ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
やらおん超先生のブログ全文転載問題に関して、やっぱり本人に更生の意思がないようなので、行政書士からのアドバイスを元に知り合いの弁護士との協議に入りました。 これはなんか面白くなるかも。 進展あればその都度報告します。乞うご期待!
みずから独自の記事を作りださず、コピー&ペーストとまとめだけを貼りつけ、アフィリエイト収入をはかるブログは、時に「アフィカス」と呼ばれ蔑みの対象にもなる。一方で、ネット上で公開されているものはすべて無料だという著作権を無視した言動もはびこっている。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、ある2ちゃんねるのコピペ担当人が巻き起こした著作権論争から、ネット著作権の異常事態について考察する。 * * * ネット上の著作権に関する意識とお客様体質はここまで腐りきっていたか、と感じ入る騒動があった。それは、アニメ評論家・藤津亮太氏が映画『シン・ゴジラ』に関するコラムを読売新聞に執筆したことに端を発する。 これがネット掲示板の2ちゃんねるに全文転載され、明らかに引用の範囲外であるため藤津氏は著作権違反だと抗議。すると2ちゃんねるのコピペ(転載)担当人・X氏が藤津氏の抗議について「ハエのように五月蝿(うる
内藤時浩 @tokihiro_naito はちまについて教えてもらいました。なるほど、過去にそんな経緯があったとは…。で、今はどうなん?そんなに嫌われてるん? 2014-10-03 18:39:13
まとめ アニメ評論家の藤津亮太氏、2ch系まとめブログにWeb連載記事の全文を無断転載され抗議へ 全文を丸々転載してアフィで儲けようって酷すぎますね。 8081 pv 22 6 users 1 ニライカナイφ★ @niraikanai07 読売新聞に映画『シン・ゴジラ』の評論コラムを掲載したサブカルライターが「2ちゃんねるに記事をコピペするな。著作権違反だ」とハエのように五月蠅いんですけど、Webに公開された情報は利用者全員の共有資産です。そんなに見られて恥ずかしい文章ならパスワードかけて会員限定記事にして下さい。 2016-09-10 08:45:20 六法氷樹 @roppou_hyouki 藤津亮太さんの記事を2ちゃんに丸コピペして削除くらったニライカナイとやらが「webにアップされたものは利用者全員の共有財産」とか著作権という概念のない妄想を口にしてるけど、ネットってもう利用者とかそ
こんにちは肉級です。 -目次- 100円でいくつかのURLをまとめさせて、ほかの人に75円でそれをリライトさせる!? まだ小さいので引用します。 あなたから依頼して最終的に責任が無いって… 無責任すぎないですか! パク・・引用した先に対しても失礼極まりないです。 肉級的まとめ 【追記】キュレーションメディア閉鎖後について 【追記】BUZZNEWSの採用者の名前も割れ始めています。 【追記】リライトを推奨していたクラウドワークスやランサーズについて ----------------------------- 最近話題になってるキュレーションメディア。 私、ウェブのコンサルをやってるのですが、日々クライアント様に怒られてます。 「我が物顔でわが社の1次情報をパクるのはどうにかならんのか!しかも検索で抜かれておる!」 と 最近このキュレーションメディアがパクッテリライトをさせるかなり手の込んだ引
あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3
6月20日に行われたカドカワ(KADOKAWA)株式会社の株主総会。ラノベなどがエンタメ界隈を牽引する角川とニコニコを有するドワンゴが合併しただけあって、コンテンツ業界を見る上では極めて重要な企業です。株主総会に関係する資料はこちら。 直近決算説明会資料:2016年3月期 通期決算説明資料(カドカワ株式会社) 株主総会資料:第2期定時株主総会招集ご通知(カドカワ株式会社) 2015年株主総会:統合後初の総会-KADOKAWA・DWANGO 2015年株主総会の内容まとめ 2016年3月期決算の内容を見ると、電子書籍事業が大きく成長したことで、営業利益が大幅に増加しています。 それにもかかわらず株価が今年5月に急落しているのは、低めに見積もった2017年3月期通期予想を発表したからです。 ▼ここ一年の主な動き 2015年7月1日 ところざわサクラタウン設立 8月21日 京都市と「連携と協力に
エリコちゃん つけまつげとアイプチが手放せないOL ミカ先輩 エリコに魔閃光を教えた先輩 う、うううう、うううう~~~!! パクパクパクパク…。 クキュウ~~~~~!!!! あっ、エリコちゃんがキモい。 あ~~~~~~!!!! 大丈夫? 先輩! これ見てください! これはフォロワーが50万人いる某人気アニメキャラなりきりアカウントじゃない。それがどうしたの? この絵は…。 私が描いたんです~~~~~!!!! 文字がでかいよ。 私のアカウントじゃ星ひとつ! リツイートひとつもらえなかったのに! クゥゥ~~!!!! わかったから、宇宙で回転するのやめてよ。 まあいいか。 切り替えはやいね。 しかし、近頃の若者の著作権意識はどうなっとるのかね。 最近は著作権云々に関するトラブルが多いわね。 近頃では、他人の著作を盗用することに関して何の罪悪感も持たない層を「ニューエイジ~恐るべき子供たち~」と呼
羊飼いが眠って羊が脱走、というニュースが話題になってますね。それはそれで微笑ましいニュースなのですが、このニュースと関係ない画像が「羊が大量に脱走したニュースの画像」として普通に拡散されてるのは……………となったので。 この画像。TwitterでたくさんRTされてるついーとがあるので、見た人は多いと思う(別につぶやいた人を吊るし上げたいわけではないので、該当ついーとは敢えて載せません) この画像で画像検索するとわかりますが、これはイタリアのSan Boldo Passという場所の画像であり、スペインで起きた上の出来事とは全く関係がありません。 さて、何でこの画像が「逃亡した羊達」の画像として広まってしまったかというとAFPBB→2ch(この時点でこの画像が追加される?)→2ch.sc→痛いニュース(ここで羊逃亡ニュースと上記画像が一見関連ある画像のようにされる)→Twitter(完全に上記
ご存知の通り、無料で利用できる多くのオンラインサービスは、広告を収益の柱に立てている。 ところで最近の広告は(倫理・手法など様々な理由により)ヘイトを集めており、私も広告ブロックの機能を積極的に導入している。 広告ブロックをブロックするシステムもあるらしいが、少なくとも私にとって「無料で利用できる」というのは遠巻きに「広告ブロック機能を使用していても無料で利用できる」という意味であり、広告ブロックをブロックするサービスはもはや「無料」ではない。よって使わない…が、そんなことはどうでもいい。 思考実験はここからである。オンライン広告がビジネスとして成り立たなくなったら、オンラインサービスはどうなるのだろう? まず、これまで広告を収益の柱にしていたサービスは軒並み終了する。ここまでは誰でも予想できるだろう。 では、その後代替のサービスは現れるのだろうか?個人的には難しいと思っている。代替のサー
さぁもん@ワクチン² @thermon36 @limeline1551 スマホのWeb広告でも、ページを閲覧する時に、広告部分が画面上から下りてくるという邪魔な表示方法がありますわ 2016-04-23 22:50:59
こんにちは、カツセマサヒコです。 以前、こんな記事がバズっていました。 bylines.news.yahoo.co.jp おもしろい記事が、あったとするじゃないですか。 それをね、たぶんですけど、僕と同世代(86世代)かちょい下ぐらいまでは、きちんとURLをコピーして、拡散する人が大半だったと思うんですよね。 それが、最近の子たちはリンクに飛ぶのが面倒くさいから、面白いところだけキャプチャ撮って、URLナシで拡散しちゃうらしいんですよね。 でも、そんなやつ本当にいるんかい? って感じで、実際に見たことなかったから信じられなかったんですよ。さっきのさっきまで。 そしたら、今日見つけちゃったんですね、その現場を。 omocoro.jp これが元記事ですね。 もう、最高。超面白い。ホント誰かに教えたくなる記事です。 腹筋崩壊するので、電車の中で見ることはおすすめしません。 アルファさんは、やっぱ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く