タグ

2010年6月21日のブックマーク (10件)

  • 厳しい規制でも好評、制服のような「制携帯」 神戸の私立中・高 - MSN産経ニュース

    制服のように学校が使用を義務づける携帯電話「制携帯」を今年度から導入した須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)の生徒会が20日、報告会を行った。生徒や教員、保護者に実施したアンケートも公開し、利用方法について議論を交わした。 携帯電話をめぐっては、未成年者のトラブルが多いことなどから使用を禁止する学校が主流だが、同学園は正しい使い方を教えようとあえて導入を決定した。 同学園の携帯電話は定額制で、生徒や教員間の通話は無料。ウェブサイトの利用時間や閲覧に厳しい規制を設け、家出など緊急時には保護者と学校が相談の上、生徒の履歴も確認できる。学園は制携帯を使って情報教育に取り組んでおり、他の学校から相談も寄せられているという。 制携帯は中学1年と高校1年、教員に配布し、初年度は希望者を含め約400人が使用している。 報告会は、中学校の生徒会が主催。生徒会長(15)が「規制が厳しすぎるけど、制携帯のおかげ

    miruna
    miruna 2010/06/21
    聖桜学園の生徒手帳まだですか
  • http://twitter.com/kawango/status/16626933820

    miruna
    miruna 2010/06/21
    ネトゲの課金に湯水のように注げるお金があればそこは確かに天国かもしれませんがそんな金があるやつは自分の部屋でネトゲをする
  • http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610

    http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610
    miruna
    miruna 2010/06/21
  • 昨日の出来事なんだけど・・・。

    彼女と共通の友人何人かとで 事してるときに、何度か彼女のチビなところとか、 貧乳なところとかをネタにした。 しばらくして、彼女がトイレに行って なかなか戻ってこないから 様子を見に行ったら、洗面所で泣いてた。 彼女も自分で背が低いことや、 中学生に間違えられることをネタにしてたから 平気だと思ってたのに・・・・・。 俺と彼女はもうその時に切り上げて 駅に向かう途中、必死にケアしたんだけど 「だ、だいじょぶ・・・・だ、だって実際、 わたしチビだし・・・・み、みんな笑ってたし・・・」 って言うけど、泣きながらで、明らかに大丈夫じゃない。 家まで送ろうと思ったんだけど、電車で 「一人にさせて」って言われて、彼女帰宅。 今日は二人で映画見に行く予定だったけど 「ごめん、そういう気分じゃない」ってメール来て中止。 こういうとき、どうしたらいいかわかんない。

    昨日の出来事なんだけど・・・。
    miruna
    miruna 2010/06/21
    はてなのロリコン童貞フィッシングじゃないのこれ
  • 定年退職の日、妻が出て行きました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    定年退職の日、家に帰るとの荷物が全て消えていました。 そしてリビングのテーブルの上には離婚届と弁護士の名刺。 焦ってあちこちに連絡するも、誰からもの情報は聞き出せませんでした。 他県で暮らす娘まで「お母さんも定年でしょ、財産分与でもめないでね」 と突き放される始末。 いったい今まで何が不満だったのか、全くわからず・・・。 翌朝弁護士事務所に連絡すると、これからは直接の連絡は全てこちらにお願いしますと言われ・・・・、 預貯金は生活費以外凍結されていました。 は二度と私に会う気はないそうです。 ただただ青天の霹靂です。 目の前が真っ暗です。

    定年退職の日、妻が出て行きました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • YouTube - 銀のさらCM 会議篇

    銀のさらのおもしろCMです。 これをオンエアする心意気が素敵。

    miruna
    miruna 2010/06/21
  • 世界3大珍味のひとつ「フォアグラ」、どのような味なのかよくわからなかったのでカタマリで買ってみた - GIGAZINE

    ガチョウなどにエサを無理矢理べさせ、「肝臓を形成する肝細胞に余剰の脂肪が蓄積する過程で、どんどん肝臓の一部が脂肪に置き換えられていく状態「脂肪肝」を人工的に作り出したもの」がフォアグラなわけですが、時々どこかにべに行った時にチョロっと出てくるだけで、べてみても肝心の味は「?」という感じ。 「一体コレのどこが世界3大珍味なのだ?そもそもガチョウに無理矢理餌をべさせるとか動物虐待だろ、常識的に考えて……」みたいな感じで、すっぱい葡萄よろしく、恨めしい顔をしていたわけですが、近所の肉屋に行ってコロッケを買ったら「フォアグラ:100グラム980円」という感じで書いたモノが貼ってあったので「珍しいな」と思い、買ってみたという次第。今回は家族でべるため、思い切って500グラムを購入。これで、フランス料理とかのレストランでべるよりもたくさんべられるはず! というわけで、世界3大珍味のひとつ

    世界3大珍味のひとつ「フォアグラ」、どのような味なのかよくわからなかったのでカタマリで買ってみた - GIGAZINE
    miruna
    miruna 2010/06/21
    "デブ好みの味"そーなのか
  • 劣等感のはけ口、乳児に向けられた可能性(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「かわいいので抱っこさせて」という乳児を持つ母親への誘い文句。 栃木県足利市内の子ども用品店で起きた連続乳児骨折事件は、善意の仮面の裏に潜む心の闇を浮き彫りにした。 傷害容疑で再逮捕された五月女裕子被告(28)の心理状態はどんなものだったのか。口のきけない乳児を狙う一連の犯行に、子を持つ母親の間で不安が広がっている。 これまでの県警の調べに対し、「幸せそうな親子がねたましかった」「離婚して苦労している」「弟と比べて学歴で劣っている」など、五月女被告が口にした言葉は劣等感を象徴するものが多いという。県警はそうした劣等感のはけ口が乳児に向けられた可能性があるとみて、引き続き五月女被告を追及している。 犯罪心理学が専門の森武夫・専修大名誉教授は今回の事件について「嫉妬(しっと)心やコンプレックスが他人の子どもに向けられた事例と考えられる」と分析する。更に「コンプレックスが解消されない限り

    miruna
    miruna 2010/06/21
  • 『Something Orange -  傷口に包帯を。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Something Orange -  傷口に包帯を。』へのコメント
  • Something Orange -  傷口に包帯を。

    少なくとも、今まさに自分は価値の無い人間だ、自分の人生は無意味で辛いものでしかないという自己嫌悪感と戦っている人間には、自分で自分を受け入れろという言葉は、ある種の「切り捨て」でしか無いと思う。とりあえず、kaienさんがどうやって自己嫌悪感から抜け出したか、その経緯を知りたいです。 ――「「不幸」と「幸福」と」 聞きたいですか? ま、べつに話してもいいんだけれど、長くて暗くて退屈な話だよ。それに、まったく、自分でもうんざりするくらいよくある話でもある。 ぼくはふだん、日記では自分語りはしない。だって、仕事で失敗して怒られただの、今日の夕飯はチキンカレーだっただの、そんなことを書いてもおもしろくないだろうから。 ぼくの日記はエンターテインメントである。読んだひとがおもしろいと思わないだろうことを書く気はない。 ただ、まあ、今回は特別に自分のことを書いてみることにしよう。たまにはいいだろうし

    Something Orange -  傷口に包帯を。
    miruna
    miruna 2010/06/21
    物語の登場人物に業を背負わせて殺す行程を経て自分を浄化している輩にフィクションが好きだなんて絶対に言わせてはいけない。この傲慢な被害者面した加害者を赦してはいけない。こいつは加害者だ。