ブックマーク / anond.hatelabo.jp (14)

  • 35歳ワイ、ぬいぐるみがないと寝れない体になった

    今年35歳になるんだけど、この歳でぬいぐるみと毎晩寝るようになってしまった。 は編み物が趣味なんだけど、余った毛糸で羊のぬいぐるみを作ってくれた。 最初は「上手だね」って棚に置いておく程度だったんだけど、じっと見てるだけでどんどん可愛くなってきて、さわるとモクモクしてる。 モクちゃんっていう名前で呼んで、なんとなく可愛がってたら、ますます可愛くなってきて、「今日は一緒に寝ましょう」と寝てみた。 このところプライベートでもビジネスでも色々とあって、不安な毎日であまり寝つきがよくなかったんだけど、モクちゃんと一緒に寝たら朝までぐっすり。 以来、なんとなく精神面で守ってくれるような気がして、モクちゃんがいないと寝れなくなった。 リモートワークなので机において見守っててもらったり、もともとあったのぬいぐるみと一緒に並べて自宅保育園にしたり。 誰にも言えないんだけど、この可愛さ自慢したい。

    35歳ワイ、ぬいぐるみがないと寝れない体になった
    mioasap
    mioasap 2023/03/07
    夫はキャラクターのぬいぐるみが好きで大事にかわいがって一緒に寝ている。私は概念みたいなぬいぐるみが好きで飾っている。
  • いいなと思うもの

    ・水族館や動物園で、説明文を読んで得たばかりの知識を、同行者になぜか少し得意げに披露している人の声を聞きながら、動物や魚を見ている瞬間 ・いいパン屋でいい惣菜パンを買って、包み紙に油が染みているのを見たとき ・新しいゲーム機の初期設定をしているときの、焦れるようなワクワクするような感じ ・ロイヤルホストなどのファミレスの看板が、雲ひとつない青空をバックにゆっくり回転している ・22時22分 ・式典のために用意された、デカい花瓶に入ったデカい生花の近くを通ったときに感じる、強い花の匂い ・12月の雨の日、降っているものにあられが混じっていることに気がつく瞬間 ・春先に飛んでるオレンジ色のチョウチョ(ツマグロヒョウモン!) ・夏場に美術館や博物館に行ったときの、圧倒的な涼しさ(案外人は多くて、静かさはない) ・自転車でネコの横を通り抜けるときにネコが見せる、いつでも動けるように緊張した姿(実際

    いいなと思うもの
    mioasap
    mioasap 2023/03/05
    誰もいない夜道で街灯を辿って歩く、タクシーで帰りながら大都会だなあと思う、知らない曲なのに懐かしい感じがする、実家に帰って自分の部屋だった空間に帰る、陽の光が眩しい中で挨拶を交わす、レイトショーの映画
  • 人生向いてなかった

    今年で大学7年目。単位は四年のゼミと卒論以外全て取ってる。 3年から4年にかけて就活全滅→ゼミで自分以外全員内定→就活失敗と元々友達がおらず浮き気味だったこともあり四年の途中からゼミに出れず→5年目は部屋で引きこもっている間にお世話になっていたゼミの教授が定年→6年目は下級生の中で知らない教授のゼミに行きづらく途中で脱落、というルート。今年は就活をしつつゼミに出て卒論を仕上げるという計画だったが、就活は全滅。なんとかゼミには全て出たが就活が長引いて卒論に手がつかず、教授と話し合ってゼミの単位のみ認定し卒論の提出は来年(8年目、在学可能年限の最後)ということになった 4年の秋までは1年の時から続けていた飲店のアルバイトをして自炊をしながら貯金節約をして生活していた。しかし、バイト先でも周りが内定を貰う中で辞め、実家から仕送りを貰い始めて以降、収入は無いのにストレスで支出は遥かに増大という

    人生向いてなかった
    mioasap
    mioasap 2022/12/06
    弱いままでいられていいですねという感想と、自分が辛い時もあったけど持ち堪えられたのはやはり性格や周りに恵まれてたのかなぁという感想が交互に出てくる
  • ハートの絵文字で反応するのはセクハラなのか

    うちの会社ではteamsを利用している。teamsには相手の投稿に対して絵文字で反応できる機能がついている。👍(いいね)😆(嬉しい)😲(驚き)などなど。このうち問題になったのがデフォルトのリストに入っている❤️の絵文字。 この絵文字❤️を使うなとお達しが出た。女性社員に対してこの絵文字を使うことがセクハラに当たるのではないかと議論が起こったためだ。 ❤️の絵文字を使うことはセクハラなんだろうか?もしそうなら、TwitterもInstagramもいいねは❤️であり、不愉快なおじさんにいいねされたとしてもそれはセクハラなんだろうか?議論では上司と部下の関係性があるときに、セクハラ的な文脈が生じてしまうからということが述べられていたが、それは文脈を読み取る人の責任なのではないか。

    ハートの絵文字で反応するのはセクハラなのか
    mioasap
    mioasap 2022/12/02
    会社でよく❤️つける40代男性は「あの人ってよく❤️つけてくるよね」って話題になってる
  • 酷い目に遭わされたときにその場で暴れたり大揉めできるタイプの人が羨ましい。憧れすら抱く

    学生時代に友達と3人で深夜にドライブしていたときに起きた事件だけど。 ドライブの途中から後部座席でずーっと爆睡していた俺がふと目覚めると、根っからの車オタクのB君が運転初心者のA君に対して助手席からなにやら怒っていた。 「120出せ!!いいから出せよなにやってんだよ!!」 「制限速度50キロだぞ!」 とA君がイライラしながら返すとB君は 「バカお前、こんな夜中の幹線道路じゃ飛ばすのが当たり前なんだよ。せめて100出せ!!周りに迷惑するから!!」 と呆れて言った。 真に受けたA君がアクセルを踏み込み100くらい出したら、真後ろについて走ってたシャコタンのヤン車がすぐさまF1グランプリみたいな挙動で僕らの車をぶち抜き一瞬で真ん前を陣取って急ブレーキを踏んできた。 続けてそのヤン車がかっ飛ばして遠く先へ行ってしまったかと思うと、今度は真っ赤なブレーキランプを凄い速さで点滅させて急減速し、僕らを追

    酷い目に遭わされたときにその場で暴れたり大揉めできるタイプの人が羨ましい。憧れすら抱く
    mioasap
    mioasap 2022/12/01
    キツい物言いでマウントとる奴と同じ部署になった時に言い返すことを覚えた。今後も関わる人なら主従関係にならないよう言い返した方がいい。歳とるか慣れで言い返せるようになる。そんな必要が無い環境が一番だけど
  • 賃貸vs持ち家論争が嫌い

    (改めて読むと散文・駄文だな。主張がコロコロ変わってるし) (なんかすごく伸びているけど、自分でも何言ってんだこいつって感じてるからね。あんまりツッコまないで欲しいな) 何が嫌って、世の中に金がないために家を買うって事自体を嫌悪する風潮が強いことなんだよ 家は割高な買い物で不透明だ 素人がいくら頑張っても不動産において最適解を見つけることは不可能とおもっていい それは賃貸においても変わらず、家を買う人も借りる人も相応のリスクと向き合わないといけない なのに賃貸vs持ち家なんて論争が起こりやすいのは何故か 金がないことにつきる 日の家は構造的にしっかりしておかないといけないのに基的に消耗品 それでも住環境を整える必要はあるから誰もが借りるか買うかを選択する だけど家は買ったら大抵ずっと住み続けないといけないし、買えなかった人はずっと買えない 買い換える金も買うお金もないから どっちかに舵

    賃貸vs持ち家論争が嫌い
    mioasap
    mioasap 2022/12/01
    持ち家は自分がリスクを負うから価格相場でいうと割安で、賃借は大家がリスクを負うから割高。結局はリスクをとるかとらないかの争いだ
  • おじさん同士の「かわいい」という概念

    おじさん同士の「かわいい」という概念がネット上の話題としてあまり取り上げられないことが不思議だ。 会社において出世するかどうかはほとんど上司にかわいがられているかどうかにかかっており、社外のお偉いさんにかわいがられた日には、「△△社の〇〇さんに評価された」ということになって「優秀」という評価につながる。 大スキャンダルを起こした後もしれっと活動を続けられる政治家や男性芸能人は、たいていお偉いさんにかわいがられている。 英語の習得の仕方をブクマするより、どうやったら年上にかわいがられるかを考えた方がずっと生きやすい。 むかし酒の席で、50代の上司40代の別の上司を「かわいくてしかたがない」と言っていたのが意味不明だったが、いい年になったいま自分も若い子に「かわいい」という感情を持ちつつある。 他方、部下が「かわいい」と思う上司というのも居て、いま自分は50代後半の3人の上司がかわいくてしか

    おじさん同士の「かわいい」という概念
    mioasap
    mioasap 2022/11/27
    自信満々で自己主張が強いけど、自分の言うことは素直に聞いてよく相談してきてくれる部下はかわいい。顔が可愛くても責任感のない奴は男女問わず嫌いだ。私おじさんじゃないけど
  • ペットを人間扱いしてる人が苦手

    犬を飼っているという職場の先輩に 「なんで犬を飼おうと思ったんですか?」 と質問したら 「犬じゃなくて○○(その犬の名前)って呼んでほしいな。家族だからさ、そういうの嫌なんだよね」 という意味の分からないことを言われて、とても気持ち悪かった。 ペットを家族の一員と思うのは全然良いんだけど、まるで息子や娘のように人間扱いするのは当に理解できない。 ブラックジャックの庄造さんみたいな人、正直恐い(あの話は好きだけど)。

    ペットを人間扱いしてる人が苦手
    mioasap
    mioasap 2022/11/22
    こないだ職場の人が「まだ娘が生きてたときに〜」って話しててちょっと衝撃を受けつつ聞き耳を立ててたら犬の話だった。犬も家族なんだろうけどさ…
  • 恋愛OKのアイドルを応援するのがオタクの甲斐性、という未来がくる可能性

    昨今のAKBの話を見ていて思った。俺はアイドルとか知らんけど、今後、「アイドル人生を奪う権利はオタクにはない。恋愛禁止など論外。たとえアイドルが裏でイケメンと付き合っていたとしても、アイドルを純粋な気持ちで推しているならば応援できるはずだ」という風潮が生まれる可能性があるんじゃないか。 もしそうなったとき、今アイドル推してるやつらのどれくらいが推し活を続けるんだろうと思う。もし、アイドルグループが維持できないくらいに減ってしまうならアイドル文化そのものが崩壊してしまう可能性はあるが、俺はそうならないんじゃないかと踏んでいる。 アイドルオタクのほとんどは、アイドルと付き合える可能性などないことは知っているし、アイドルの清純性が見せかけだということも薄々気づいていると思うが、それでも彼らが彼女らを応援するのは、アイドル人生の傍観者になるためではないか。彼らのそうした純粋さが、今後のアイド

    恋愛OKのアイドルを応援するのがオタクの甲斐性、という未来がくる可能性
    mioasap
    mioasap 2022/11/21
    ファンってもし好きなアイドル同士のカップルだったら応援できるのかなぁ。相手が気に食わないから嫌なのか、もう付き合ってるってだけで相手が誰でも嫌なのか?
  • 結局出張帰りの新幹線でビールを呷る中年になったよ

    発車の瞬間の前後にビール缶をぷしゅっと開ける音が車内に響く、夕方以降の新幹線の風物詩。学生の時分および会社勤めになって間もない時分の私にとってあの音は唾棄すべき対象であり、せっかくのまとまった時間をなぜ読書に充てないのか論文乱読に充てないのか知識拡充に充てないのか、許容すべからざる怠惰だと大変憤っていたというかそれを優越感ゲームの材料としてほくほく顔で文庫に噛りついていたのであったが、そんな私も四十路を迎えて今はすっかり大宮に戻る新幹線の車内でビールを呷りながらはてブとスマホゲーを真顔で往復する虚無に堕しているのだけれど、私は現状をそれなりに許容していて、では10年前の私に見えていなかったのは何なのだろうね、という話。

    結局出張帰りの新幹線でビールを呷る中年になったよ
    mioasap
    mioasap 2022/11/07
    新幹線ならご褒美って感じがする。在来線だとアル中って感じ
  • 東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様と..

    東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様とはぜんぜん違うね!」 地方民ワイ「23区でもそんな扱いなのか、東京って怖いなあ」 東京の人「千葉埼玉から通ってるなんて文化的に後進w」 地方民ワイ「えええ……普通に首都圏だし地方からみたら大差ないんだけど」 東京の人「八王子とかもはや山梨www」 地方民ワイ「えええ・・・」 東京の人「舞鶴だって同じ京都府なのに洛中とは景色が違うなどと言い出すのは選民意識!!!」 地方民ワイ「」

    東京の人「足立区や江戸川区?そんなんやばい地域じゃん、港区民の俺様と..
    mioasap
    mioasap 2022/07/03
    東京のヒエラルキーって不動産価格に反映されてるよね。京都も洛中と洛外でかなり価格違うんだろうか
  • はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/genyuu0311/status/1543060960247627777 赤松の選挙カーが事故った件のブコメ欄でこういうコメントがあった どうでもいいけど選挙カー痛車には露出激しめの女キャラは描かないんだろうか。だとしたら、それはなぜ? yykhさんの指摘(引用者注:上のコメントの事)がかなりいい指摘。/自分はエロ好きだけど、もし着衣の対魔忍RPGの頬染め絵が公共広告になったら「ちっちゃい子も目にするんだからやめたれや…!」となるしなぁ。 確かに露出が限りなく少ないの何でだろ。エロ表現のワンイシューのくせに最初っから言行不一致みたいなものじゃん この人達、選挙カーに露出激しめのキャラを描いてて欲しかったんだろうか・・・・だとしたら、それはなぜ? そもそもこの人達って赤松健のマンガ読んだことあるのかな?ラ

    はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?
    mioasap
    mioasap 2022/07/03
    この選挙カーに描かれているような絵まで規制されようとしているんですよ、と訴えているように見えるからじゃない
  • 胃カメラ日記

    人生で初めて胃カメラ検査をした これは自分の備忘録であり、これから検査を受ける人、怖い思いをしたくない人には向かない内容になります あとすごく長い 結果を言うと、特に異常はなかったけど、検査はすごく辛くて痛かった でもこの痛みもすぐ忘れてしまうと思うと惜しいので、詳細を自分のために書いておくことにする(マゾなのでは? 現在二十代の女だけど、二十五を超えたあたりから胃腸がめきめきと弱っていくのを感じはじめた 半年に一回くらい前触れなく下血するし、便に黒いものが混じっているときがままある 最初はびっくりして、膀胱炎かとかかりつけの泌尿器科に行ったけど特に問題はなく、長引くことはなかったのでまあストレスかなとあまり気にも留めていなかった ある日なんでも話せる親友との旅行中に下血があった 8月頭のことで、寝不足だったし一日中炎天下を歩いてたのでその疲れだと思った 「でも痛くはないんだよね~なんでだ

    胃カメラ日記
  • 女34歳の転職

    今の会社の将来性に不安が出てきたのと、業界的に休みが取りづらいので転職を考えてる。 新卒からずっと総合職で、営業やマーケティングやってきたので、転職先でもできれば経験を活かせる営業か、もしくは事業企画とかやりたい。 がんばって働くから年収は下げたくない。 もうすぐ結婚しようと思っている。子供も欲しい。34歳だしそんなのんびりもしていたくない。 転職してすぐ産休育休ってわけにもいなないし、どのくらい勤務したらいいものか。あまりにも早いと人間関係だって築ける前だし、仕事だって軌道に乗らないし、周りも「今?」って感じだろうし、でも転職後3年たったら37、38歳だしなー。 欲しいタイミングでできるかもわかんないけど。 そもそもこのへんの事情含め、34歳で独身、これから子供が欲しい女って総合職採用されるんだろうか。 もっと動くのが早ければよかったのかもしれないけど、これまでは今の会社で上に行ってやろ

    女34歳の転職
    mioasap
    mioasap 2019/09/27
  • 1