タグ

2010年1月14日のブックマーク (11件)

  • 漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews

    『ブラックジャックによろしく』シリーズや『海猿』などの人気漫画を描いている漫画家・佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生が、出版業界の赤字事情を自身の公式ブログで暴露している。出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。 「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行が占めており、今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を

    漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews
    miruna
    miruna 2010/01/14
    大塚英志が昔から似たような事言ってたなあ
  • 悩める闘魂”あいぽん”5年間の足跡を語りつくす

    業である声優業の傍ら、年1枚ペースでアルバムを世に送り、コツコツとアーティスト活動を続けてきた野中藍が、満を持してベストアルバム『アイレンジャー』(キングレコード)をリリースする(1月27日発売)。歴代シングルを中心に、新曲2曲を含む全17曲収録、5年間の足跡を詰め込んだ大作である。 コロコロとよく転がる声が人気のあいぽん。09年も『アスラクライン』の嵩月奏、『よくわかる現代魔法』の森下こよみ、『懺・さよなら絶望先生』の風浦可符香(P.N)などを演じ、好調に思えるが、声優として活躍する反面、歌い手としては苦悩するところが多いのだという。 そんなベストアルバム発売直前の、悩めるあいぽんを直撃した。 ■「アーティスト」野中藍としての苦悩 ──ベストアルバムの話が来たときのお気持ちは、どんな感じでしたか? 野中藍(以下、野中) ベストっていうと十年選手みたいな人が出す! というイメージだったの

    悩める闘魂”あいぽん”5年間の足跡を語りつくす
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    miruna
    miruna 2010/01/14
  • PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 : 痛いニュース(ノ∀`)

    PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/14(木) 15:35:23 ID:???0 プレイステーション3で地デジの視聴・録画ができるようになる!! ソニー・コンピュータエンタテインメントは2010年1月13日、プレイステーション3で地上デジタルテレビ放送を視聴・録画できる地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”を2010年3月に発売すると発表した。torneは、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー(USBで接続)と専用のアプリケーションがセットになった商品。アプリケーションをインストールすることで、地上デジタル放送を視聴し、プレイステーション3のハードディスクに録画をすることができるようになる。家庭用ゲーム機による地上デジタル放送の視聴・録画

    PS3で地デジ視聴、録画できる「torne(トルネ)」発売…外付けHDDにも対応 : 痛いニュース(ノ∀`)
    miruna
    miruna 2010/01/14
    BSデジタルチューナーついてないのかな
  • 度肝を抜かれるインパクト…ビルを利用したアイデア満載の広告10 : らばQ

    度肝を抜かれるインパクト…ビルを利用したアイデア満載の広告10 何かと広告だらけの世の中ですが、どうせ見るなら楽しい広告を見たいものです。 宣伝の仕方にも手法はいろいろあるものですが、わざわざ巨大なビルを利用した、インパクト絶大な10のアイデア広告をご紹介します。 インドの牛乳の広告 いきなりドキッとしてしまうこちらは、ムンバイのビルを利用した広告。空の色がぴったり合っている日に見かけようものなら、何事が起きているのか腰を抜かしそうです。 ミルクの消費を上げようと考えだされたアイデアで、子供が牛乳を飲むとこんなに強くなると言う演出です。 スポーツジムの広告 まだ建設中のビルと組み合わせています。筋肉ムキムキになれそう…。 完成するのが待ち遠しいどころか、逆に寂しくなる見事なアイデア。 自動車保険の広告 こんなことになった場合の保険と言うのを視覚に訴えているのでしょうが、映画のワンシーンのよ

    度肝を抜かれるインパクト…ビルを利用したアイデア満載の広告10 : らばQ
    miruna
    miruna 2010/01/14
    ラプンツェル
  • 歯についたコーヒーや紅茶の色素を簡単に取り除く方法 | nanapi[ナナピ]

    歯についたコーヒーや紅茶の色素を簡単に取り除く方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。コーヒーや紅茶のカフェインで歯が変色する! みなさんご存知のとおり、コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲み物により、歯が黄色や茶色になったりすることがあります。 ここでは家庭でできる、歯に定着した色素を簡単に取り除く方法をご紹介します。 予防についてはこちらのライフレシピをご覧ください コーヒーの色素を歯に定着させない方法 歯が変色してしまったら? 歯が変色してしまったら歯医者に行かなければ取れない、と思う方も多いようです。しかし家庭でもできることがあります。この方法で、ある程度の変色は自分で落とすことができます。 メラミンスポンジを使う 掃除などで使うメラミンスポンジを使って、歯を磨いてください。

    miruna
    miruna 2010/01/14
    これって表面削ってるだけで、食器だと汚れはむしろつきやすくなる
  • とりもどせ! | くま夫婦 by中央ヤンボル

    来のじゃがいものやわらかさを取り戻すまで なめ続けます。。

    とりもどせ! | くま夫婦 by中央ヤンボル
    miruna
    miruna 2010/01/14
  • asahi.com(朝日新聞社):このアニメ、なんで実写にしないの? - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    プロフィールバックナンバー このアニメ、なんで実写にしないの?2009年8月3日 筆者 小原篤 今敏監督=02年撮影映画「戦場でワルツを」から映画「花と兵隊」から「SHOAH」DVDボックス(ジェネオンエンタテインメント) 世の中には、アニメ監督に向かって「この映画はどうして実写にしなかったんですか?」と質問する唐変木な記者がいるらしいです。以前、「千年女優」について今敏監督にインタビューした時「よく訊かれるけど、なんであんな質問するんだろうね」と、監督は苦笑混じりに嘆いておられました。 どうせ訊くなら「なんでマンガにしなかったんですか?」の方がマシです。絵を描いて物語るところが一緒だし、現にアニメとマンガを両方手がける人はいるわけですし。実写映画と作り方が近いのはむしろ演劇でしょう。人間の役者が演技して物語るわけですから。だからといって、「この芝居はどうして映画にしなかったんですか?」と

    miruna
    miruna 2010/01/14
  • そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記

    ・ YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」 ・ 今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 テレビでの取り上げられ方に特に不満はないです。あんなもんでしょう。 面白ければいいと思います。テレビの人もネットの人もみんな頑張ってコンテンツを作っている。 「だいたいphaさんってなんだよ!」ってたけしに突っ込んでもらって光栄ですね。しかしそれを言うならビートってなんだよ。 取材のときにスタッフの人に「なんで僕のところに取材に来たんですか」って聞いたら「調査会社に「悠々自適としてるニートって誰かいませんか」って言ったらphaさんを紹介された」って言ってた。テレビの調査会社って結構ネットでネタ拾ってるみたい。 番組の説明に誤りがいくつかあって、「2LDKに3人住んでる」と言ってましたが、「3LDKに3人住んでる」が正しいです。各個

    そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記
    miruna
    miruna 2010/01/14
  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」
    miruna
    miruna 2010/01/14
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    miruna
    miruna 2010/01/14