タグ

2014年9月19日のブックマーク (2件)

  • 田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar

    こんにちは。堀江くらはです。 実家が山奥にあるのだが、久しぶりに帰郷してみたら駅前にあるソフトバンクショップが潰れていた。 このソフトバンクショップがなくなると、電車で25分のところにあるものが一番近いということになってしまう。不便にはなったものの、こんな田舎じゃ携帯ショップに来る若者もいないから仕方がないよな……と思ったら実際はもう少し深刻だったみたいだ。 なんでも携帯ショップが老人のたまり場になってしまっていたらしい。それでただでさえ収益のあげ辛い地域にも拘わらず、老人のお蔭でさらに業績が悪化し撤退を余儀なくされたと聞いた。 最近では高齢の方でも携帯やスマフォを持つようになった。山だから電波悪いとか関係なく、高齢の方にとっても携帯はインフラだし、なにより孫がすすめてくるのが大きいらしい。でも、いざ携帯を買っても使い方が分からない。そこでお爺ちゃんお婆ちゃんは携帯ショップまで聞きに行く。

    田舎のソフトバンクショップが老人のたまり場になっていた - Black Life Non Sugar
    misafusa
    misafusa 2014/09/19
    じいさまたちって金離れいいはずだけどなぁ。若い連中相手よりよほど楽に商売できるはずなんだが。とはいえ、ケータイキャリアショップであまり突飛な商売をするわけにもいかない事情もあるか……
  • ビニール傘を盗まれた時に騒ぐ奴に言いたい

    この間同僚が『会社に持ってきたビニール傘が盗まれた。いい大人になってもそういうことをする社員がいる この会社信用出来ない!』みたいなことを日報に書いてたんですよ。それはもうかなり怒ってたみたいで、他の同僚が怒りを鎮めようと『そうだよね。ひどいことする人いるよね』って同調する意見書いてたんですけど、僕はなぜそういう発想になるのかがわからないんですよ。 ビニール傘ってどれも一緒じゃないですか。だから僕はまず(ビニール傘持ってきた人が間違って他人のビニール傘持って帰ったんだ)っていう発想になるんです。そのほうが怒りがわかないし。無駄にストレスたまらないじゃないですか。もっと人を信用した方がいいと思うんですよね。まぁ、傘ぱくったの僕なんですけど。

    ビニール傘を盗まれた時に騒ぐ奴に言いたい
    misafusa
    misafusa 2014/09/19
    うん、笑った。ネタとしては定番なんだけど、なかなか笑える感じにテンポよくオチをつけるのって難しいんだよな