タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (154)

  • 中国の「ゆとり世代」は日本よりヤバい!(SPA!) - エキサイトニュース

    今年、中国はひとつの節目を迎える。’90年代生まれの「90后」が大学を卒業し、社会人となるからだ。天安門事件以降に生まれ、改革開放が格化した時代に育った彼らは中国で「新中国人」「新人類」と呼ばれ「協調性に乏しい」「忍耐力に欠ける」などのレッテルがつきまとう。ちょうど日のゆとり世代と似たような位置づけだ。 『新華網』(’11年12月1日付)によると、すでに’12年卒の就職活動が格化しており、大卒予定者は680万人にのぼるという。就職浪人と合わせると、約1000万人が就活しているということになるが、当の90后はいたってマイペース。就活中のある女子大生は「内定をもらった会社は2か月間飲まずわずで働かないとiPadすら買えない」と、内定を辞退する旨を語ったという。中国の未来を担う彼らのこうした態度に、中国内でも危惧の声が高まっているが、90后の中卒・高卒者がすでに中心となりつつある工場では

    miruna
    miruna 2012/01/12
    中国人を奴隷とでも思ってんのかなーこの日本人。
  • バファローベルがかわいすぎる! 球団マスコットの写真集『ベルがいっぱい』で禁断の世界へ…… - エキサイトニュース

    いま、野球ファンの男どもの心をつかんで離さない女の子がいる。ややダブダブぎみに羽織ったユニフォーム、ふっくらとしたほっぺ、くりくりとした大きな目、斜めに切りそろえられた前髪、丸くてちょこんと上を向いた鼻、そして金色に輝くツノ……。 そう、オリックス・バファローズの球団マスコット、バファローベルちゃんだ。 萌え方面の知識にはまったく疎いオッサンのわたくしではあるが、可愛らしい萌えキャラを呼ぶときには「○○ちゃん」ではなくて「○○タン」と言うことぐらいは知っている。知ってたからなんなのかっつー話ではあるが、とにかくバファローベル、つまりはベルタンなのだ。まあ、この先もベルタンベルタン言い続けるのは我ながらキモイと思うので、普通に「ベル」と呼ばせていただくが、とにかく見た瞬間にキューンとなってしまったのだ。50歳のおっさんが。 バファローベルというのは、2011年からオリックス・バファローズの球

    バファローベルがかわいすぎる! 球団マスコットの写真集『ベルがいっぱい』で禁断の世界へ…… - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2011/11/09
    50のおっさん
  • でんぐりがえっておぱんちゅ きらり☆『僕の妹は漢字が読める』が正統派文学!? - エキサイトニュース

    おぱんちゅ きらり☆ 今週の口癖はこれだ! かじいたかし『僕の妹は漢字が読める』を読んじゃったせいで、自然と日に三回は言ってるな。 「理想のリーダーのイメージって何ですか?」 「おぱんちゅ きらり☆」 来週の大学の授業も、第一声目は「おぱんちゅ きらり☆」でいきたいと思う(無理)。 社会的生活を崩壊させかねぬほどに我が脳に多大な影響を与える非正当派文学『僕の妹は漢字が読める』は、第5回ノベルジャパン大賞銀賞受賞作品。 「問題作は、大賞を受賞せず」の法則通り大賞じゃなくて銀賞。 大賞はね王道なヤツが取るんですよ(っても大賞受賞作『オレと彼女の絶対領域』は読んでないんだけどな。ストーリー紹介読むと王道っぽいっす!)。 でね、「おもしろすぎるし、エッジとがりすぎるし、邪道すぎるでしょ!」っつーのが、銀賞とか特別賞とかとるってのがライトノベル界の影の七大法則のうちのひとつ。 法則通りっ。 おぱんち

    でんぐりがえっておぱんちゅ きらり☆『僕の妹は漢字が読める』が正統派文学!? - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2011/07/06
  • 放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース

    以前、ちょっとした理由で関東近県の貯水ダムを見学してまわったことがある。ダムに行くと、たいていどこでも見学者向けの資料館が併設されており、ダムの仕組みや、ダムがいかに人々の暮らしに役立っているかを解説した展示が、これ見よがしにかかげられていた。 巨大土木としてのダムには心をときめかせつつ、どことなく違和感もぬぐえなかった。なぜなら、どの説明展示にも奇麗事しか書かれていないからだ。 それでも、ダムはまだマシな方だ。同じような展示スタイルは原子力発電所でも見られるが、こちらは問題がもっと深刻だ。原発を運営する側──電力会社は、口を揃えて「原発は安全で、コストが安く、クリーンなエネルギーです」とアピールしてきた。でも、ひとつも根拠のないお題目だったことを、福島第一原発が証明してしまった。 なんでこんなことになってしまったんだろう。 いまからおよそ30年前に、みずから原発労働者の中に身を投じた人物

    放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』 - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2011/06/14
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2011/05/31
    罵倒語に対するカウンターもたまごまごのカスの手にかかればこうやって事実をねじまげられる。今に始まったことじゃないしこんな奴に書く場所与えるエキサイトレビューもロクなもんじゃない
  • 野鳥の行動が大胆になっている件 - エキサイトニュース

    最近、どうしても気になる鳥がいる。駐車場や公園などの地面を、尾を上下に振りながら忙しそうに歩き回っている、スズメよりも少し大きい白黒模様の鳥。 名前はハクセキレイというらしいが、この鳥が異常に大胆な行動をとるのだ。人間が激しく行き交う場所でもマイペースで歩き回るし、駐車場では、近づいても逃げないハクセキレイに車の方がちゅうちょしている光景も見る。 以前のコネタ『ハトはなぜすぐ逃げないのか』では、逃げない理由として、ハトが人間に飼いならされた歴史や、鳥に優しい人間の行動に慣れたことなどが紹介されていた。しかしハクセキレイはまったくの野鳥。理由は他にあるのだろうか? 専門家に聞いてみた。 神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員・加藤ゆきさん(鳥類生態学)によると、一番はやはり、「人間に慣れたこと」が原因という。 さらに、「人間にいじめられた経験がないため、人間に対する警戒心が薄れている」という

    野鳥の行動が大胆になっている件 - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2011/03/20
  • 英政府がUFO機密文書を公開、無料ダウンロードも可能(ロイター) - エキサイトニュース

    miruna
    miruna 2011/03/04
  • 女装したい人のための通販サイト - エキサイトニュース

    マツコ・デラックス、ミッツ・マングローブ……。どうにも、ガタイのいいおネエさんばっかりで。 ところで、彼女たちはドコで服を買っているのだろう? というか、女装する方々はドコで服を購入されているのか? 1つの謎だし、これから女装してみたい人にとっても知りたい情報じゃないだろうか。 そんな疑問に、一発回答で応えるショップの存在を入手。2010年12月7日より開設された「lagrangel(ラグランジェル)」がそれ。 このサイト、「女装したい!」と熱望している男性のために起ち上げられた、女装ファッション応援総合通販サイト。 そこで、このような試みを開始したきっかけを、同店に直接伺ってみた。 「女装や、単純にレディスの服を着たがる男性は非常に多くいらっしゃいます。それは、統計で出ております。しかし、彼らはドコで何を買っていいかわからず、色々な場所をかけずり回って商品を集めていました。そのためファッ

    女装したい人のための通販サイト - エキサイトニュース
  • 東京都青少年健全育成条例 大メディアは質問せずにダンマリ(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    今年3月に予定されている「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)の事務局が、「このままの状況では実質的に実行不可能」と表明し、フェア開催に黄信号が灯った。昨年末に都で成立した青少年健全育成条例の改正案、いわゆる「マンガ焚書条例」を問題視する出版社の協力拒否が相次いでいるのだ。    この事態を招いた一義的な責任は石原都政にあるが、それを強力に後押しした“共犯者”がいた。条例に反対した都議のひとりがいう。「知事や条例担当者の会見で懐疑的な質問をするのはインターネットメディアや雑誌の記者ばかりで、大メディアは質問もせずにダンマリ。それで都の主張を鵜呑みにした記事を作ってきたのです」    11月29日、マンガ家たちによる条例反対会見では、読売新聞の記者から耳を疑うような質問が飛んだ。「出版業界の自主規制が不十分だ」「不健全図書に指定されても区分陳列をするだけで、表現規制ではない

    miruna
    miruna 2011/01/07
  • エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース

    あの三峯徹氏がテレビ出演することが決定しました。 と言ってもわからない人も多いかもしれませんので簡単に解説しておきます。 エロマンガ雑誌を読んだことのある人なら、100%見ていると言っていいイラストがあります。 その作者こそが三峯徹氏。どこに載っているかというと、エロマンガ雑誌の投稿欄です。 彼は漫画家ではありません。いわゆる「ハガキ職人」です。まあ、雑誌に投稿をして掲載されることだけでもすごいことですが、この人は格が違いすぎます。 なんせほぼ全てのエロマンガ雑誌に、毎号掲載されているのです。しかも1989年からなので、21年以上だ! 21年間欠かさずだ! どの雑誌を開いても必ず現れる独特なイラストに驚愕せずにはいられないよ! ペンネームを時々変えることもありますが、この特徴のある絵を見間違うはずがありません。 一体21年間、トータルで何枚投稿したのでしょうか……その根気には恐れいります。

    エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が「タモリ倶楽部」に登場! - エキサイトニュース
    miruna
    miruna 2010/09/07
  • 記録的猛暑のロシアでウォッカ飲んで行水、事故も多発(ロイター) - エキサイトニュース

    7月14日、ロシアの非常事態省は、連日の猛暑の影響で酒に酔ったまま水遊びをして死亡する人が増えていると警告。写真はボートでパトロールする非常事態省の関係者(2010年 ロイター/Denis Sinyakov) [拡大写真] [モスクワ 14日 ロイター] ロシアの非常事態省は14日、連日の猛暑の影響で、酒に酔ったまま水遊びをして死亡する人の数が急増していると明らかにし、市民らに注意を呼び掛けた。  この3週間熱波が続く首都モスクワ周辺では、今週末も気温37度の記録的な暑さが見込まれ、湖などの水場で酒盛りをする人の姿も多くみられる。  非常事態省によると、水の事故による犠牲者は13日だけで子ども2人を含む49人に上り、6月には国内で1200人以上が水死したという。  水死した人の多くはウォッカなどを飲酒しており、酒に酔った親が注意をしていなかったために、子どもがおぼれたというケースもあるとい

  • 出所した刑務所に戻ろうとした男、禁固15年に (ロイター) | エキサイトニュース

    [マイアミ 24日 ロイター] 米フロリダ州の男が、1週間前に出所したばかりの刑務所に戻ろうと不法侵入を試み、禁固15年の判決を受けた。24日付の現地紙フロリダ・トゥデーが伝えた。  過失致死罪で同州ブレバード郡の刑務所に収監されていたシルベスター・ジャイルズ被告(25)は、出所後に被害者家族からの報復を恐れ、高さ3.6メートルの有刺鉄条網をよじ登って刑務所に戻ろうとしたという。  フロリダ・トゥデー紙によると、裁判所は22日、同被告に対して最高で禁固15年となる実刑判決を下した。

    miruna
    miruna 2010/03/26
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    miruna
    miruna 2009/12/18
  • ロシアで人肉事件、遺体の一部はケバブ屋台に (ロイター) | エキサイトニュース

    [モスクワ 14日 ロイター] ロシアの警察当局は、25歳の男性を殺害した上で遺体を切り刻んで一部をべ、残りをケバブ屋台に売った疑いで、路上生活者3人を逮捕した。  事件は、ロシア西部のペルミ郊外のバス停近くで人体の一部が発見されたことから発覚した。  現地捜査当局がウェブサイト(www.susk.perm.ru)で13日発表した声明によると、逮捕された3人の男には犯罪歴があり、ナイフとハンマーで被害者を襲った後、遺体をバラバラにして一部をべた。また、ケバブやパイを提供する屋台にも遺体の一部を売ったという。  売られた人肉が客に出されたかどうかは明らかになっていない。