2021年2月10日のブックマーク (5件)

  • とある女性声優ファンだったけど、嫌いになった話

    私には好きな女性声優がいた。 歌手と声優両方やっている女性声優Yちゃん。 Yちゃんは演技はそこそこ上手いくらいだけど歌が抜群にうまくて、とにかくYちゃんの歌が大好きだった。 感情を乗せるのも当に上手で、歌声は真っ直ぐで、私は涙が出るほどYちゃんの歌が好きだった。 この素敵な歌声の持ち主はどんなことを考えているのだろう? どんな人生を歩んできたんだろう? Yちゃんの歌声だけではなく、Yちゃんの人格にも興味が湧いた。 多くの時間をYちゃんに費やした。誰かにハマる感覚は久しぶりで、当に楽しかった。 しかしYちゃんのインタビューやラジオを聴いたりライブのMCで話しているのを聞けば聞くほど、大嫌いになった。 楽しい時間はとても短かった。 性格が、ただただ悪いとしかいえない。 人を下げて笑いを取るタイプで、とても苦手だった。 自分が良ければそれでいいという気持ちが丸わかりの傲慢さに愕然とした。 天

    とある女性声優ファンだったけど、嫌いになった話
    mionhi
    mionhi 2021/02/10
    適当にキライな女性声優挙げる大喜利になってるって期待したのに 俺は高橋李衣 なんでか好きになれない
  • 抽出温度は「気にしなくても良いし、気にしても良い」|井崎英典の珈琲編集日記

    コーヒーの抽出に関して、よく聞かれる質問は「抽出温度」に関する質問だ。「沸騰直後のお湯を使ってはダメなんですよね?」など、なぜか温度に関する質問が目立つ。 僕の考えは極めてシンプルで「抽出温度は気にしなくて良いし、気にしても良い」である。貴方のお好みで決めれば良いと思っている。その理由は「お湯の温度が味わいに与える影響はその他の要素に比べて軽微」だと考えているから。 自分の興味の赴くままに論文を読み漁るのがルーティンとなっているが、抽出温度に関する興味深い論文を発見した。 "Brew temperature, at fixed brew strength and extraction, has little impact on the sensory profile of drip brew coffee" ザックリ訳すと「固定された濃度と収率において、抽出温度はドリップコーヒーの味覚にそ

    抽出温度は「気にしなくても良いし、気にしても良い」|井崎英典の珈琲編集日記
    mionhi
    mionhi 2021/02/10
    こういうこだわり信仰ってコーヒーには多いんやろうなって思いつつ。舌に当たる温度によって味は変わるのはほんまやと思う。熱いとスッキリするけど深みは感じない温いと甘みや深みはあるけど雑味も多い感じ。
  • 鉄腕アトムの歌詞「空をこえて ラララ星のかなた」の「ラララ」に隠された意味がすごいとなっていたら作詞を誰がしたのか知って全部納得してしまった

    技術と革新 @kiris_kirimura 鉄腕アトムの主題歌の歌詞、しょっぱなから「空をこえて ラララ星のかなた」の「ラララ」が凄すぎてマジすげえ(人智を超えた力をもってしてワープレベルで宇宙空間を勇気凛々移動しているその瞬間がそこにあることを「ラララ」で済ます?!)状態になってしまうんですけど、作詞が誰かで全部納得いく 2021-02-10 08:51:23

    鉄腕アトムの歌詞「空をこえて ラララ星のかなた」の「ラララ」に隠された意味がすごいとなっていたら作詞を誰がしたのか知って全部納得してしまった
    mionhi
    mionhi 2021/02/10
    言いがかり。「谷川俊太郎やでってしってた?」て言いたいだけ。
  • なぜネットでは方言があまり使われないのか

    もう何番煎じなんだよという話題だとは思うのだが、取り上げられずにはいられなくなった。 今までの多くの議論では「意思疎通できないから地方の人もわざと共通語を使ってる」みたいな結論が多かったと思う。 私はそれは違うと思う。 意思疎通のためだと仮定すると、その割にはスラングは多用されていて矛盾を感じるからだ。 新参者は理解できないスラングをwikiとかで覚えていってその仲間に馴染んでいこうとするだろう。 だったらやり取りする言葉が方言であっても一向に問題はないはずだ。 同じようにwikiに方言とその意味をまとめて、新参者が覚えられるようにすればいいはずだからだ。 猛虎弁とか、せいぜい語尾が「じゃん」になるようなのじゃなくて、コテコテの方言がもっとネットにも飛び交っていいはず。 以下に歌舞伎や浄瑠璃から方言が文字に起こされている例を拾った。 (関東) それてつぽうがあアべいとぎやアるによって、早く

    なぜネットでは方言があまり使われないのか
    mionhi
    mionhi 2021/02/10
    [感想]イチに所詮ネットは有閑階級の文化、戦後昭和のサブカルと同じ庶民の文化ではないので中央集権の影響を強く受ける。フタツに書くのは中央の人間、地方の差異を強調。関東は昔は上方が中央だから。
  • 森喜朗会長の性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか

    【必読】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、●●はどう反応したか の読み方 https://anond.hatelabo.jp/20210209233648 元エントリ https://anond.hatelabo.jp/20210209083036 https://anond.hatelabo.jp/20210209195738 の続き 手法は元エントリと同じ。 公明党衆議院議員公明党衆議院議員28名を確認。メンバーリストは以下。氏名 メディア稲津 久 TF 佐藤 英道 TF 井上 義久 none石井 啓一 T 富田 茂之 none太田 昭宏 TF 岡 三成 TF 高木 陽介 none高木 美智代 TF 古屋 範子 TF 太田 昌孝 TF 大口 善徳none伊藤 渉 TF 竹内 譲 none北側 一雄 TF 佐藤 茂樹 T 國重 徹 TF 伊佐 進一 TF 浮島 智子 TF 鰐淵 洋子

    森喜朗会長の性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか
    mionhi
    mionhi 2021/02/10
    有言実行は難しいから褒められるのだ。エライ!!動機モチベーションはともあれやろうと思うのはエライが。実際にやるのは大きな壁がある大変だったろう。おつかれさま。