タグ

2015年2月2日のブックマーク (8件)

  • Always #LikeAGirl - Super Bowl XLIX

    For young girls, confidence plummets during puberty and many never fully recover. Always is on an epic battle to end that by changing the meaning of the phrase #LikeAGirl from an insult to mean downright amazing things. It’s inspiring to us, knowing that our original film started to change perceptions. But that’s not enough. We need to reach more girls, women, boys and men—to spread the word big t

    Always #LikeAGirl - Super Bowl XLIX
    miruna
    miruna 2015/02/02
  • スクエニ新作アーケードゲームは『FF』に確定? ティザーサイトにテントが登場

    スクウェア・エニックスは日2月2日、1月30日に公開した新作アーケードゲームと思われるティザーサイトを更新した。 1月30日には、“COMING! JAEPO 2015”の文字だけが表示されていたティザーサイト。日2月2日に、『ファイナルファンタジー』シリーズでおなじみのアイテム“テント”が追加された。 これまでは指カーソルや枠のデザインで『FF』シリーズに関連したアーケードタイトルと推測できた。日のテントの追加で、『FF』関連タイトルである可能性がさらに高まった。 【関連記事】『FF』がアーケードゲーム化? スクエニが謎のティザーサイトを公開

    スクエニ新作アーケードゲームは『FF』に確定? ティザーサイトにテントが登場
    miruna
    miruna 2015/02/02
    ファイナルファイト続編きたー!
  • イスラム国による日本人人質事件 今私たちができること、考えるべきこと(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 深刻化を増す事態 「イスラム国」が、後藤健二さん(47)、湯川遥菜(はるな)さん(42)を人質にとった事件はあまりにも深刻な事態となっている。 20日に、身代金2億ドルを72時間以内に支払わなければ、湯川さんと後藤さんの2人を殺害すると警告するビデオ声明をネット上に公表されたが、24日午後11時すぎには、「湯川さんは既に殺害された」との声明を後藤さんとみられる男性が読み上げる画像がインターネット上に掲載された。 イスラム国は、人質解放の条件として、イラク人、サジダ・アルリシャウィ死刑囚をヨルダン政府に釈放させるよう要求、しかし、ヨルダン人パイロットの生存確認を求めるヨルダン政府に対し、イスラム国は沈黙を貫き、交渉は難航しているようである。 後藤さんの状況は依然不明だという。 人質や捕虜の殺害・超法規的処刑やその威嚇は国際法上到底許されない人権侵害・犯罪である。人はもとより、ご家族の気

    イスラム国による日本人人質事件 今私たちができること、考えるべきこと(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miruna
    miruna 2015/02/02
    要はアブラハムの宗教の信者が諸悪の根源でどいつもこいつも血に飢えた殺人鬼ってことじゃん。
  • イスラム国は図書館の本を焼いた【焚書】

    過激派組織「イスラム国」は1月初頭、イラクのモスル中央図書館を攻撃した。攻撃の理由は、アラーと異なる考え方のを焼くためだったという。 In this Friday, Jan. 23, 2015 photo, an Iraqi man looks at books on al-Mutanabi Street, home to the city's book market in central Baghdad. One afternoon this month, Islamic State militants arrived at the Central Library of the northern city of Mosul in a non-combat mission. They broke the locks that kept the two-story building clo

    イスラム国は図書館の本を焼いた【焚書】
  • ラノベ語りをめぐる殴りあい

    リンク Twitter 三沢文也 on Twitter “文章が下手なやつって大きくわけて4種類いる。1つは語彙力がなく、読んでも情景や感動が頭に入ってこない奴。1つは要約が下手で文章にコアがないから読み進めるのが苦痛な文を作る奴。1つは専門用語や漢字が多すぎて読み手を配慮しない奴。1つは内容は面白いけど、言い方がくどいやつ。” リンク http://tm2501.hatenablog.com/ ラノベがバカにされる理由はジャンル分けが雑ゆえに、低俗なものが悪目立ちしてしまうから - かくいう私も青二才でね 今現在、ラノベ界の鈍器と呼ばれるほど分厚い「境界線上のホライゾン」を読んでる僕には無縁な話だが、人のブログでこんな話が出てた。 ライトノベルが馬鹿にされがちな三つの理由 掘り下げる価値のありそうな記事なので、僕もこの話を掘り下げていきたい。 いちご100%もこち亀もジャンプですが… 根

    ラノベ語りをめぐる殴りあい
    miruna
    miruna 2015/02/02
    読み辛いどうせならもっと真面目にまとめろ
  • 目出度え!!

    2024 . 06 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 08 いやーめでたいですね♪ え?何がって…結婚ですよ結婚。 うちの妹が結婚しましてね… まぁ妹といっても血のつながってない妹・弊社後輩の矢作紗友里なんですが。 矢作は事務所に入った頃から知ってる後輩です。 初めて会ったのはとある作品のスタジオオーディション。 まだ入りたての頃だったんじゃないかな…マネージャーから「うちの新人がいるから、よろしくしてあげてね?」と伝言を仰せつかっており、先輩としてどうにかしようと思ってスタジオ行ったんですが…・・・どれが後輩なのかわからずw 名前も聞いてなかったんだから当然ですがw マネージャーに導かれ隣に座ったのを記憶しています。 その頃はまだ兄妹なんて設定は生まれてませんでしたw 初めて兄妹みたいと言われた

    目出度え!!
    miruna
    miruna 2015/02/02
  • アニメで原作者がネタバレツイートするの、いい加減止めて欲しい

    アニメ放送中とか後に原作者がツイッターで「実は○○って設定があったんですよ」とか 原作者がアニメ解説するのが常態化しちゃったけどさ、 正直言うと邪魔でしかないわ。 アニメはアニメ、原作は原作ってスタンスじゃないと原作読む価値がなくなっちゃうし 何より原作者ってこういう人なんだ、へえって原作とアニメに中の人が介入しちゃって 駄目になる。 例えば、ISとかホライゾンとかSAOとかのラノベね。 出版社も止めろよって思う。 たまに今後のネタバレしちゃうサービス精神旺盛な原作者もいて興醒めする。 何が酷いってアニメそっちのけで自分の世界を色々描きまくってアニメで、アニメが表現したかった事に 注釈入れる時点でアニメをリスペクトしてないじゃん、ただ自分の願望書いちゃうなんて2ちゃんねるのSSレベルじゃん 編集の人、三木みたいなのが結構乗り気で原作者にネタバレ促してるんじゃ原作売る気がないんだろうな それ

    アニメで原作者がネタバレツイートするの、いい加減止めて欲しい
    miruna
    miruna 2015/02/02
    ミュートしとけよ
  • ラノベを馬鹿にしているのは誰なのか - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    なぜラノベは馬鹿にされがちなのか まー、なんか答え出てしまっているけど、なぜ、と問うた増田自身がもう自.. ラノベは、バカにされていると考えるより自分がバカにされるポジションに身を置いてるって思ってたほうがいいよね もう触れるのもいやだからいままで触れてなかったけど、この際だからまとめて言及しておく。 増田の脳内世界ではどうなのか知らないが、我々のいる世界に馬鹿にされるために文章を書いている人なんていない。いや、この書き方だと少し語弊がありそうだから少し言い換えると、一方的な差別や偏見による見下しを受けたいなんて思っている人はいない。自分は馬鹿かもしれない、そんなことは思っても他人に馬鹿にされたいとは思わない。自分を馬鹿にしていいのは自分だけだ。誰かに馬鹿にされるために生まれてくるものなんてこの世界には存在しない。 「子供をターゲットにしているから、大人には馬鹿にされて当然」なんて、それこ

    ラノベを馬鹿にしているのは誰なのか - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    miruna
    miruna 2015/02/02
    そんな高いコストたかが一読者たる身で払いたくはないしそれこそ出版社の仕事だと思うナー