タグ

shareと若者に関するmiruzouqのブックマーク (2)

  • 消費税率引き上げで若者の負担は減る

    「年金給付を削らずに消費税だけ増税したら、その負担はいまの若い人に重くかかる」と言う話を見かけた。消費税率を引き上げた分だけ、制度的に年金給付額も増えると言う指摘のようだが誤りだ。今は平成16年改正で、消費税率引き上げのような賃金上昇なきインフレは、年金給付額を引き上げないようになっているからだ。 公的年金はわかりづらい制度なのだが、『厚生年金・国民年金 平成16年財政再計算結果(報告書)』の第3章の3節(特に第3-3-2図、下に転載)を読むと概要が分かる。68歳未満の未裁定者、68歳以上の既裁定者で調整方法が異なるのだが、物価>賃金>0のときは年金上昇率は両方とも賃金にあわせられる。消費税率引き上げは、今の年金生活者が受け取る年金にも影響するわけだ。 なお、物価スライド特例でデフレなのに給付額が削減されなかった分は、それが解消されるまで給付は維持される。また、当面は給付水準調整期間として

    消費税率引き上げで若者の負担は減る
    miruzouq
    miruzouq 2015/10/03
    負担減るのかあ”賃金上昇を伴わない消費税率引き上げでは減ると言うのは意外な話”
  • 常識を疑うのは難しい - あざなえるなわのごとし

    道を歩いていたらJKの会話が聞こえた。 A「○○先生の出す問題おかしいよねー」 B「どんなだっけ?」 A「”元日は何のためにあるでしょう”答えが”一年の節目”だって」 B「あーあれ、おかしいよねー。あたりまえじゃん」 大体こんな感じ。 問題としてはどうかな?首を少し傾げるけど「あたりまえじゃん」でもない。 常識として存在することを疑うのは難しい。 【広告】 ダンカン・ワッツ”偶然の科学”に出てくる話。 電車の優先座席に老人などが座るのは常識。 そこへ若者が「席を譲ってくれ」と持ちかけたらどうなるか?という実験を行ったのだそうだ。 当然激しい抵抗にあったし、まず話しかける若者の方に「老人や妊娠中のひとが座るのが当然の席に譲ってほしいと話しかける」ことに対する心理的な強い抵抗感があった。 当たり前、と思っていることが少しでも違うと違和感を感じる。 エレベーターの中で一人だけ扉ではなく壁の方を向

    常識を疑うのは難しい - あざなえるなわのごとし
  • 1