NECは,カーナビなどに場所や目的などの情報を入力するためのHMI(human machine interface)に,同社の家庭用ロボット「PaPeRo」を活用する試みを披露した。目的は,「タッチ・パネルなどが主流のカーナビへ情報入力装置の代わりに,音声認識機能やカメラ機能などを備えた家庭用ロボットを使うことでユーザーの利便性を向上すること」(NECの説明員)である。
“IT”と“クルマ”にフォーカスしてきたレスポンスが、カーナビゲーションの証言であなたにジャストフィットのカーナビ選びを提案します。 フルセグや家電連携など高機能化が進む市販ナビ、リーズナブルな価格と充実機能でバリエーション増殖中のPND、そして通信連携ならではの多彩な機能を手のひらに実現するケータイナビ。カーナビゲーションはますます多様化しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く