タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (4)

  • 前川喜平が若者に助言「『目的意識』という強迫観念は捨てるべき」 | AERA dot. (アエラドット)

    前川喜平(まえかわ・きへい)/1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒業後、79年、文部省(現・文部科学省)入省。文部大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官を経て2016年、文部科学事務次官。17年、同省の天下り問題の責任をとって退官。同年5月22日、読売新聞に「在職中、出会い系バーに出入りしていた」と報じられた。翌日、朝日新聞の取材に対し、加計学園をめぐる問題について証言。現在は、自主夜間中学のスタッフとして活動する傍ら、執筆活動などを行うこの記事の写真をすべて見る いつからスタートしても遅くない(※写真はイメージ) 文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える新連載「“針路”相談室」。今回は「やりたいことが見つからない」という大学4年生からの相談です。 *  *  * Q:将来の夢を描けません。自分のやりたいことがはっきりして

    前川喜平が若者に助言「『目的意識』という強迫観念は捨てるべき」 | AERA dot. (アエラドット)
    miruto
    miruto 2018/09/06
    性犯罪者のノイホイや、天下り斡旋で懲戒処分されたビーチ前川とか左側の人材の豊富さには驚かされますね。なんでこんなやつが偉そうに若者に助言なんてするんだ?
  • オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 | AERA dot. (アエラドット)

    室内環境と生産性の関係この記事の写真をすべて見る 東京都千代田区にある東京電力店の1階で撮影。広々としたエントランスは温度・湿度ともに適度で外気が暑かったため快適だった(撮影/写真部・東川哲也) もはや亜熱帯となった日だが、「節電」が叫ばれて久しい。オフィスの「28度設定」はすっかり定着してしまった。そもそもどうして「28度」なのか。 夏になると、日中のオフィスでいっせいにこんなメールが飛び交う。 「夏季期間中は室内温度を28度になるように設定します。社内ではノーネクタイ、ノー上着を奨励。お客様と接する場合の服装は適切な状況判断を」 「クールビズのお知らせ」はもはや日の夏の風物詩。「軽装で失礼します」といった来客向けのポスターもよく目にする。 2005年に発効した京都議定書で義務づけられた温室効果ガス削減のため、環境省が「クールビズ」の号令をかけた。 大平正芳内閣が1979年に提唱

    オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 | AERA dot. (アエラドット)
    miruto
    miruto 2016/07/28
  • 違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    航空自衛隊のミサイル基地建設を目的にした国有保安林の解除処分に端を発して、自衛隊の合憲・違憲問題に発展した「長沼ナイキ基地」訴訟。違憲判決は二審で覆された/1976年 (c)朝日新聞社  裁判官の仕事には大きな責任が伴う。特に「違憲判決」を下した裁判官には、多くの苦悩がつきまとう。そのひとりである元札幌地裁裁判長の福島重雄さんはこう振り返る。 「(違憲判決を書いたら)もう出世はしないだろうとは思ったね。でも、憲法76条3項に“すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される”と書いてある。僕はただ、そのような裁判官としての仕事をしただけです」  1973年9月、札幌地裁裁判長だった福島重雄(85)は、長沼ナイキ基地訴訟で「自衛隊は明らかに軍隊であり、憲法9条に反する」との判決を出した。自衛隊の存在を「憲法9条違反」とした唯一の判決だ。  しかし、この判

    違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版
  • 他人のフェイスブック投稿にイライラする理由 | AERA dot. (アエラドット)

    俳優であり演出家でもある河原雅彦氏は「フェイスブック」にどうにも馴染めないでいるという。 *  *  * 今まさにべようとしている料理の写真をアップしたり、楽しげな旅先の写真をアップしたり、街で見かけた犬や自慢のペットの写真をアップしたり、仲睦まじい家族写真をアップしたり、自撮りに成功したらしい己の写真をアップしたり、読んでるこっちとしては、「どーでもいいわ!」としか言いようがない記事がまっこと多い。 用のコオロギが大皿に盛られている記事なら分かる。旅先の北極でシロクマと戦っている記事なら分かる。あり得ない勢いで交尾をしていたり、あり得ない体勢で糞を垂れたりしている犬の記事なら分かる。手に手をとった家族が笑顔で滝に打たれている記事なら分かる。(そんなの余裕で削除されるだろうが)至近距離で己の局部を自撮りした記事なら分かる。なんでなんの変哲も無いテメーの日常をイチイチ報告されねばなら

    他人のフェイスブック投稿にイライラする理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 1