タグ

2015年6月23日のブックマーク (8件)

  • 上映予定作品

    上映予定作品 ☆上映作品、上映時間が変更になる場合がございます。ご了承ください。 ☆毎週土曜日に上映時間が変わります。ご注意ください。

    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    観たい映画(優先度高い順に 戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどうみ)、私たちのハァハァ、ぼくらの家路、フレンチアルプスで起きたこ、ベトナムの風に吹かれ、しあわせへのまわり道、カプチーノはお熱いうちに、ヒトラ
  • Google NowをWindowsのChromeで使いたくて苦労した話

    The future of SEO is trending toward a more human-first and user-centric approach, powered by AI intelligence and collaboration. Are you ready? Watch as we explore which SEO trends to prioritize to achieve sustainable growth and deliver reliable results. We’ll dive into best practices to adapt your strategy around industry-wide disruptions like SGE, how to navigate the top challenges SEO professio

    Google NowをWindowsのChromeで使いたくて苦労した話
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    全部通知させるとは驚きました
  • 離散数学についての質問です。 - 空集合は反射性は持つのになぜ対称性や推移性を持つのでしょうか?問題で、φは反射的か、対称的... - Yahoo!知恵袋

    離散数学についての質問です。 空集合は反射性は持つのになぜ対称性や推移性を持つのでしょうか? 問題で、φは反射的か、対称的か、推移的かを答えなさいという問題なのですが、その解答で、 『あるx ∈ A に対して, (x, x) ∉φ である. ゆえに, 任意のx ∈ A に対して(x, x) ∈ φ ではないか ら, φは反射的でない. (x, y) ∈ φ かつ(x, y) ∉φ であるx, y ∈A は存在しない1 . ゆえに,任意のx, y ∈ A に対して, (x, y) ∈ φ ならば(x, y) ∈ φ だから, φ は対称的である.』 と書かれていました。 しかし、空集合とは要素を持たない集合であるのに、なぜx,yがφに含むことができるのかわかりません。 また、対称性は示せるのに反射性が示せない理由がいまいちよくわかりません。 誰か、教えてください!

    離散数学についての質問です。 - 空集合は反射性は持つのになぜ対称性や推移性を持つのでしょうか?問題で、φは反射的か、対称的... - Yahoo!知恵袋
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    条件式が偽なら真
  • あの筆談議員もびっくり!?最新トークアプリ「UDトーク」を試してみた | おときた駿 公式サイト

    最近、永田町・都庁に加えて北区役所にも入り浸っている私です。 国政・都政・区政と一気通貫して政策に関われるようになって嬉しい限りです^^ 全国初!地元北区で、議会のIT化による障がい者対応が実現しました http://otokitashun.com/blog/daily/7432/ さて、先ごろ議会にITを導入して話題になった北区議会ですが、 共通の知り合いを介しましてとある技術者の方から、 「ぜひ、最先端中の最先端のトークアプリを紹介させて欲しい!」 というご連絡をいただきまして、 聴覚障がいの当事者である斉藤りえ区議とともに説明を聞きました。 そのアプリがこちら、 UDトーク http://udtalk.jp/ iPhoneやアンドロイドなどの各種スマートフォンで、無料で使えるプランもあります。 読み上げた声をその場で文字化してくれる、というところまでは北区議会も導入した F社と同じシ

    あの筆談議員もびっくり!?最新トークアプリ「UDトーク」を試してみた | おときた駿 公式サイト
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
  • サクラエディタでAltを押し続けないと矩形選択できない

    国産高機能テキストエディタ「サクラエディタ」をインストールしたは良いが、なぜか[Alt]を押し続けないと矩形選択できない。 以前は[Alt]+「←↓↑→」で矩形選択が開始され、あとは[Alt]を押し続けなくても方向キーだけで選択できたはずのに… 原因は「キー割り当て」にあった。 ※ 追記:2015/06/23 画像が潰れて見難いので、最後のスクショだけ撮り直しました。 解決方法 1.ツールバーの「設定」→「共通設定」をクリック 2.「キー割り当て」タブを選択し、種別で「矩形選択系」を選択 3.「機能」から「矩形選択開始」に「Alt+↑」、「Alt+←」、「Alt+↓」、「Alt+→」を割り当てる ※「Alt+↑」、「Alt+←」、「Alt+↓」、「Alt+→」のキーはもともと「(矩形選択)カーソルxx移動」という機能に割り当てられている。 そのため、[Alt]を押し続けないと矩形選択が解除

    サクラエディタでAltを押し続けないと矩形選択できない
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    矩形選択が捗る / “サクラエディタでAltを押し続けないと矩形選択できない | Black Everyday Company”
  • 左回りの法則?・・右回りの法則? | 青木建築設計室のブログ

    先日、お客様とショールームを廻っている時、厨房での一連の動作、冷蔵庫から取り出し→洗い→調理し→煮る・・という、このキッチンでの回る方向、つまり、左勝手か右勝手か・・などの話をしていたら、以前、人間の回る方向には法則があったことを思い出していた。海の日の昨日、私は、なぜ人は左に回るのか?・・・なぜ人は右に回るのか?・・・を、少々整理してみたくなったのである。 皆様、又暫しお付き合い下さいませ!。 様々な競技場、例えば「陸上のトラック」・「スケートリンク」・「自転車競技」・「野球ベース」・「競輪」・「競艇」、それに「F1カーレース」など、そのほとんどは何故か左回りだ。つまり、人間の手足で競技するスポーツは全て左回りなのである。 なぜ左回りなのか!・・、そこには確固たる理由があった。 「人間の心臓は わずかに左半身にあるため、それをかばおうとして左回りをする。」 「人間は右利きの人が多く、回る

    左回りの法則?・・右回りの法則? | 青木建築設計室のブログ
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    右利きには右回り、左利きには左回りになったらいいのに
  • 考える力、疑問を持つ力 - あざなえるなわのごとし

    ※長ったらしい記事なのでGWヒマな方どうぞ 日常で触れる情報は、とても多い。 特にインターネットはそうだろう。 ツイッターのタイムラインを眺めてるだけで誰が何をしてるか、どんなニュースがあるか、何が炎上してるか、興味のありなしに関わらずフォローしている対象から情報は流れてくる。 しかしその情報は精錬されているわけでもない、素材そのままの情報である事が多い。 誰が?どこで?何をし?どう考えたか? 多くの人間は、そのタイトルだけ、中身を読みもせずに上っ面で理解をしたつもりになり、拡散をする。 誰かが情報を拡散した、それが精錬している事にはならない。 自分の行動の意味を把握してるか? 選択の意味を?#15「この世の定め」/ウォーキングデッドシーズン3 拡散と責任と 隣のクラスの○○が△△と付き合ってるらしいよ。 部長って○○に手を出してるらしいよ。 その程度の噂話と同じ感覚。 拡散に責任なんて感

    考える力、疑問を持つ力 - あざなえるなわのごとし
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/23
    自分を疑い、哲学してみます。
  • Facebook、メッセンジャーの単体Webアプリ「Messenger.com」立ち上げ

    米Facebookは4月8日(現地時間)、チャット機能「Facebookメッセンジャー」専用のWebサイト「Messenger.com」を立ち上げた。メッセンジャーのモバイルアプリと同様に、デスクトップでもFacebookを開かずにメッセンジャーだけを使える。 左側に友だちリストが、中央にメッセージのやりとりが、右側にやりとりをしている相手のプロフィールが表示される(ウィンドウの横幅をせばめると右カラムは消える)。 モバイルアプリやFacebook体(Facebook.com)でできることはほとんどできる。 Facebookのニュースフィードはあまり見ないがメッセンジャーは頻繁に使うというようなユーザーにとっては便利だろう。 Facebookは2011年にモバイルアプリ版の単体メッセンジャーアプリをリリースし、2014年10月に公式Facebookアプリからメッセンジャー機能を削除し、モ

    Facebook、メッセンジャーの単体Webアプリ「Messenger.com」立ち上げ