タグ

2021年7月27日のブックマーク (4件)

  • 「日本のオリンピック組織は嘘をついた」海外コラムニストが猛暑の東京五輪を酷評

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本のオリンピック組織は嘘をついた」海外コラムニストが猛暑の東京五輪を酷評
    miruto
    miruto 2021/07/27
    嘘をついた云々はともかく、自国開催(ホーム)が有利なのはどこでも一緒でしょ。それでも金メダルを取るのは血の滲むような努力が必要なのは誰もが認めることでしょ。メダル辞退とか言うはてサは狂ってるわ。
  • 立民・本多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書

    立憲民主党多平直衆院議員が性交同意年齢に関する議論で「50代が14歳と恋愛し同意があった場合に罰せられるのはおかしい」などと発言した問題をめぐり、多氏が発言の場となった党性犯罪刑法改正ワーキングチーム(WT)の5月28日の会合で「12歳と21歳だってないとは言えない」などと発言していたことがわかった。WTの寺田学座長が、多氏の処分案を検討している党倫理委員会に提出した意見書で明らかにした。 党執行部は、第三者機関の事実認定に基づき、多氏に次期衆院選の公認を事実上取り消す党員資格停止1年の処分を科す案を策定。倫理委が処分方針の妥当性を審査しており、26日にも結論を出す。 多氏が21日に倫理委に提出した意見書では、「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と報道各社が報じた5月10日の発言内容について、「録音・録画が存在しない

    立民・本多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書
    miruto
    miruto 2021/07/27
    全体的にやばい発言ばかりだったんだ!
  • 東京五輪開会式の平均世帯視聴率は56.4% 1964年の61.2%に迫る高視聴率 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 23日夜にNHK総合で生中継された東京五輪開会式の平均世帯視聴率が分かった 56.4%で、1964年東京五輪の61.2%に迫る驚異的な数字 2008年北京五輪の37.3%を大きく上回り、瞬間最高視聴率は61%に達した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪開会式の平均世帯視聴率は56.4% 1964年の61.2%に迫る高視聴率 - ライブドアニュース
    miruto
    miruto 2021/07/27
    滅茶苦茶高い!なんだかんだで開催すれば皆見るんだね。
  • 官房長官、ワクチン証明書に期待「重要なツール」

    加藤勝信官房長官は26日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種履歴を示す「ワクチンパスポート(証明書)」の申請手続きが同日から始まったことについて「今後の国際的な人の移動の再開につながる重要なツールと考えている」と述べ、活用の拡大に期待感を示した。 証明書を入国時に提示すれば防疫措置が免除・緩和される。イタリア、オーストリア、ブルガリア、ポーランド、トルコの5カ国を皮切りに運用が始まり、追加は外務省の海外安全ホームページで逐次、公表する。加藤氏は「今後、各国との調整を進め、対象国は順次、増加していく予定だ」と述べた。 加藤氏は、証明書を帰国時にも活用する可能性については「国内外の議論や海外の対応状況を注視し、知見の収集に努めながら鋭意、検討を進めていきたい」と述べるにとどめた。

    官房長官、ワクチン証明書に期待「重要なツール」
    miruto
    miruto 2021/07/27
    ワクチンパスポート保持者によるGOTOトラベル再開もお待ちしております。