タグ

2011年5月8日のブックマーク (7件)

  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    miruna
    miruna 2011/05/08
  • ライトノベル界全体の読者層を広げるには

    あいざわゆう@落ちた。 @takasi_semi それよりちとライトノベル関連で最近気になっていることでも話そうかな。某掲示板で話したことを編集してコピペするだけの簡単なお仕事だけど(´・ω・`) 2011-05-07 14:21:25 あいざわゆう@落ちた。 @takasi_semi 最近、日初の漫画とかアニメとかが海外で売れてないらしい。原因は売れ筋を見誤ったのと、ネットでの違法視聴とか。後者は今回の話に関係ないので置いておくとして(これも問題だけどな)、前者は結構深刻な問題らしい。 2011-05-07 14:22:37

    ライトノベル界全体の読者層を広げるには
    miruna
    miruna 2011/05/08
    そもそも大抵のやつは100万部売れるベストセラーしか読まないし、だから比較的購買層の厚いライトノベル読者に直木賞が擦り寄ってきたりするんだよ。
  • 渋谷反原発デモで逮捕の一部始終 - 原宿・表参道.jp

    今日行われた反原発デモで2人逮捕者が出た 警察が逮捕したのはデモ参加者複数で、原宿駅付近でサウンドカーを行列から隔離しもみ合いになった所を逮捕された。 「原発やめろデモ!」は渋谷区役所前交差点→原宿駅前→表参道→青山通り→渋谷中心部へ→109前→ハチ公前スクランブル交差点→明治通り→渋谷区役所前という経路を予定していた。 逮捕者は複数で誤認逮捕で釈放されて勾留者が残2名警察の指示に従わず公務執行妨害で逮捕、とかニュースになりそうな気がするけれども、お決まりの挑発で逮捕者出してしまうデモ運営もどうなのか。 一方で公安・機動隊としては以前からある手法を使っただけだと思うんだけども、そんな手法繰り出さなくてもデモくらいやらせてやれ、という感想。逮捕者出すような事案なのこれ、的意味で。 警察は国家権力で逮捕するかどうかは胸先三寸なんだ、ということがよくわかるわけだけどこの程度で逮捕ちらつかされる社

    miruna
    miruna 2011/05/08
  • 中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ : 2のまとめR

    2011年05月08日 ➥ 中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ 102 comments ツイート 449:名無しさん@涙目です。(秋田県) []:2011/05/07(土) 21:58:37.43 ID:2T6Q5Ch30 でかいのまだー?スマトラの余震クラスの 491:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/05/07(土) 22:00:26.51 ID:cvHHvIAy0 >>449 中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ http://climsy.com/wOBdD87s0b.png 541:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage]:2011/05/07(土) 22:01:28.98ID:8dB4FZwDO >>491 日オワタw 545:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/05/07(土) 22:01:36.46

    中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ : 2のまとめR
    miruna
    miruna 2011/05/08
  • 渋谷反原発デモで誤認逮捕された体験談 - 原宿・表参道.jp

    渋谷の反原発デモでは4人逮捕され残り2人拘束されているが、誤認逮捕として釈放された人の体験談を見かけた この人は警察が先頭のサウンドカーとデモとを分離して、もみ合いになった際の混乱で警察に押されて別の警官にぶつかった所を公務執行妨害と引き倒されてピアスが吹っ飛んでシャツが破られた、とのこと。 個人的な感想私服警官が混じってコントロールしていたり、挑発して逮捕したりとかニュースに「公務執行妨害で◯人逮捕した」と付け足したいだけなんじゃないかと思うけれどもお決まりの挑発で逮捕者出してしまうデモ運営もどうなのかなー。 一方で私服警官とか接触で即公務執行妨害扱いとか、公安・機動隊としては以前からある手法を使っただけだと思うんだけども、そんな手法繰り出さなくてもデモくらいやらせてやれ、という感想。逮捕者出すような事案なのこれ、的意味で。 渋谷反原発デモ誤認逮捕の体験談

    miruna
    miruna 2011/05/08
  • 梅ラボ @umelabo さんによるGEIDAI ANIMATION 02 SOURCE #02source 「アニメーションの見方、語り方」tudaりのまとめ

    梅ラボ @umelabo さんがtudaってくださっているので、取り急ぎまとめました。※編集中です。 「GEIDAI ANIMATION 02 SOURCE 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第二期生修了制作展」 シンポジウム「アニメーションの見方、語り方」 続きを読む

    梅ラボ @umelabo さんによるGEIDAI ANIMATION 02 SOURCE #02source 「アニメーションの見方、語り方」tudaりのまとめ
    miruna
    miruna 2011/05/08
    大学は学問の場ではない、と言い切ったわけだよねこれ。
  • 青灰色 blog: 円環少女・質問企画の回答をアップロードしました(前半)

    今日のエントリは、「円環少女の質問受付」の回答をアップロードさせていただきます。このエントリだけ読まれるとなんのこっちゃという感じでしょう。実は、円環少女最終巻の発売日前から、「五年も続いたシリーズなので読者さんから質問を受け付けて長谷が答える企画をやりましょう」という話をしておったのです。3月からGW前くらいまで、すこしずつtwitterやこのblogで受け付けていた質問に、回答してアップロードしようというのがこのエントリ。前置きが長いですか? 大丈夫。回答編はもっと長いので。長すぎるので、エントリを前編後編の2に分けることにしました。前編の今日は、シリーズ一般的なことを集めました。後半は、各巻の内容と近いことがらが中心になっています。わかりにくいという声の多かった再演大系関係は、13巻の内容とセットのほうが説明しやすい事柄が多かったので、あらかた後半に回してあります。後半は明日(5

    miruna
    miruna 2011/05/08