タグ

2009年11月15日のブックマーク (2件)

  • 事務的口調で付け足す: 喪ゲ女

    辛い日常を生きるためのちょっとしたアイデアスレ3 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250908680/l50 @喪女板 714 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2009/11/13(金) 16:15:16 ID:UbSd5p71 何か嫌なこと、もしくは嫌味などを言われたときに、その言葉の語尾に 「などと供述しており」 と事務的口調で付け足す。(脳内で) (脳内で)スタジオにお返ししたのち何事もなかったかのように仕事に戻る。

    misarine3
    misarine3 2009/11/15
    いいね!
  • わかっていない - 心の病的無敵の人について

    心の病的無敵の人について showyou: oosawatechnica: ひろゆきさんが「無職で社会的信用が皆無の人」を「無敵の人」とかつて言いましたが、現在「心の病的無敵の人」に振り回されて当に困っている。 私が定義する「心の病的無敵の人」っていうのは、 会社が簡単に自分を解雇することができないと言うことを知っている 同僚は自分が悪者になりたくないって思ってることを知っている 自分が心療内科に通っておりその種の薬を飲んでいることを誰に知られても良い ってかんじの人を指す。 具体的なことはかけないけど、周りは最大限気を遣ってるし、全ての仕事はまずその無敵の人がやりたい仕事を選び、残りをみんなで分けてやってる。しかも無敵の人が泣きわめいて仕事を放り投げたら残りのみんなで拾ってる。でまた泣きわめいてやっぱりやるって言ったら渡す。みんなちょっと不満はあるけど、ちょっと何か言うとすぐ深いため息

    misarine3
    misarine3 2009/11/15
    心の病をフォローするってことは、病人のサンドバッグになることじゃない。それはフォローじゃなくて介護だよ。同僚として認められない気持ちはわかる。/心の病は専門家と愛情ある家族にフォローしてもらいたい