2018年4月10日のブックマーク (6件)

  • 『あっ、俺今アニメ見ながらまずアラ探ししてそれをネットでどうディスるかばっか考えてた』→自分の正直な『面白かった』は安易に否定してはいけない

    リンク twitter.com 洋介犬@はずネジ五巻発売中 (@yohsuken) | Twitter The latest Tweets from 洋介犬@はずネジ五巻発売中 (@yohsuken). ホラー漫画家。「外れたみんなの頭のネジ」「インガ様応報す」連載中。怪談漫画ブログ「イヌギキ」https://t.co/KYGpuB0oDaは通算4000万PV. 日 6

    『あっ、俺今アニメ見ながらまずアラ探ししてそれをネットでどうディスるかばっか考えてた』→自分の正直な『面白かった』は安易に否定してはいけない
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    だったら同じように「これクソや!!」って思う自分の気持も大事にせなアカンのちゃう?
  • 漫画を完結させることを法律で義務化してほしい

    ハルヒとかエデンの檻とかゾンビパウダーとか作者が放棄した作品は誰かが引き継いで完結させてほしい コナンとハンターも ダラダラ続ける作者を取調室に連行してなんで完結しないのか国家権力が問い詰めてまともな回答がなかったら反省文を書くまで出さないべき 法律に反しないからと途中で物語を捨てる作者を罰する法律が必要だ

    漫画を完結させることを法律で義務化してほしい
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    お前石川賢とそのファンに謝ったほうがエエぞ
  • 「土俵で倒れないように」と発言 静岡県掛川市長、大相撲春巡業で | 共同通信

    静岡県掛川市の松井三郎市長が9日、同市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「(土俵に)立たせていただいて大変感激している。こけないように、倒れないように。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言した。 4日の春巡業で京都府舞鶴市の多々見良三市長が土俵上でくも膜下出血によって倒れた際、救命処置をしていた女性に土俵から下りるよう促す場内放送があったことが問題となっていた。 来場者から「失言だ」という声も出るなど、不謹慎とも取れる発言に、松井市長は「後から言われれば(不謹慎と)受け取られるかもしれない」と釈明した。

    「土俵で倒れないように」と発言 静岡県掛川市長、大相撲春巡業で | 共同通信
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    辞めてもらいましょ
  • 【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース

    2018年4月9日 20時42分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと エンゼルスの大谷翔平に、米記者から「公開謝罪」が届いた 「ごめんなさい、私が完全に間違えていました」と題した記事を掲載 開幕前にメジャーで二刀流が成功するわけがない、と記したことを謝罪した ◆大谷翔平に記者が謝罪している米Yahoo!スポーツのHP 開幕前に“二刀流”に懐疑的なコラムを掲載 開幕から11日間で、投手として2連勝、打者として3試合連続ホームランと、まるでマンガで描かれた世界のような大活躍を続ける。8日(日時間9日)に拠地でのアスレチックス戦で先発マウンドに上がると、7回1死まで走者を1人も許さない完全投球を披露。最速160キロに達する速球とスプリットで打者を翻弄し、7回1安打12奪三振無失点という圧巻投球で今季2勝目を飾った。ベーブ・ルース以来の二刀流として、文字通り米球界に旋風を巻き起こし

    【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    こう言うところ”は”アメリカ尊敬する。この記者が偉いだけかもしれんけど
  • 「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース

    買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。 このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。 提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。 そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。 さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後

    「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    無理 理由は知らんがキャッシュレス面倒くさいもん店側も客側も使う電子マネーの種類言うて店員がなんか操作して店によっては客もボタン押してセンサーにカードさらしてシャリーンていうまで、、、昭和かっ!!!!
  • 相方って呼ばないで

    30すぎて初めて「オタク女子」と呼ばれる属性の女性と付き合った。 自分もゲーム好きなのもあって、話も合い一緒にいて楽しい。 見た目は全然かわいらしい普通の女子だし、 飯の趣味も会話の速度感なんかも心地よいし、 将来的には結婚しても良いかなあと思っている。 ただ、Twitterで俺のことを「相方」と紹介するのが、 どうしても解せない。 漫才のコンビじゃないし、仕事を一緒にしてるわけでもない。 「今日は相方の手料理晩御飯。相方の作るパスタは絶品」 とか写真付きであげてくれるんだけど、 (恋愛関係のない)同居人みたいに思ってるのかなと感じるし、 もしかしたら「自分は恋人いないですよ」ってアピールしてるようにも思えてしまう。 そうでなくても、(アニメの中でしか出てこないような)きもいオタクが言う 「拙者」みたいな感じで相当気持ち悪く感じる。 とってもモヤモヤするのでネットで調べたところ 彼氏って言

    相方って呼ばないで
    mionhi
    mionhi 2018/04/10
    こんなとこでウダウダ言うてんと彼女に言え