • Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Facebookを格的に使いはじめた。 Facebookは実名を求められる上に、システムが複雑で慣れるのに時間がかかる。 Twitterと比べるとどうしても敷居が高くなる。 たが、「いいね」の世界が分かり始めると、抜け出せない楽しさがそこにはある。 今回はFacebookのTipsを集めた。 あなたがFacebookに興味を持つきっかけになると嬉しい。 個人アカウント 1. アカウント作成迷える全ての日人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント!:Apr.Foolism 2. プライバシー設定Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp 3. プライバシーを気にするのが面倒になったら愛と幻想のフェイスブック - #RyoAnnaBlog 4. 自分がつけた「いいね!」の履歴をチェックするFacebookの「いい

    Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna
  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録