タグ

2019年1月12日のブックマーク (5件)

  • ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース

    ロシアの平和条約交渉で来週、外相会談が開かれるのを前にロシア外務省が声明を発表し、北方領土が第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを認めるよう改めて求めました。交渉の進展に意欲を示す日ロシアの厳しい姿勢に変わりはないことを示した形です。 これを前にロシア外務省は11日、声明を出しました。 声明では会談について「双方がそれぞれの立場を明らかにし、もっとも効率的に目標を達成するための方法について意見を交わす」という認識を示しました。 そのうえで「島々は第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを完全に認めることが、平和条約問題の解決策の選択肢を見いだす重要な前提条件だ」と改めて強調しました。 北方領土問題を巡って日ロシアは去年11月、平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すことを明記した日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意し、日は交渉の進展に強い意

    ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース
    misafusa
    misafusa 2019/01/12
    な、安部ちゃん、あんたにゃ無理だから、もうほっといて触らないで。間違ってもこの上まだ「二島でいいから」なんて迫ったりしないでねお願いだから。
  • 「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい

    トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ?」(anond:20190110110456)のブコメもメタブも差別主義者多すぎてやばい。 これ、書き方は悪いかもしんないけど気持ちはわかる。相手が強いから怖いっていうのはちょっと違くて、例えば女湯に小学生男児が入ってきたら嫌なんですよ。男の子は何歳まで?とか話題になったりしたことあるよね。 トランス女性は男性じゃなくて女性なんですが。なんで男の子の話が出てくるの?(もちろん身体的に男の子であってもシス男性とは限らないのだが) 「差別を無くすにはLGBT以外の人間は犯罪被害に遭っても仕方ない。我慢しろ」とか言ってるホームラン馬鹿がいて笑った 女は黙ってレイプされてろってか? どっちが差別主義者なんだか 当たり前だけどLGBTの人も性被害に遭うし、もっと言えばトランス女性はシス女性よりも性被害に遭いやすいという統計があるんだよねえ。トラン

    「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい
    misafusa
    misafusa 2019/01/12
    残念ながら俺は「自分が素っ裸でいるところにちんぽ丸出しで入ってくる自称女に耐えられる女」の存在を信じてないのでね。「自分の娘が素っ裸でいるところに」でもいいけど。完全に他人事だからそんなことが言える。
  • 「暴行被害者がなぜ謝罪」 NGT運営会社に批判集中:朝日新聞デジタル

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さん(23)の自宅に押しかけたなどとして男性2人が逮捕された事件への対応をめぐり、運営会社に対する批判が強まっている。事件の被害者である山口さんが、ファンの前で謝罪する事態になったためだ。 「このたびは、たくさんお騒がせしてしまって、誠に申し訳ありません」。10日夜、新潟市にあるNGT48劇場。ステージで歌い終わった山口さんが、頭を下げた。 客席から「そんなことないよー」と励ます声が飛び、山口さんは「私には守りたいことがあった。これがきっかけとなって、またNGT48が新しい方向に向かえるように努力したい」と続けた。 NGT48はAKB48の姉妹グループ。青森県出身の山口さんは、その1期生として2015年8月にデビューし、「まほほん」の愛称で親しまれる人気メンバーだ。 事件の発生は昨年12月8日夜。男性2人が山口さんの自宅

    「暴行被害者がなぜ謝罪」 NGT運営会社に批判集中:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2019/01/12
    『実態は「心配してくれてありがとう」というものなのではないか』その通りだとおもう。「私は大丈夫だよありがとう」「無事でよかった」ってやりとりだろうよ。誰も山口が悪かったなどと思っていない。
  • 同性婚合法化、8割が肯定的 電通調査の20~50代:朝日新聞デジタル

    同性同士の結婚に20~50代の8割近くの人が肯定的――。電通は11日、そんな調査結果を発表した。LGBTなど性的少数者への意識を尋ねた調査で、同社は「LGBTへの理解が広がり、法整備など、次の段階への関心が高まっている」と分析する。 調査は昨年10月下旬、インターネットを通じ、全国の20~59歳の6万人を対象に実施。このうち、8・9%が性的少数者の当事者で、前回2015年調査から1・3ポイント上昇した。 6万人から抽出した6229人に「同性婚の合法化」について聞いたところ、「賛成」「どちらかというと賛成」は78・4%に上った。LGBTではない5640人でみると、女性は87・9%で、男性の69・2%より高かった。また、若年層で高く、20代87・3%▽30代81・2%▽40代77・5%▽50代72・5%だった。 また、働くLGBTに対し…

    同性婚合法化、8割が肯定的 電通調査の20~50代:朝日新聞デジタル
    misafusa
    misafusa 2019/01/12
    同性愛は100%好きにやってくれと思うが、同性婚には反対。あ、俺は無関係な第三者じゃないよ。日本国の法改正なんだから日本人である以上全員が関係者だからね。もっとも、ネット調査はまったく信用していないが。
  • 妊婦のアンさん「夫が飲み会で遊ぶのと同じ時間だけ酒飲んでやる。大吟醸飲んでやる。結果胎児に障害が出るなら堕ろせばいい」 - Togetter

    あんまり束縛しても可哀想かなと思って何も言わないでいたら毎週末必ず1日は終日不在だし、今週末の3連休は1日しか家におらず、2月第1週に至っては土日2日とも全く家にいないらしい。全部遊びと飲み会ですって。私も酒飲んで夜中まで遊び回って胎児死んじゃったねー残念って言わないと分からないかな?

    妊婦のアンさん「夫が飲み会で遊ぶのと同じ時間だけ酒飲んでやる。大吟醸飲んでやる。結果胎児に障害が出るなら堕ろせばいい」 - Togetter
    misafusa
    misafusa 2019/01/12
    「父性は芽生えが遅い」とかちゃんちゃらおかしいよな。母性にあふれた女性様は簡単に子殺ししようとするのにねぇw