“EU離脱のしるしとしてBBC ONEは、その日の放送終了時に「God Save the Queen」を放送するべき”と英国の保守政治家から要求された英BBCが、その要求の返礼としてイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズ(Sex Pistols)の同名曲を放送、その行動が“パンクだ”と話題に。 この要求は、英国のEU離脱に賛成した政治家のひとりである保守党アンドリュー・ロージンデル庶民院議員が発議したもの。BBCはかつてイギリス国歌を毎日の放送終了時に放送していた伝統があり、今回それを英国のEU離脱と女王陛下の90歳の誕生日を祝うために復活させようということのようです。 それに対して、BBC Twoで放送されているニュース解説番組『Newsnight』が「私たちはBBC ONEではありませんし、まだ一日の終わりでもありませんが、喜んでその提案にお応えします」として「God Save th
2015年10月、イラクで成立年代が世界最古とされるバビロニア神話、「ギルガメシュ叙情詩」の、これまで発見されていなかった一文が刻まれた粘土板が発見された。 この粘土板は地元の博物館がクルディスタン地域で、遺跡の遺物を密輸する業者から購入することに成功したものだ。解読の結果、神話に登場する巨人の怪物フンババが、古代シュメールの王ギルガメシュの盟友であり、半獣半人の英雄エンキドゥの幼いころの友人であったことなど、神話の登場人物に関する背景を補完するものとなっているという。 「ギルガメシュ叙情詩」は古代シュメール王朝の王、ギルガメシュを主人公とした神話。ギルガメシュがあまりにごう慢であったため、女神アルは粘土から半獣半人のエンキドゥを作りだし、地上に送り込んだ。エンキドゥは人並み外れた大きな体と強靱な肉体を持ち、「人も国も知らず」「カモシカと共に草を食べる」人の理(ことわり)が通じない野蛮人で
【出演者】 原田麻帆、篠原侑、東江舞夏、雨宮夕夏、浅羽美花、宇民祐希、岡田梨央、成宮ゆん、川崎静夏、結木愛唯、小鳥遊まゆ、桃河りか 【ナレーション】 向清太朗 【ゲスト出演】 12日 16:00(公開ゲネ)・19:00 大門香実 13日 16:00・19:00 大坪由佳 【チケット】 9月25日(月)18:00より、チケットペイにて発売 <公開ゲネ> アリーナ席(座布団席)のみ50席:前売3,800円(税込)/ 当日4,500円(税込) <本公演> ・升席(4名まで使用可。お弁当付き)2席:前売のみ40,000円(税込) ・アリーナ席(座布団席)50席:前売5,800円(税込)/ 当日6,500円(税込) ・2階席(階段席)60席:前売4,800円(税込)/ 当日5,500円(税込) ※升席以外はエリア内自由席となります。 【協力】50音順 アイムエンタープライズ アーリーウイング エスエ
勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではありません。 原画や作画監督、コンテ、演出、監督になればお金を稼げるようになります。 1000万超えも珍しくないと言います。 今回問題になっているのは動画ですね。大変な仕事ではありますが、技術が高くなくでもできる仕事ではあります。 上手い人だと手が早いのでそこまで苦労はしません。 枚数が勝負の仕事なので時給制にすると、上手い人が損をすることになります。 個人的には会社で採用した以上は最低賃金くらいは保証してもいいんじゃないかと思いますけど、基本的に歩合制なのはしょうがないでしょう。 バズってる机代ですが、言い方が悪いだけで、いつまでも原画に上がれない人は戦力外なので時給下げますってことです。実力社会ですからね。 動画は育てないというのが会社の方針で、インタビューでも言っているくらいなので、働いてる人たちも知ってるはずです。 も
「61年ぶりの選挙戦」として話題となった大分県の離島にある姫島村の村長選が11月6日に投開票され、無所属で現職の藤本昭夫氏(73)が9回目の当選を果たした。 今回の村長選は任期満了に伴うもの。1984年から村長職を務める現職が、9選を目指して出馬。これに対し、村教育委員で元NHK職員の藤本敏和氏(67)が「8期連続の無投票は異常で、閉塞(へいそく)感は強い。村政に風穴を開ける」と、親子2代で15期連続で無投票当選だった現職を批判し、村政の刷新を主張。一騎打ちとなった。 NHKニュースによると、現職の藤本昭夫氏が1199票。無所属で新人の藤本敏和氏は512票だった。現職、新人ともに藤本姓だが、親戚関係はないという。投票率は、61年前の97.81%より下がったが、88.13%と高かった。全国町村会によると、現職の町村長の9回連続当選は、全国最多の山梨県早川町長(10回)に次ぎ、北海道乙部町長と
意識高い系ズボラのwaNABE(ワナベー)です。 ぼくはマンガやアニメが好きでよく見ています。 だから、凶悪な犯罪が起きたときに、マスコミが容疑者の部屋にあったマンガやアニメを事件と結び付け、「マンガやアニメは規制しろ」という空気を作るたびに、怒りを感じていた1人でした。 例えば、リアルタイムで見ていた「ひぐらしのなく頃に」がある事件の影響で、放送が大幅に延期されたときは特に遺憾の意を表明しまくってました。友達同士で。(続きがすごく気になっていたので) しかし、最近になってある1つの考えが湧いてくるようになりました。 マンガ、アニメ、映画、小説などのフィクションは、心の強い人のみが見ることが許される娯楽なのではないか? と。 あなたは過去に戻りたいと思ったことがありますか? 先日、はてなブロガーのzorazoraさんが書いたこんな記事を読みました。 www.zorazora.site この
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く