![https://syumi100.com/game/](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8e40283124fac7e810a783bfd5df6bac5d10f15d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fsyumi100.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F11%2Fquoridor.jpg)
dwango creators’ blogをご覧のみなさま、こんにちは。ドワンゴデザイナーのたかはしです。 普段はニコニコ動画周りの仕事をしております。 プロトタイプが作れるアプリやサービスはいろいろとありますが、それぞれ得意なこと不得意なことがあり、フェーズにあった目的が果たせるツールを選択することが大切です。 画面遷移や全体設計ではProttやinVision、より細かいインタラクションやアニメーションにはPixateやOrigami、Framerといった目的にあったツールを組み合わせて使うことでより期待できる結果をもたらしてくれます。 そこで今回は、ちょっと踏み込んだUIアニメーションが作成できるプロトタイプツールPrincipleを年末年始に触ってみたのでちょろっと紹介したいと思います。 Principle for mac 去年の夏頃、Appleの元エンジニアが開発したプロトタイピ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く