タグ

2023年6月25日のブックマーク (3件)

  • 若者にドラクエやFFやったことがあるか尋ねたら世代ではないと答えた

    会社の若者がゲーム趣味を話していて、私はドラクエやFFをやったことがあるか尋ねた。しかし、彼は自分の世代ではないと言って否定的な返答をした。まあ、そうだよね。 私は35歳のおじさんで、小学校高学年の頃にFF78が出た後、中学校と高校で91012が続いたんだ。ドラクエもナンバリングタイトルの間が空いたけど、キッズ向けのモンスターズなどのタイトルは継続的にヒットし続けていた。だから、ドラクエとFFの世代は確かに30代以上だろう。 でも、ドラクエやFFが全く新しいタイトルを出していないわけではない。メインライン以外のサブやスピンオフのタイトルはちゃんと出ているんだよ。例えば、ドラクエでは去年に「トレジャーズ」が出ていて、FFでもコエテク製のゲームなどがあるんだ。だから、新しい層との接触機会がないというのは一部正しいけど、一部は間違いで、もっと大きな構造的な問題があるんだ。 それは、まず単純にJ

    若者にドラクエやFFやったことがあるか尋ねたら世代ではないと答えた
    mionosuke
    mionosuke 2023/06/25
    親が自分がプレイする用に買ったゲームを子がプレイしたり、ゲーム実況を見て自分もやろうと思ったりするケースはあるんじゃね? 昔と違って流行まで行くのは難しいのでは。
  • 世界のトヨタはかつて食器作りをしていた

    トヨタ自動車が日で有名な自動車メーカーであることは言うまでもないことだが、その前身が器メーカーであったことはあまり知られていない。 豊田市は愛知県の北部に位置しており、瀬戸市や岐阜県多治見市と隣接している。 瀬戸市は日六古窯の一つである瀬戸焼で有名であり、東日では陶磁器全般を瀬戸物と呼ぶほどに広く流通していた。 多治見市もまた陶磁器の名産地であり、アニメ化もされた「やくならマグカップも」の舞台と言えば説明が早いだろう。 豊田市・瀬戸市を中心とした猿投地区は古代から窯業が盛んであり、日の三大古窯の一つである猿投窯跡群を形成していた。 今でこそ豊田市に窯業のイメージはあまりないが、トヨタが自動車製造を事業化する以前は、瀬戸市や多治見市と同じく窯業を主産業とする町であった。 窯業は縄文時代(縄文土器)から存在する生活に不可欠な産業で、時代と共に需要は大きくなっていき、明治維新によってさ

    世界のトヨタはかつて食器作りをしていた
    mionosuke
    mionosuke 2023/06/25
    本文関係ないけど、スリランカに行ったらノリタケの工場があり、アウトレットショップがあったな。
  • 独身1人暮らしの時、夜中に目が覚めて玄関を見ていたらゆっくりドアノブが回り始めたのでギリセーフで鍵を閉めた

    強欲なヨクバリス(避難垢) @gouyoku_risu 独身1人暮らしの時、廊下が無くてドア開けてたらリビングから玄関が見える2DKに住んでたんだけど 酔って帰ってソファで気絶、夜中に目が覚めて、ぼーっと玄関見てたらゆっっっくりドアノブが回り始めた ブワッと冷や汗吹き出して、考える前に体が動いてダッシュで玄関に走ってギリセーフで鍵閉めた 2023-06-20 01:54:25 強欲なヨクバリス(避難垢) @gouyoku_risu 心臓バクバクで覗き穴覗いた瞬間、バン‼️って思いっきり玄関扉叩かれて反射的に叫んだ めちゃくちゃ怖かった いつもは必ず施錠してる 鍵が空いてる日に、どう考えても偶然とは思えない 毎日ドアノブ回して鍵かけ忘れてないかチェックしてる頭おかしい暇人って存在する 今日みたいな暑い夜で思い出した 2023-06-20 01:54:25

    独身1人暮らしの時、夜中に目が覚めて玄関を見ていたらゆっくりドアノブが回り始めたのでギリセーフで鍵を閉めた
    mionosuke
    mionosuke 2023/06/25
    こわ。他人の家の出入り口のドアノブには許可なく触れることはしないようにしてるから、他の人にされると「なんで?」と思ってしまう行為。