タグ

2011年6月27日のブックマーク (4件)

  • いまからでも遅くない! 知ったかぶりで済ませてる人のためのダブステップ/ポスト・ダブステップまとめ【前編】 | OOPS! -- 特集・コラム

    いまからでも遅くない! 知ったかぶりで済ませてる人のためのダブステップ/ポスト・ダブステップまとめ【前編】 共有 Check 2011/06/21 ポスト・ダブステップの貴公子、ジェイムス・ブレイクのデビュー・アルバムもついに日上陸。ダブステップ以降の音楽はいま、最高におもしろいよね! な~んて言いつつ「ダブステップって結局どういう音楽? まして〈ポスト〉が付くとまったくわけがわからない! とは言え、いまさら人に訊くのも恥ずかしい……」と思ってる音楽リスナーも多いんじゃないカナ? そんなみなさんにお届けするこの特集記事では、東京藝術大学に在籍してクラブ・ミュージックを研究しているアルニ・クリスチャンソン氏に、ダブステップ/ポスト・ダブステップにまつわる素朴な疑問をぶつけ、答えていただきました。今回はダブステップ編。いまからでも遅くない&恥ずかしくない!(OOPS!編集部) ――ダブステッ

    miruna
    miruna 2011/06/27
  • 保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed

    品会社に勤めている。今年の冬、新商品として保育園向けの事を開拓することになり、勉強のため、ある老舗保育園(認可私立保育園)を紹介してもらい見学することになった。僕は久々に気モード。「保育園=短大卒業したての保母さん」「保母さん=子供相手ばかりで出会いを求めている」という認識が僕を突き動かしていた。いわば保母さんは港、僕は愛のナンパ専。その保育園の理事長は熱心な教育者だと聞かされていた。 現地につくなり、僕の熱視線を放射された保母さんから警戒されたらしく「ウチは若い男性職員もたくさんいます」といわれて三秒死にました。「男性が多いと仕事に張りが出るんじゃないですかぁ。僕は男性がいてもいなくても仕事ぶりは変わりませんが」蘇生するなりのジョークは流された。嫌われちゃったかな。小声で呟いてみた。とんとんとんとん。聞こえてくる「こぶじいさん」の歌がこんなに悲しく聞こえるなんて。奇妙なことに保母さ

    保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 東電:28日株主総会 「脱原発」思い強く - 毎日jp(毎日新聞)

    「山梨自然エネルギー発電」の発電用太陽電池パネルと大友さん。大友さん自身が耕作する水田の周囲に計360枚配置され、34.4キロワットの出力がある=山梨県北杜市で、日下部聡撮影 東京電力福島第1原発事故に収束のめどがつかない中、28日に開かれる東電の株主総会では、個人株主402人が「脱原発」を求める議案を提出しており、その行方が注目される。同様の議案は毎年提出され、これまで圧倒的な反対多数で否決されてきたが、原発事故に揺れる今年は情勢が違う。脱原発を訴えてきた株主たちは、どんな思いで東電と向き合ってきたのか。【日下部聡】 東電では89年、福島第2原発で再循環ポンプ破損事故が発生。これを契機に脱原発を求める人々が株を購入して市民団体「脱原発・東電株主運動」を発足させ、91年に株主提案権を獲得して以降、脱原発を求める株主提案を毎年行ってきた。今年の議案では(1)古い原発から順次停止・廃炉とする(

    miruna
    miruna 2011/06/27
  • 「2つの使用人問題」を巡る19世紀末時点での女主人の見解 - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    英国メイドの終焉を語る際には、「使用人問題」という言葉は欠かせません。英語では「The Servant Problem」「The Servant Question」と表記するこの問題は、時代によって「何が問題か」という意味が異なりました。 まず、19世紀末までに表面化した大きな問題は「優秀な使用人のなり手不足」です。こちらの見解は主に中流階級の女主人(=メイドの雇用主)の間で強い支持を受け、使用人個人の資質に対する攻撃や不満を含んだものでした。いわく、「昔の使用人は優秀だった」、いわく「メイドの質はひどく、訓練が足りない」など。 もう一つの視点が、同じ「なり手不足」でも、「メイドという職業全体」への需要に対する供給不足という、より高いレベルでの構造的問題を扱うものです。こちらが大きく顕在化し、政府が取り組み始めたのが第一次世界大戦に前後した時代で、1920年代以降はほとんどの場合、個人の資

    miruna
    miruna 2011/06/27